去年山で収穫したヤマブドウの種をね、ストックしといたヤツを植えたんです。

一ヵ月近くかかって、ようやく芽が出ました♪
願わくば雑草でありません様に(ワハハー)
大事に育てるっぺ。

こちらは10年前に池之端で買い求めた富貴欄。
花が咲かなくなって久しいので、先日数年振りにミズゴケの植え替えをやったのね。
そしたら脇芽が出てた♪
買ってからずっとこの姿のまんまだったけど、増えるといいなぁ。
そして今年は花を付けてくれるといいなぁ。
あ、右隣にチラリ写ってるのは伊勢原CBさんから頂いた風蘭ね。
無事に生きてます♪
おまけ

春に採ったノビル、食い切れんヤツを鉢に植えといたら、塔が立ち、花が咲いてムカゴをつけた。
デケェノビルは塔も立派だね。

サルナシは今年は裏年で、チョッピリしか結実せず。
また来年のお楽しみ。
おまけのおまけ

去年釣って来たカワアナゴ君はその後順調に育ってます。
野性では生き餌しか食わんので、餌付けが大変だったけど、今では丸々太って♪
30センチまで大きくなって欲しいなぁ。

一ヵ月近くかかって、ようやく芽が出ました♪
願わくば雑草でありません様に(ワハハー)
大事に育てるっぺ。

こちらは10年前に池之端で買い求めた富貴欄。
花が咲かなくなって久しいので、先日数年振りにミズゴケの植え替えをやったのね。
そしたら脇芽が出てた♪
買ってからずっとこの姿のまんまだったけど、増えるといいなぁ。
そして今年は花を付けてくれるといいなぁ。
あ、右隣にチラリ写ってるのは伊勢原CBさんから頂いた風蘭ね。
無事に生きてます♪
おまけ

春に採ったノビル、食い切れんヤツを鉢に植えといたら、塔が立ち、花が咲いてムカゴをつけた。
デケェノビルは塔も立派だね。

サルナシは今年は裏年で、チョッピリしか結実せず。
また来年のお楽しみ。
おまけのおまけ

去年釣って来たカワアナゴ君はその後順調に育ってます。
野性では生き餌しか食わんので、餌付けが大変だったけど、今では丸々太って♪
30センチまで大きくなって欲しいなぁ。