手長蝦釣りやうなぎ釣りに活躍して来た蝦特急きのこ号はね、30数年前に、ゴルフコンペの景品としてゲッチュしてからこっち、重宝して来た。
タイヤもチューブも幾度と無く使い切り、今まで良く頑張ってくれました。
コイツはヤフオクにて結構格安でゲッチュ、不具合箇所を直しながら大事に乗ってる。
ただ、アルミフレームの折り畳み自転車は劣化も早いので、酷使はしたくないのが本音。
それからハンドリングが最悪で、手放し運転も出来ぬ程のじゃじゃ馬。
もう少し安心して普段使い出来るチャリンコを物色してたんす。
PEUGEOT COLIBLRIの中古相場は5~7万円程かな。
多少不具合があっても調整で何とかなれば、25,000円ならお買い得かも?つーことで、購入。
届いたチャリンコを見てみたら、ハンドルステムが割れちゃってるや~ん!
ヤフオクの取引連絡で 『良い品がすぐに届いて満足』 なんて既に書いちゃったけど・・・・(ワハハー)
取引連絡で譲渡証明書送ってくれって頼んだら送るって返事来てたが、その後でステム割れてるから軽く文句書いてやったら、譲渡証明がいつまで経っても来ネェ(ワハハー)
まぁあれだ、僕の所にやって来たのも何かの縁、直しちゃる!
Bianch号とCOLIBRI号、共通部品が散見されるから、メーカーは恐らく同じなんだろうね。
防犯登録するため、出来れば正規の手続きを踏んで譲渡証明が欲しいんだよなぁ・・・・
てな事をやってたら、売主からハンコが届き、譲渡証明書を作成して無事防犯登録まで済ませる事が出来た。
さぁ、晴れて乗り出してみたら、こんだはFブレーキかけるとガツンガツンとショックが・・・・
てな事をやってたら、売主からハンコが届き、譲渡証明書を作成して無事防犯登録まで済ませる事が出来た。
さぁ、晴れて乗り出してみたら、こんだはFブレーキかけるとガツンガツンとショックが・・・・
面倒なことになっちゃって^^
私も数年前・・・ブロンプトンのメインのフレームがポッキリ!!
アルミのフレームは扱いに注意が必要ですね~~
sus304hl
が
しました