このところのウマかったもんね。

こたな木の粕汁。
相変わらずシャスデリ。

君津のアニキから頂いた鯨の皮(コロって言うの?)なんだけど、厚み5センチ以上もある身用冷凍品なんだが、賞味期限が去年の8月。
どうしたもんかとこたな木亭主に相談したら、鯨汁をこさえてくれた。

さらりとしたいい脂で、最高にシャスデリっした。
君津方面に向け、敬礼!!

これもこたな木で、お客さんが撃って来た鴨が入ったってんで、鴨汁にしてもらいました。
ワイルドテイストびんびんで美味しゅうございました。
今なら裏メニューで食える(らしいよ)

大黒鮨の色濃いもずく酢。
他では食えぬ美味しさ。

同じく大黒鮨の甲烏賊ゲソ焼き。 大好物。

こないだ親子丼が食いたくなり、花月庵へ行ったらば、なんと悲しい事に、廃業で店舗取り壊しトホホ・・・そう言えば、このところ休んでたんだ)
仕方なくカツ丼食う事にして、至近のかつやへ。
カツ丼竹と豚汁小。
かつやは味噌汁が豚汁しか選べないって事をすっかり忘れていたのです。
せっかく美味しいカツ丼なのに、だしの効いた味噌汁が併進出来ないなんて・・・・
こんな事なら美鈴庵へ行けば良かったなぁ・・・

何年振りかで道明寺タイプの桜餅食いました。
やっぱし季節もんは食っとかんとね♪

こたな木の粕汁。
相変わらずシャスデリ。

君津のアニキから頂いた鯨の皮(コロって言うの?)なんだけど、厚み5センチ以上もある身用冷凍品なんだが、賞味期限が去年の8月。
どうしたもんかとこたな木亭主に相談したら、鯨汁をこさえてくれた。

さらりとしたいい脂で、最高にシャスデリっした。
君津方面に向け、敬礼!!

これもこたな木で、お客さんが撃って来た鴨が入ったってんで、鴨汁にしてもらいました。
ワイルドテイストびんびんで美味しゅうございました。
今なら裏メニューで食える(らしいよ)

大黒鮨の色濃いもずく酢。
他では食えぬ美味しさ。

同じく大黒鮨の甲烏賊ゲソ焼き。 大好物。

こないだ親子丼が食いたくなり、花月庵へ行ったらば、なんと悲しい事に、廃業で店舗取り壊しトホホ・・・そう言えば、このところ休んでたんだ)
仕方なくカツ丼食う事にして、至近のかつやへ。
カツ丼竹と豚汁小。
かつやは味噌汁が豚汁しか選べないって事をすっかり忘れていたのです。
せっかく美味しいカツ丼なのに、だしの効いた味噌汁が併進出来ないなんて・・・・
こんな事なら美鈴庵へ行けば良かったなぁ・・・

何年振りかで道明寺タイプの桜餅食いました。
やっぱし季節もんは食っとかんとね♪