日曜日は以前から段取りしていた、メインスイッチ・シートキャッチの交換をやった。

400akey1
以前購入した、純正NOSメインスイッチ&キーセット。
こだわりのHmタイプなんだが、カプラが割れてたので、お安く買えた。
で、これが良く見たら俗に言う左キーで、変わり種。

宝物庫から左キー用のシートキャッチ(シャッター付き)を運良く発掘。
キーシリンダーの具を入れ替えて、一つのキーで使える様に。
(入れ替え画像は取り忘れたので、pekeさんのブログを参照ください)


400asw1
在庫のカプラと入れ替えて・・・・
(あ、爪が一か所欠損してる)

400asw2
あ、NOSだけど、グリスは最低限しか使われてないので、新たに塗布。

400asw3
車体から外したメインスイッチ(黒色)が三つ爪が健常だったので、再度こちらに入れ替え。

400ase4
無事装着。
だけど、上下の隙間が・・・・
それに、シリンダーが出っ張ってる?
長さが長いの?
あとでワッシャーでも入れて調整かな。
隙間も直せるかなぁ・・・・

400asw5
シートキャッチのスライド金具も、最低でも三種類はある様で、互換が利かず、あちこち削って無事収まった。
これまで30年以上シャッター無しでお茶を濁してきたが、これで本来の仕様に戻ったね。

400a1
午後から城西地区優しい髭のおじさんのところまでテストラン。
今年初乗りだったけど、まぁまぁ好調でありました。
美味しいコーヒーごちそうさまでした♪