いよいよ梅雨本番、しとしと良く降るねぇ。
土砂降りとか無しで、このままお手柔らかに願いますよ。

■ ■

6月9日(金)夕刻、飲み朋I東氏に案内してもらい、松島の此乃実さんへ。


18
小体なお店のL字カウンターに着席し、お通しは鰤大根。
しょっぺ過ぎず甘過ぎずマイウ♪


19
鰹藁焼きがあったので頼んだんだが、I東氏ってばまさかのホッケ刺しもオーダー(ワハハー)
ま、いいんですけどね♪


20
自家製チャーシューうまし。
やっぱしチャーシューはさ、油ぎっしゅなヤツよりこういうのが好きだな。


21
鰹藁焼きナンチャラ塩叩き。
オーダーが入ってから炙る式。
燃えた藁の香りを纏い、絶品でありました。

居合わせたご常連と店主がウナギ釣りが趣味らしく、店内水槽にはメソッコ君が。
ちなみにメニューには天然鰻4,000円とあります。
なんなら昨日釣ったというゴン太ナナマルUPを見せてくれました。
鰻の話で盛り上がり、楽しゅうございました。


22
赤星・黒星・酎ハイ・酎ハイでごちそうさま。


23
カウンターの設えが僕の身体にマッチせず、足が痺れて来たので早々の退散となりましたが、折りを見て再訪し、天然鰻を頼んでみたいと思います。
店主お見送りに出て来てくれ、恐縮至極。


24
バス通りを挟んだ対面に、魅力的なお店。
黄色い看板に不味いところは無い(らしいよ)

で、バスに揺られて・・・・


25
伊勢周にハシゴであります♪
お通しの煮込み、今宵は良く染みて美味でありました。


26
いつもながら魅力的なメニューの数々。
先代が無くなって間もないですが、女将元気そうでなにより。


27
I東氏オーダーのチーズはんぺん焼き。
ぁあ、こういうの見ると、旧六兵衛を思い出すなぁ・・・・


28
酎ハイおかわりね。
二軒目でこれをクイクイやっちゃうと、明日の朝が辛いんだよなぁ・・・・

〆はカツカレーにするかグラタンにするか迷いに迷い・・・・


29
間採ってカレーグラタン♪


30
メニューに無いので、毎回ホールスタッフが怪訝そうな顔で出来るかどうか厨房にお伺いを立てる。
いわゆるひとつの裏メニューにもならぬ力技我儘メニュー。
これがね、けだし佳品なのです♪


31
今宵も大満足ごちそうさまでした。

股寄らしてもらいます。