今朝は風が湿っぽいなと思ったら、しとしと雨が降って来た。
そろそろ梅雨入りかな。
■ ■
5月25日(土)は毎年恒例、CB500・550FOUR OWNERS CLUB の秋ヶ瀬ミーティングに参加してきました。

まずは鉄板ルーティンで、築地場外きつねやで朝食を♪
到着は去年と同じく5:50。
並びは7番目。

6:25には口開け。
並びは60人を超えてる感じかな。

相変わらず良い眺め。

特設トロ箱席にて、いつもの牛丼大盛り・お新香・半熟玉子。

外道行為のMy紅生姜をトッピングでパチリ♪

食い終わる頃には行列が100人超えてたYo!

で、時間もあるので、程近いイタリア街へ寄り道してパチリ。


うんうん、カクイイネ!
で、ここから北見のよっちゃんとの待ち合わせ場所である、首都高大井P東行きへ向かうんだが、グーグルマップでナビしたら、まんまと首都高2回分取られたやー(クソッ)


程無くよっちゃん到着でパチリ。
CB500ヨシムラ手曲げ付きが2台並ぶなんて、もう今世紀にはお目に掛かれないかも?(ワハハー)


更にパチリ♪
よっちゃん号、ホンダには珍しいパープルメタリック(純正色)。
ジェントルなCB500も、ちょい悪風味が効いてますな♪
ここから首都高をプァァァァン!!とハモらして、秋ヶ瀬公園へ・・・・

秋ヶ瀬公園到着でパチリ。

カクイイわぁ~♪


本日のメインイヴェントであるところの淡竹を見に行くと、あるあるあるあるあるある!
今採っちゃうとヒネるので、帰り際に採りましょう。

桐高レーシング、ボーンクラッシャーKenji氏のニューウエポンも来てましたYo!
氏のセンスで仕上げられた美しいマシーン。

せっかくなので、ヤラセ画像をパチリ♪
#メガホン好き好き同盟 #直管万歳同盟

こなっと氏もご到着でパチリ♪

みっちゃんはW3を軽トラに積んで来ました。
ホンダの集まりにカワサキで駆け付ける心意気♪(ワハハー)

逆さFOUR撮ってみました。


整列開始・・・・

淡竹を採りに戻ったら、先程の良いのは採られた後で、細いのがこれっぽっち。
山の掟は厳しい(ワハハー)
『 淡竹の子後手を踏んで苦笑い 』






今年も有名人が来てましたYo!

朝霞の更科さんへ移動してみんなでランチ。
アチキはいつもの鳥汁つけ蕎麦。

中盛400gで腹パン!

なんならつゆまで完食で腹パンパン!
帰りはゆっくりと首都高を流し、無事帰還しました。


採って来た淡竹をこたな木に降ろし、青椒肉絲にしてもらいました。
飲み朋I東氏をお誘いし、堪能。



ちゃんとデフォルトメニューも頼んでますよ(ワハハー)
つーことで、いつも美味しく作ってくれるこたな木亭主に敬礼!!
ミーティング世話役のharyupapa氏、YKB550氏、いつも仕切りご苦労様です。
haryupapa氏、今年は久々に車検取るんだとの事。
伊豆お泊りツー、是非モンでやりましょう。
そろそろ梅雨入りかな。
■ ■
5月25日(土)は毎年恒例、CB500・550FOUR OWNERS CLUB の秋ヶ瀬ミーティングに参加してきました。

まずは鉄板ルーティンで、築地場外きつねやで朝食を♪
到着は去年と同じく5:50。
並びは7番目。

6:25には口開け。
並びは60人を超えてる感じかな。

相変わらず良い眺め。

特設トロ箱席にて、いつもの牛丼大盛り・お新香・半熟玉子。

外道行為のMy紅生姜をトッピングでパチリ♪

食い終わる頃には行列が100人超えてたYo!

で、時間もあるので、程近いイタリア街へ寄り道してパチリ。


うんうん、カクイイネ!
で、ここから北見のよっちゃんとの待ち合わせ場所である、首都高大井P東行きへ向かうんだが、グーグルマップでナビしたら、まんまと首都高2回分取られたやー(クソッ)


程無くよっちゃん到着でパチリ。
CB500ヨシムラ手曲げ付きが2台並ぶなんて、もう今世紀にはお目に掛かれないかも?(ワハハー)


更にパチリ♪
よっちゃん号、ホンダには珍しいパープルメタリック(純正色)。
ジェントルなCB500も、ちょい悪風味が効いてますな♪
ここから首都高をプァァァァン!!とハモらして、秋ヶ瀬公園へ・・・・

秋ヶ瀬公園到着でパチリ。

カクイイわぁ~♪


本日のメインイヴェントであるところの淡竹を見に行くと、あるあるあるあるあるある!
今採っちゃうとヒネるので、帰り際に採りましょう。

桐高レーシング、ボーンクラッシャーKenji氏のニューウエポンも来てましたYo!
氏のセンスで仕上げられた美しいマシーン。

せっかくなので、ヤラセ画像をパチリ♪
#メガホン好き好き同盟 #直管万歳同盟

こなっと氏もご到着でパチリ♪

みっちゃんはW3を軽トラに積んで来ました。
ホンダの集まりにカワサキで駆け付ける心意気♪(ワハハー)

逆さFOUR撮ってみました。


整列開始・・・・

淡竹を採りに戻ったら、先程の良いのは採られた後で、細いのがこれっぽっち。
山の掟は厳しい(ワハハー)
『 淡竹の子後手を踏んで苦笑い 』






今年も有名人が来てましたYo!

朝霞の更科さんへ移動してみんなでランチ。
アチキはいつもの鳥汁つけ蕎麦。

中盛400gで腹パン!

なんならつゆまで完食で腹パンパン!
帰りはゆっくりと首都高を流し、無事帰還しました。


採って来た淡竹をこたな木に降ろし、青椒肉絲にしてもらいました。
飲み朋I東氏をお誘いし、堪能。



ちゃんとデフォルトメニューも頼んでますよ(ワハハー)
つーことで、いつも美味しく作ってくれるこたな木亭主に敬礼!!
ミーティング世話役のharyupapa氏、YKB550氏、いつも仕切りご苦労様です。
haryupapa氏、今年は久々に車検取るんだとの事。
伊豆お泊りツー、是非モンでやりましょう。
北見の酔っちゃんに軽トラ🛻にW3積んで来れば~と言われたら断れないっすよ~(笑)
W3は、途中試乗会しながら仕上げていこうと思ってるので、よろしくお願いします~
お泊まり企画は、papaさんにGGさんからも伊豆あたりでなんてリクエストがあったんで、実現するかも?
sus304hl
が
しました