一週間程前から、目が痒い。
特に両目の鼻に近い側が痒い。
部屋にいる分には気にならない。
外へ出掛けても痒い日とそうでない日がある。
しかしそんな気がするだけなんだ。
断じて自分だけはアレにはならない。
そう決めている。

■ ■

朝からスタンドそばへ行ったり成田まで六発号で出掛けていた土曜日、この日は呑み朋I東氏のお誘いで福政へ行くつもりだったんす。
しかし残念な事に予約が取れずフラレ、森下のみの家に白羽の矢が。
しかしあれだねぇ、あんだけ通ったI東氏でも予約が取れないって・・・・



1
地下鉄新宿線森下駅のほぼ真上に立つみの家到着でパチリ♪
相変わらずの風情は横綱級。



ロングな二の字テーブルの外側へ行くにはここを跨ぐのが正しいルーティン♪



2
みの家さんは早い時間帯はわりと空いてるので、返り討ちに遭った事が無いんす。


3
とりあえず瓶ビール・桜なべ二人前・玉子・お新香・玉子焼き・板わさをオーダーね。



4
ここは生ビールを置いてなくて、アサヒの中瓶。



5
来ましたよ、桜なべ。
ちなみにI東氏、本日桜なべデヴュー(らしいよ)
カクイイこの鍋、欲っすぃ~わ~♪



6
二人前の時はざくは別皿支給。



7
お新香と板わさ。
分厚く切られた蒲鉾を見るだけで幸せになるタチなのです♪
山葵漬け式も股佳し。

そしてお新香も丁寧秀逸であります。



8
まぁあれだ、ここへ来たら玉子焼きは外せんね♪



9
桜なべが煮えるまで、暫し店内風景をパチリ♪



10
『お肉は半生ぐらいでお召し上がりください』とは中居のおねいちゃんのアドヴァイス♪
いやはや、幸福感満点の風景であります。


11
こりゃー冷酒だよな!



12
ふひひ♪
I東氏も舌鼓連打であります。



13
最初の桜なべをペロリと平らげ、追加で桜なべロースを一人前。
ロース肉の下にざくが埋蔵されてるんす。



14
焼き豆腐とエノキも追加オーダー。



15
適宜案枚し、着火♪



ぐつぐつぐつぐつ・・・・


15a
逆側からもパチリ♪
豆腐とエノキもマストっすね。


15b
僕等が入店した時に三組いたお客がみんな捌けて、貸し切り状態に(ワハハー)


16
歴史的価値満点の建物は一部傾いたりもしているけど、どうか建替えたりせずに、いつまでも残して欲しいですのー。
見た目を維持しながらの耐震補強のクラウドファンディングなら、是非モンで一口乗らしてもらいますけん。


17
つーことで、大満足満腹ごちそうさま。
I東氏も満足された様で何よりでありました。



18
お隣のハンバーグやさんとか焼肉屋さんもね、美味いんだぞオーラ出まくり♪(ワハハー)

さぁて、次へ行きましょうか・・・・


続く・・・・