昨年、甘くない葡萄ジュースの残渣を肥料としてプランターに撒いたら、今年の春に芽生えた山葡萄。
一丁前に紅葉してます。

01
来春に鉢に植え替えて盆栽にするかな。

■ ■

このところのまかないね。

1
こないだは鯖食ったので、こんだはシャケに。


2
夜の部は駅前に出来た焼鳥屋で買って来たヤツで宅打ち。


3
わりとイケル♪


4
以前仕入れた蝦夷鹿バラ肉を解凍し、生姜焼きに。


5
鹿の脂って融点が高いらしく、いつまでも固形のまんま胃に残ってモタレる(らしいよ)
なので丁寧に脂を削ぎ取りました。


6
サラダはこのところお気に入りのタイ風♪


7
鰯の梅煮を作ってみたんすよ。


8
初めてにしては上出来。 とってもシャスデリ♪
勿の論太郎で梅干しは自家製ね。


9
夜も梅煮で。

10
美味しいから、股作るっぺ♪

11
蝦夷鹿バラ肉を叩いてミンチにして、オムレツシャスデリ♪


16
LIFEの生ハンバーグが食いたくなり、いつもの似非デミソースで。
豚タンお酢もまいう~♪


18
例のタイ風サラダ、海老入りでプチデラックスに♪

23
まだまだある蝦夷鹿バラ肉でもって、オムライスランチ。


25
久々に作ったにしては上手く行った方かな。
卵一個を如何に広げて焼く事が出来るかが鍵だな。
鹿肉ごろごろオムライスシャスデリ♪


19
鯖~シャケと来たので、シシャモにしてみました。


20
蛸梅唐辛子うまし。

21
れんそうごま和えを岸田屋テイストにと思って、バルサミコを加えてみたら、少し違う。
黒酢の方が良いのかな。


22
シシャモ、うまいわー♪

つーことで、最近のまかないでした。