3月9日(日)は朝からCB750 Kゼロ砂号のプチメンテ。
実は去年の春にオイル交換して以来、約1,000kmほどの走行だから、今年はオイル交換せんでもいいかなぁなんて思ってた。
ところが実際は1,000kmで無く1,000mileだったので、こりゃーオイル交換だわ(ワハハー)

輩出したオイルは結構黒ずんでたね。

オイルはいつものこれ。
オイル交換が済んだら、西新井秘宝館まで用足しに。
秘宝館館主からグッドオールデイズの情報をもらい、部品を買って帰路に。

ランチはここ、角萬梅田店。
数年前に店舗を建て直したのは知っていたんだが、街並みに溶け込み過ぎて見っけられずに通り過ぎちゃったyo!(ワハハー)

店内は以前よりも大分縮小されており、席数も少なくなってたね。
人気店にもかかわらず、不思議と並ぶ事無く入れたのは幸いだった。

ここへ来たら、冷肉天乗せ一択。

デケェくて香り豊かな海老天にかぶり付く愉悦。

太く硬ェ蕎麦をワシワシ食って、大満足ごちそうさま。

お店を出ると、こんなボードが。
僕の後数名で品切れだったんだ。

ナナハン砂号も好調。
ガォォォォン!と流して帰りました。
実は去年の春にオイル交換して以来、約1,000kmほどの走行だから、今年はオイル交換せんでもいいかなぁなんて思ってた。
ところが実際は1,000kmで無く1,000mileだったので、こりゃーオイル交換だわ(ワハハー)

輩出したオイルは結構黒ずんでたね。

オイルはいつものこれ。
オイル交換が済んだら、西新井秘宝館まで用足しに。
秘宝館館主からグッドオールデイズの情報をもらい、部品を買って帰路に。

ランチはここ、角萬梅田店。
数年前に店舗を建て直したのは知っていたんだが、街並みに溶け込み過ぎて見っけられずに通り過ぎちゃったyo!(ワハハー)

店内は以前よりも大分縮小されており、席数も少なくなってたね。
人気店にもかかわらず、不思議と並ぶ事無く入れたのは幸いだった。

ここへ来たら、冷肉天乗せ一択。

デケェくて香り豊かな海老天にかぶり付く愉悦。

太く硬ェ蕎麦をワシワシ食って、大満足ごちそうさま。

お店を出ると、こんなボードが。
僕の後数名で品切れだったんだ。

ナナハン砂号も好調。
ガォォォォン!と流して帰りました。