4月27日(土)は早起きして、CB500号を駆り築地場外のきつねやへ。

6:30口開けなので、ダメ元で5:50に到着してみたら、6番目ゲッチュ♪
人気店で飯を食うのも大変だ(ワハハー)
(この後ものの数分で数十人並んだyo!)

いつものルーティンで牛丼大盛り・半熟玉子・お新香。

メニューに無い紅生姜は持ち込み外道行為っす♪
やはりこれが無いと画竜点睛を欠くのです。
良い子は真似をしてはいけません。

食い終わる頃には60人を超える行列!
ちなみに僕が並んだ直後に19人もの若者の団体さんが来て、おしゃべりが喧しい。
見かねた店員さんが
『開店は6時半だから、どなたか代表で並んで頂き、その他大勢の方々は他を回って来ては?』
と諭し、散開。
だけどあれだ、それを知らずに並んだ人にしたら、開店直前に18人も割り込まれるんだから、たまったもんじゃネェよなぁ・・・・
もうあれだよ、立石の宇ち多゛を見習って、何か方策を講じてもらわんと・・・・

てな事で、無事食い終わってパチリ♪
ここから首都高をプァァァァンッ!と飛ばし、秋ヶ瀬へ。

ミーティング会場へは集合時刻一時間前の8時に到着。
(その前に第2ポイントで淡竹を2本ばかり収穫)

で、こちらのポイントでも立派なのをゲッチュ♪

こちらで6本追加し、成果は合計8本。


三々五々集まって来たCB500・550達。

ナナハン乗りの有名人もやって来ました。
今日はよそ行きロケンロールック?(ワハハー)

これは凄く出来が良くて、驚いたねぇ♪

自分の中心にパチリ♪

クローズアップ♪


お先に失礼♪(みっちゃんとこなっとさんが撮ってくれました)
あ、ツナギは前回に続き、ホンダレーシング1964年ヴァージョンっす♪
で、スケジュールがタイトなので、10時半には途中離脱・・・・

荒川を渡り、いつもの更科さんで鳥汁そば中盛り♪

秋ヶ瀬に来たら、ここっしょ♪
で、お腹を満たしたら再び高速ワープでプァァァァンッ!と飛ばして帰宅・・・・
急いで淡竹を食堂たなかとこたな木に卸し・・・・
6発号に乗り換えてタッチンゴーで首都高をカァーーーーーンッ!と鳴かして横浜へ!

6:30口開けなので、ダメ元で5:50に到着してみたら、6番目ゲッチュ♪
人気店で飯を食うのも大変だ(ワハハー)
(この後ものの数分で数十人並んだyo!)

いつものルーティンで牛丼大盛り・半熟玉子・お新香。

メニューに無い紅生姜は持ち込み外道行為っす♪
やはりこれが無いと画竜点睛を欠くのです。
良い子は真似をしてはいけません。

食い終わる頃には60人を超える行列!
ちなみに僕が並んだ直後に19人もの若者の団体さんが来て、おしゃべりが喧しい。
見かねた店員さんが
『開店は6時半だから、どなたか代表で並んで頂き、その他大勢の方々は他を回って来ては?』
と諭し、散開。
だけどあれだ、それを知らずに並んだ人にしたら、開店直前に18人も割り込まれるんだから、たまったもんじゃネェよなぁ・・・・
もうあれだよ、立石の宇ち多゛を見習って、何か方策を講じてもらわんと・・・・

てな事で、無事食い終わってパチリ♪
ここから首都高をプァァァァンッ!と飛ばし、秋ヶ瀬へ。

ミーティング会場へは集合時刻一時間前の8時に到着。
(その前に第2ポイントで淡竹を2本ばかり収穫)

で、こちらのポイントでも立派なのをゲッチュ♪

こちらで6本追加し、成果は合計8本。


三々五々集まって来たCB500・550達。

ナナハン乗りの有名人もやって来ました。
今日はよそ行きロケンロールック?(ワハハー)

これは凄く出来が良くて、驚いたねぇ♪

自分の中心にパチリ♪

クローズアップ♪


お先に失礼♪(みっちゃんとこなっとさんが撮ってくれました)
あ、ツナギは前回に続き、ホンダレーシング1964年ヴァージョンっす♪
で、スケジュールがタイトなので、10時半には途中離脱・・・・

荒川を渡り、いつもの更科さんで鳥汁そば中盛り♪

秋ヶ瀬に来たら、ここっしょ♪
で、お腹を満たしたら再び高速ワープでプァァァァンッ!と飛ばして帰宅・・・・
急いで淡竹を食堂たなかとこたな木に卸し・・・・
6発号に乗り換えてタッチンゴーで首都高をカァーーーーーンッ!と鳴かして横浜へ!
sus304hl
が
しました