最初に所有したバイクが高校生の時に買った白いモンキーZ50JⅡ。
確か当時の新車価格は10万円だったかな。
勿ちの論太郎で中古を買った。
まぁ色々とこねくり回して、五速ミッションやらモリワキレース菅やらビッグキャブなんか付けて、サタデーナイトのミーティングなんかにも参加♪
最後は盗難に遭い、THE END.

次が20代の頃にボロボロのZ50JⅡをもらって来て、真っ黄色にフルレストア。
これは完成間もなく若い衆に貸してあげたら、すぐに盗難トホホ・・・・

10年後ぐらいに乗りもの館ニーラーモンキーを購入し、レストアが済んだのが3年前。
これは公道を走るには無理があるので、もっぱら展示用。

で、2年前にウチにやって来たのがまこちゃんの形見のZ50Z K1通称まこモンキー
現在進行形でなぶりながらチョイ乗りに活躍してます。

この間ずーっと僕の体の中に巣食っていたのがZ50A欲しい病だったのです。
いわゆる両手ブレーキのリジットモンキーってやつね。
ここ数年の旧車価格高騰の例に漏れず、モンキーの価格もウナギ登りでとても手が出んかった。
最近になり、バラバラのZ50A(まぁまぁお買い得価格)をみっけて、清水ジャンプで入手に成功。

早速レストア開始してます♪



z50a1
入荷風景。ビニールかぶさってるのはちゃうよ♪



z50abridge1
z50abridge2
z50abridge3
手始めに簡単な所からっつーことで、トップブリッジをウエットブラスト~バフ掛け。
ウチのウエットブラストやらバフが大活躍♪
多分ウエットブラスト仕上げの方がオリジナルに近いんだろうけど、ちょっちゅるスペシャル感出してみました♪


z50aframe1
z50aframe2
フレームは所々腐って穴が開いてます。
こういうのが安く手に入れるポイントっすね♪


z50ahakuri
オリンピック連休を使って、まずはスケルトンで総剥離。



z50abrust1
z50abrust2
フォークやらブラスト。
ウチのブラスト大活躍っす♪

z50aprime1
z50aprime2
間髪を入れずミッチャクロン吹いて・・・・



z50asafa1
z50asafa2
2液のサフェーサーまで完了。
風穴が沢山開いてますが、処理は後で考えましょう♪(ワハハー)


続く。


PS:姫路のKUMさん江。
件の部品ですが、部品を発掘できました。
お騒がせしました(ぺこり)