ようやく金木犀の花が満開を迎えた。

例年より少し遅いのかな。
最初のうちはいい香りなんだが、ウチの近所にはこれが多過ぎて、三日もすると辟易してくる。
■ ■
10月14日(祝)はナナハン砂号を駆って奥秩父方面へ。
やっぱしキャブ調整したら乗りたいじゃんすか♪
出発後、いつもは満タンで出発するのにこの日はサボったら、中央道に入る辺りで燃料がリザーブに。
あれ?っと思ったら、砂号のメーターはマイルメーターだったことをコロッと忘れてた!
ドキドキしながら90km/hでソロ~リ燃費運転。

早朝の中央道石川Pにてパチリ♪
ここまでエンジンはウルトラスムーズ。
過去最高の感じにニンマリ。

ただしここの蕎麦はんまかねぇ。
なんなら丼ぶりがシャレオツなヤツになり、食いにくい。
次からカップラーメンだな。
八王子ICで高速を降り、いつものコースを辿り、サマーランドの手前で給油。

軍畑~山伏峠を経て、道の駅あしがくぼでいっぷくパチリ。
ここからR299を西に向かい・・・・

極上のワインディングをガォォォン!と流し、志賀坂峠。
小鹿野からここへ至る、緩~いワインディングは大好きな道。

気になる林道入り口をパチリ。
ここから引き返すつもりだったんだが、時間的に余裕なので、先へ進む事に。

道の駅上野到着でパチリ。
数年振りに来たけど、大きく様変わりしてたね。
で、来た道をグルングルン引き返し・・・・

志賀坂峠の群馬県側からパチリ。

この辺もいつか歩いてみたいんだが、杉の植林ばかりだとつまらんなぁ・・・・

で、ガオォォォン!と流して、再び道の駅あしがくぼまで戻って来ました。
ここいら辺を走ってれば、モミィ・レイバンさんと遭遇するかも?なんて期待したけど、残念出逢えず。

ここで少し早めのランチ。

久々のたらし焼きウマし♪

たらし焼き2つではアレなので、豚丼。
これがね、オーダー忘れられて、えらく待たされた挙句、量がショボくて(ワハハー)
これで@1,000円はボッタクリっしょ。

食後のいっぷくでパチリ♪
来た道をトレースし・・・・

途中有馬ダムに寄り道してパチリ♪
滞在時間30秒。

日の出のGSで給油。
走行127mileで給油が10.9L=18.7km/Lで、チョッチュル燃費悪し。


すぐ先のいつもの日の出のセブンでいっぷく。
楽しく快適なツーリングでありました。
本日の走行距離324km
無事故無違反ノーデレスケ。

例年より少し遅いのかな。
最初のうちはいい香りなんだが、ウチの近所にはこれが多過ぎて、三日もすると辟易してくる。
■ ■
10月14日(祝)はナナハン砂号を駆って奥秩父方面へ。
やっぱしキャブ調整したら乗りたいじゃんすか♪
出発後、いつもは満タンで出発するのにこの日はサボったら、中央道に入る辺りで燃料がリザーブに。
あれ?っと思ったら、砂号のメーターはマイルメーターだったことをコロッと忘れてた!
ドキドキしながら90km/hでソロ~リ燃費運転。

早朝の中央道石川Pにてパチリ♪
ここまでエンジンはウルトラスムーズ。
過去最高の感じにニンマリ。

ただしここの蕎麦はんまかねぇ。
なんなら丼ぶりがシャレオツなヤツになり、食いにくい。
次からカップラーメンだな。
八王子ICで高速を降り、いつものコースを辿り、サマーランドの手前で給油。

軍畑~山伏峠を経て、道の駅あしがくぼでいっぷくパチリ。
ここからR299を西に向かい・・・・

極上のワインディングをガォォォン!と流し、志賀坂峠。
小鹿野からここへ至る、緩~いワインディングは大好きな道。

気になる林道入り口をパチリ。
ここから引き返すつもりだったんだが、時間的に余裕なので、先へ進む事に。

道の駅上野到着でパチリ。
数年振りに来たけど、大きく様変わりしてたね。
で、来た道をグルングルン引き返し・・・・

志賀坂峠の群馬県側からパチリ。

この辺もいつか歩いてみたいんだが、杉の植林ばかりだとつまらんなぁ・・・・

で、ガオォォォン!と流して、再び道の駅あしがくぼまで戻って来ました。
ここいら辺を走ってれば、モミィ・レイバンさんと遭遇するかも?なんて期待したけど、残念出逢えず。

ここで少し早めのランチ。

久々のたらし焼きウマし♪

たらし焼き2つではアレなので、豚丼。
これがね、オーダー忘れられて、えらく待たされた挙句、量がショボくて(ワハハー)
これで@1,000円はボッタクリっしょ。

食後のいっぷくでパチリ♪
来た道をトレースし・・・・

途中有馬ダムに寄り道してパチリ♪
滞在時間30秒。

日の出のGSで給油。
走行127mileで給油が10.9L=18.7km/Lで、チョッチュル燃費悪し。


すぐ先のいつもの日の出のセブンでいっぷく。
楽しく快適なツーリングでありました。
本日の走行距離324km
無事故無違反ノーデレスケ。