単車
11月20
11月17日(日)は先々週紅葉の塩梅ェが今一つだった湯西川方面へ、CBナナハン砂号を駆り、行って来た。
今回は期するところあり、山を散策するつもりなので、幾分早めに出発の予定だった。
しかし出発予定時刻に雨が・・・
結局前回同様、ほぼ同時刻に東北道蓮田SAで朝食休憩。
食ったのも同じ山菜蕎麦。
味が物足りんので醤油を滴下したが・・・・
次回はにんべんのつゆにほんだしを融かした外道行為キットを持って来よう♪
更に同じルーティーンで都賀西方PAでいっぷく。
アップハンドル殿様乗りのナナハン砂号、高速道路は風圧がモロに当たって疲れる。
なので90km/h巡行。
アベレージスピードはコンチハンで前傾姿勢のヨンフォアの方が出せるね。
東北道~日光道で今市ICまでガォォォン!と走り、R121の前回と同じスタンドで給油。
燃費は18.9km/L。
紅葉がいい感じの鬼怒川の温泉街を抜け、これまた前回パチリしたハイセイコー食堂で♪
道が空いており、遅い車に詰まったりせんので気分良し。
県道19日塩もみじライン、前回は紅葉には早かったが、今日はいい感じ。
もみじラインの名に相応しく、もみじが綺麗。
道端のこんな紅葉も素敵。
上の方は散りかけてたね。
もみじライン後半は路面の凸凹が多く、フロントの突き上げが酷くて参った。
普段平坦な道ばかり走ってると気にならないんだが、明らかにフォークのバネ成分硬過ぎだ。
先日新品フォークスプリングに交換してから、若干硬いなぁとは思ってたんだが・・・
油面を下げてみるかなぁ・・・・
前回は県道に面した寺の湯を写したが、この日はチョイ奥の中の湯でパチリ。
硫黄の臭いがすごーくいい感じだけど、入るのは我慢。
で、R400~R121を経て、道の駅湯西川温泉でいっぷくパチリ。
ダム湖の向こう側しの紅葉、前回より色付いてるが、二年前より色味がイマイチかな。
やっぱしきのこ汁(小)@300円をイタダキマス。
高速ワインディングをグルングルン行き、例の撮影スポットでパチリ。
前回よりは全然いいが、まぁあれだ♪
更に進んで平家のナンチャラ地区を過ぎ、本日の核心部へ・・・・
そしたらナナナント・・・・
本日の核心部県道249はまさかの通行止めトホホ・・・
大して雨も降って無いけど・・・・
ナンボか突破しようかと思ったが、いい大人なので断念、引き返します。
来た道を道の駅湯西川温泉まで引き返し、R121~県道23で川治ダムへ方面ぐるっと・・・・
黒木ダムの所で右折し、県道249の反対側に到達・・・
当たり前だがこちら側にもバリケードが。
だけどね、地理的に工事現場手前までは家も点在してるから、半開きのこの場合、行くよねぇ♪
山道をクネクネズンドコ進み、前回ムキタケを取った倒木まで来てパチリ。
あれからムキタケの成長は止まったのかな。
僕が採り残した物も綺麗さっぱり無くなってるので、きっと誰かが採ったんだね。
更にキョロキョロしながら進むと・・・・
いい感じのヌメリスギタケとムキタケをゲッチュ♪
ネズミかなんかにチョッチュル齧られてるが、気にしない。
更に進むとコイツが・・・・
ムキタケにしては少し様子が・・・・
ひっくり返すと、これはツエタケ類だな。
毒は無いが食指が動かぬので、パス。
尚もクネクネをキョロキョロしながら上がっていくと・・・・
福島県方面へ抜ける分岐にて、本格的通せんぼ。
流石にこれは越えられんので、本日のきのこ調査ミッションはここまで。
来た道を戻り、県道23から県道169で霧降高原へ・・・・
クネクネ上がって大笹牧場でいっぷくパチリ。
なんだか食事処がパッとせんので、チープなヤツで腹を満たす事に。
霧降高原は大概曇りか霧だよね。
霧降高原の紅葉を眺めながらグルングルン下りて・・・・
今市IC手前のいつものGSで給油。
燃費は20.3km/Lと好記録。
高速道路より山道が燃費良いなんて?不思議。
日光道~東北道で都賀西方PAでいっぷく~蓮田SAで最後のいっぷくパチリ。
前日、足場の悪い鯊釣り~山芋掘りの重労働で、かなりの疲労が溜まってた。
しかしながら11月半ばで貴重な小春日和なんて、今シーズン最後かもしれんので、頑張って走りました。
しかしあれだ、東京に住む身で日の短いこの時期に遠くへツーリングしようと思えば、高速道路を使う事は避けられない。
退屈この上ない高速走行、最近は殿様乗りのナナハン砂号では疲れを顕著に感じる。
歳だよなぁ・・・・
でも殿様乗りで峠道をグルングルンガオォォォン!と走る痛快さは捨てがたい物がある。
いつまで乗り続けられるか分からんが、これからも長く乗れたらいいね!
往路
復路
本日の走行距離308mile=496km
無事故無違反ノーデレスケ
11月12
11月10日(日)は紅葉を見にツーリングに出掛けたかったんだが、生憎の曇天&気温が上がらずで断念。
以前から気になっていた、ナナハン砂号のプチ整備をやった。
砂号は公道復帰してからこっち、極々低速域のスタビリティに難があった。
一本橋的な走りはからっきしダメで、1Mで脱線。
信号停止直前で車体が倒れ込んでしまい、着きたい方の足が着けない。
発進直後も微妙に車体が倒れ込むので、真っ直ぐ発進出来ない。
ある程度のスピードが出てしまえば、普通に走れてしまうんだが・・・・
先日伊勢原のガレージクライムへ赴き、店主の枝根さんに相談したのもこの辺の事だった。
枝根氏曰く、前後足回りをバラしてみないと何とも言えぬとの事。
そりゃぁそうだわな・・・・
てな経緯があり、点検整備に出す前に、出来るだけの事はやってみようと、重い腰を上げた次第。
最初に疑ったのは
ステアリングのトップスレッドの締め過ぎにより、ステムベアリングの動きが悪くなってるんじゃ?って事。
症状的に、ステアリングダンパーを効かせ過ぎた時の挙動に似てなくも無い?
メインスタンドを掛け、オイルフィルターケースにジャッキを当ててフロントを浮かし、フェンダーを掴んで前後に揺すってみたら、コトコト感あり。
ぁあ、こりゃぁベアリングのガタだ。
一旦トップブリッジを緩めて浮かし、トップスレッドにマイナスドライバーを当てがって回してみると、6~7度程回った。
トップブリッジを復旧し、再度フロント周りを揺すってみると、コトコト感は解消♪
以前から路面からのコツコツ感は感じていたんだが、原因はキャリパーステーが上下にガタがある事による物と思ってた。
試運転がてら、入谷角萬まで。
出発直後の左折でフロントの切れ込みが顕著になってるのを感じた。
気温が下がってタイヤ空気圧が抜けたかなとも思ったが、履いてるラジアルタイヤは空気圧変化によるハンドリングの変化は極少ないので、多分切れ込みはステムベアリングが適正化された結果だと思う。
ランチタイムなのに並び無し、嬉しいねぇ♪
いつもの冷や肉+きつねうまし。
あ、お稲荷さん始めたんだ♪
帰りは皇居廻~豊洲~湾岸道路をぐるっと遠回りして帰った。
チョッチュル肌寒かったが、ハンドリングは好転したので気分良し。
ガレージクライムに入庫するのは暫く延期だな。
次の休みが小春日和なら、浦安鉄鋼団地辺りで本格的にハンドリングテストするとしよう。
以前から気になっていた、ナナハン砂号のプチ整備をやった。
砂号は公道復帰してからこっち、極々低速域のスタビリティに難があった。
一本橋的な走りはからっきしダメで、1Mで脱線。
信号停止直前で車体が倒れ込んでしまい、着きたい方の足が着けない。
発進直後も微妙に車体が倒れ込むので、真っ直ぐ発進出来ない。
ある程度のスピードが出てしまえば、普通に走れてしまうんだが・・・・
先日伊勢原のガレージクライムへ赴き、店主の枝根さんに相談したのもこの辺の事だった。
枝根氏曰く、前後足回りをバラしてみないと何とも言えぬとの事。
そりゃぁそうだわな・・・・
てな経緯があり、点検整備に出す前に、出来るだけの事はやってみようと、重い腰を上げた次第。
最初に疑ったのは
ステアリングのトップスレッドの締め過ぎにより、ステムベアリングの動きが悪くなってるんじゃ?って事。
症状的に、ステアリングダンパーを効かせ過ぎた時の挙動に似てなくも無い?
メインスタンドを掛け、オイルフィルターケースにジャッキを当ててフロントを浮かし、フェンダーを掴んで前後に揺すってみたら、コトコト感あり。
ぁあ、こりゃぁベアリングのガタだ。
一旦トップブリッジを緩めて浮かし、トップスレッドにマイナスドライバーを当てがって回してみると、6~7度程回った。
トップブリッジを復旧し、再度フロント周りを揺すってみると、コトコト感は解消♪
以前から路面からのコツコツ感は感じていたんだが、原因はキャリパーステーが上下にガタがある事による物と思ってた。
試運転がてら、入谷角萬まで。
出発直後の左折でフロントの切れ込みが顕著になってるのを感じた。
気温が下がってタイヤ空気圧が抜けたかなとも思ったが、履いてるラジアルタイヤは空気圧変化によるハンドリングの変化は極少ないので、多分切れ込みはステムベアリングが適正化された結果だと思う。
ランチタイムなのに並び無し、嬉しいねぇ♪
いつもの冷や肉+きつねうまし。
あ、お稲荷さん始めたんだ♪
帰りは皇居廻~豊洲~湾岸道路をぐるっと遠回りして帰った。
チョッチュル肌寒かったが、ハンドリングは好転したので気分良し。
ガレージクライムに入庫するのは暫く延期だな。
次の休みが小春日和なら、浦安鉄鋼団地辺りで本格的にハンドリングテストするとしよう。
11月5
日曜日のツーリングでヘッドライトが点かなくなるトラブルと点火系のダウンが発生した。
ツーリングから帰った翌日、まずはヘッドライトの点検をしてみた。
使ってるLEDバルブはCB550FOUR乗りのYKB550氏から教えてもらった物。
氏のヤツは数年で切れた話を聞いていたので、僕のも切れたのかと思ってた・・・・
まずはメインスイッチONでライトスイッチをONにするが、hiもlowも点かず。
ヘッドライトリレーの動作音がしないので、変だなぁと思っていたら、幾度か繰り返すうち、リレーの音がして一瞬だけロービームが点いた。
スイッチON・OFFを繰り返すと、また点かない。
これはあれだ、どこか導通不良で、ヘッドライトリレー動かせるだけの電圧が来てないんだな。
真っ先に疑ったのはヒューズ。
ヒューズボックスに並んだ管ヒューズをグリグリと動かし揉んで見ると、ヘッドライトは無事復旧。
LEDバルブ切れで無くて良かった(ホッ)
ちなみにウチのは新車に使われていたタイプのヒューズボックスで、端子の接続がハンダのみによるもの(部品供給の改良品は圧着接続)
ハンダというのは錫と鉛の合金で、思いの外電気抵抗が高い(銅の8倍!)。
故にバイクの配線接続をハンダのみに頼ると、電気抵抗が高い故に発熱する。
フォアのヒューズボックスがハンダの熱により融けたり焼損する事例は枚挙に暇がない。
それに加え今回の様なヒューズホルダーとヒューズの接点の不良により導通が悪くなると、発熱の危険度は増すねぇ。
不具合の無い時でも、ヒューズは偶に揉んでおいた方が良いね。
■
続いて点火ダウンの原因調査。
いつも症状が出るのはツーリングの時ばかりで、調査しようとすると症状が出ない(電気系あるある)
一応怪しいのは過去の経験からフルトラユニットへの電源線とマイナス線の接触不良。
故障が出る度にバッテリー接続端子周りを揉んでも復旧せず、フルトラ本体を手で叩くと治るんだ。
ツーリングから帰った翌日、まずはヘッドライトの点検をしてみた。
使ってるLEDバルブはCB550FOUR乗りのYKB550氏から教えてもらった物。
氏のヤツは数年で切れた話を聞いていたので、僕のも切れたのかと思ってた・・・・
まずはメインスイッチONでライトスイッチをONにするが、hiもlowも点かず。
ヘッドライトリレーの動作音がしないので、変だなぁと思っていたら、幾度か繰り返すうち、リレーの音がして一瞬だけロービームが点いた。
スイッチON・OFFを繰り返すと、また点かない。
これはあれだ、どこか導通不良で、ヘッドライトリレー動かせるだけの電圧が来てないんだな。
真っ先に疑ったのはヒューズ。
ヒューズボックスに並んだ管ヒューズをグリグリと動かし揉んで見ると、ヘッドライトは無事復旧。
LEDバルブ切れで無くて良かった(ホッ)
ちなみにウチのは新車に使われていたタイプのヒューズボックスで、端子の接続がハンダのみによるもの(部品供給の改良品は圧着接続)
ハンダというのは錫と鉛の合金で、思いの外電気抵抗が高い(銅の8倍!)。
故にバイクの配線接続をハンダのみに頼ると、電気抵抗が高い故に発熱する。
フォアのヒューズボックスがハンダの熱により融けたり焼損する事例は枚挙に暇がない。
それに加え今回の様なヒューズホルダーとヒューズの接点の不良により導通が悪くなると、発熱の危険度は増すねぇ。
不具合の無い時でも、ヒューズは偶に揉んでおいた方が良いね。
■
続いて点火ダウンの原因調査。
いつも症状が出るのはツーリングの時ばかりで、調査しようとすると症状が出ない(電気系あるある)
一応怪しいのは過去の経験からフルトラユニットへの電源線とマイナス線の接触不良。
故障が出る度にバッテリー接続端子周りを揉んでも復旧せず、フルトラ本体を手で叩くと治るんだ。
11月4
11月3日(日)は栃木方面まで紅葉を見にソロツーリング。
バイクシーズンも終盤、比較的暖かな予報だったのでね、今のうちに行っとかねばっつー事で。
三十分ほど朝寝坊したんだが、そこはソロツーリングなので慌てる事無く出発。
東北道蓮田SAには7時に到着でパチリ。
各地の高速道路の蕎麦で最もマシな味なのがここのヤツ。
だけど生卵な無いのが玉に傷。
そして@750円とお高いのが残念要素かな。
東北道をプアァァァァン!!と行く筈が、断続的な渋滞でペース上がらず・・・・
いつものルーティンで都賀西方Pでいっぷくパチリ♪
東北道~日光道~今市ICよりR121、鬼怒川手前で給油。
走行162.4km/給油7.9L=燃費は20.6km/Lと好燃費を記録。
高速道路の渋滞で60~70km/hペースで流したのが功を奏したね。
鬼怒川温泉街を抜けて川治に差し掛かるところの、ハイセイコー食堂でパチリ♪
県道19日塩もみじラインまで来たが、肝心の紅葉はイマイチ。
一週間早い感じだけど、昔なら信じられん遅さだ。
ここでダウンを着込んだyo!
日塩もみじライン後半は路面にヒビが入ってるので走り難い。
道端をキョロキョロしながら進むと、きのこ採りのおじさん発見。
バイクを止めて、パチリさしてもらったけど、腰籠の中は空っぽだった(ワハハー)
オジサン曰く 『ハァ~採れねェ』
塩原の少し手前、奥塩原温泉郷の道端にある、寺の湯。
今日は撮るだけネ♪
日塩もみじライン~R400~R121をダラ~リと流し・・・・
道の駅湯西川でいっぷくパチリ♪
肌寒いので、きのこ汁@300円で暖まります。
県道をグルングルン行き、前回もパチリしたスポットでパチリ♪
あの時は全山紅葉真っ盛りだったんだ・・・・
まさかこんなに色付いて無いなんて・・・・
で、前回通行止めで引き返さざるを得なかった、核心部のゲートに到着パチリ♪
今日はここを走破するのが主目的、開いててよござんした。
ここいら辺まで来ると、少しは色付いてるかな。
う~ん、紅葉はイマイチなれど、森の湿り気は充分。
どこにナラタケやらクリタケ出ててもおかしくない感じ。
まぁまぁの色付き・・・・
群馬の照葉峡と長野の奥志賀スーパー林道を足して二で割ったような、ブナ・ミズナラ林の山道をクネクネ行くと・・・・
キョロキョロしながら走っていると、倒木にムキタケ発見!
この日生憎ビニール袋を持って無くて、そのまんまシートカウルに押し込みました♪(ワハハー)
秋のツーリングの醍醐味だな!
その後霧降高原をグルングルン堪能し・・・・
道の駅日光でいっぷくパチリ♪
駄菓子菓子・・・・
丁度お昼時なので、飲食店が満員・・・・
チョイの間で出発・・・・
今市IC手前のGSで給油。
走行134.8km/給油7.95L=燃費が17km/Lと低迷。
やっぱし山道を気持ちよく走るとこんなもんか。
今市IC~東北道をプァァァン!と流し・・・・
都賀西方Pでいっぷく♪
遅めのランチ。
もう少しマシなもん食いたかったんだが、前日食べ過ぎてるので、帳尻合わせかな♪
最後は蓮田SAでいっぷくして帰りました。
本日の走行距離450km
無事故無違反3デレスケ(点火ダウン2回、ヘッドライトバルブ切れ)
往路
復路
帰りは日光ICから乗れば、日光Pで蕎麦が食えたんだな。
バイクシーズンも終盤、比較的暖かな予報だったのでね、今のうちに行っとかねばっつー事で。
三十分ほど朝寝坊したんだが、そこはソロツーリングなので慌てる事無く出発。
東北道蓮田SAには7時に到着でパチリ。
各地の高速道路の蕎麦で最もマシな味なのがここのヤツ。
だけど生卵な無いのが玉に傷。
そして@750円とお高いのが残念要素かな。
東北道をプアァァァァン!!と行く筈が、断続的な渋滞でペース上がらず・・・・
いつものルーティンで都賀西方Pでいっぷくパチリ♪
東北道~日光道~今市ICよりR121、鬼怒川手前で給油。
走行162.4km/給油7.9L=燃費は20.6km/Lと好燃費を記録。
高速道路の渋滞で60~70km/hペースで流したのが功を奏したね。
鬼怒川温泉街を抜けて川治に差し掛かるところの、ハイセイコー食堂でパチリ♪
県道19日塩もみじラインまで来たが、肝心の紅葉はイマイチ。
一週間早い感じだけど、昔なら信じられん遅さだ。
ここでダウンを着込んだyo!
日塩もみじライン後半は路面にヒビが入ってるので走り難い。
道端をキョロキョロしながら進むと、きのこ採りのおじさん発見。
バイクを止めて、パチリさしてもらったけど、腰籠の中は空っぽだった(ワハハー)
オジサン曰く 『ハァ~採れねェ』
塩原の少し手前、奥塩原温泉郷の道端にある、寺の湯。
今日は撮るだけネ♪
日塩もみじライン~R400~R121をダラ~リと流し・・・・
道の駅湯西川でいっぷくパチリ♪
肌寒いので、きのこ汁@300円で暖まります。
県道をグルングルン行き、前回もパチリしたスポットでパチリ♪
あの時は全山紅葉真っ盛りだったんだ・・・・
まさかこんなに色付いて無いなんて・・・・
で、前回通行止めで引き返さざるを得なかった、核心部のゲートに到着パチリ♪
今日はここを走破するのが主目的、開いててよござんした。
ここいら辺まで来ると、少しは色付いてるかな。
う~ん、紅葉はイマイチなれど、森の湿り気は充分。
どこにナラタケやらクリタケ出ててもおかしくない感じ。
まぁまぁの色付き・・・・
群馬の照葉峡と長野の奥志賀スーパー林道を足して二で割ったような、ブナ・ミズナラ林の山道をクネクネ行くと・・・・
キョロキョロしながら走っていると、倒木にムキタケ発見!
この日生憎ビニール袋を持って無くて、そのまんまシートカウルに押し込みました♪(ワハハー)
秋のツーリングの醍醐味だな!
その後霧降高原をグルングルン堪能し・・・・
道の駅日光でいっぷくパチリ♪
駄菓子菓子・・・・
丁度お昼時なので、飲食店が満員・・・・
チョイの間で出発・・・・
今市IC手前のGSで給油。
走行134.8km/給油7.95L=燃費が17km/Lと低迷。
やっぱし山道を気持ちよく走るとこんなもんか。
今市IC~東北道をプァァァン!と流し・・・・
都賀西方Pでいっぷく♪
遅めのランチ。
もう少しマシなもん食いたかったんだが、前日食べ過ぎてるので、帳尻合わせかな♪
最後は蓮田SAでいっぷくして帰りました。
本日の走行距離450km
無事故無違反3デレスケ(点火ダウン2回、ヘッドライトバルブ切れ)
往路
復路
帰りは日光ICから乗れば、日光Pで蕎麦が食えたんだな。
記事検索
カテゴリー
アクセスカウンター
- 今日:
- 昨日:
- 累計:
最新記事
最新コメント
読者登録
アーカイブ