先日無事車検を取得した初代きのこ号、最初の試走でミッションに不具合が発覚し、山梨の殿の所へ再入院となりました。
で、その再修理も無事終わったので、こんだは僕が電車に乗って山梨まで引き取りに。
中央本線特急あずさにでも乗って行けばブログネタとしても映えたんだろうけど、特急券をケチって、ブラ~リ鈍行列車の旅♪
塩山の殿邸に赴くのは2005年の富士山麓合同ミーティング以来だ。
帰り道、柳沢峠まで付き合うよという殿号とツーショット♪
R411柳沢峠の茶屋にていっぷく休憩。
天気も良く、映えますな!
しかし僕のは慣らし中で三千回転縛りの上に新品タイヤなので、ここまで上がって来るのはエライこってした!(ワハハー)
伴走してくれた殿と別れ、下りのR411を三千回転でスルスルと下ります。
柳沢峠から暫くの間は永らく路面が荒れてたんだが、道路が凄く綺麗に整備されてて快適っした。
奥多摩湖畔の大麦代Pにていっぷくパチリ♪
いいやー、我ながらカクイイわー!
ここへ寄ったら、何はともあれアメリカンドックなのです♪
去年の今頃、6発号で訪れた際はここが閉鎖されてたんだ。
この日は開いててよござんした♪
更に青梅街道をずんずん行って、荻窪の豚やで遅めのランチ。
ランチタイムは過ぎてるけど、行列が絶えませんのー。
黒うどん東京つゆつゆ濃いめ揚げSトッピング。
券売機と睨めっこしながら、今回は望み通りにパーフェクト注文出来ました♪
しかしこのお肉、良い眺めだねぇ♪
ところが・・・・
黒うどん頼んだはずが、これって白うどん?
なんならうどんの硬さが普通っぽい・・・・
初期の頃のガシガシ硬い黒うどんを尚更欲するのです・・・・
つーことで、件のミッション不具合は完治で一件落着。
翌朝、先日来壊れていたスピードメーターを外して修理。
オドメーターが19キロから引っ掛かってスタックしてたのね。
オドメーターを一度分解してシリコングリスを塗布し、これまでの走行距離をグーグルマップで計算してリセット。
ふぅ~、慣らし運転はまだまだ続く・・・・
で、その再修理も無事終わったので、こんだは僕が電車に乗って山梨まで引き取りに。
中央本線特急あずさにでも乗って行けばブログネタとしても映えたんだろうけど、特急券をケチって、ブラ~リ鈍行列車の旅♪
塩山の殿邸に赴くのは2005年の富士山麓合同ミーティング以来だ。
帰り道、柳沢峠まで付き合うよという殿号とツーショット♪
R411柳沢峠の茶屋にていっぷく休憩。
天気も良く、映えますな!
しかし僕のは慣らし中で三千回転縛りの上に新品タイヤなので、ここまで上がって来るのはエライこってした!(ワハハー)
伴走してくれた殿と別れ、下りのR411を三千回転でスルスルと下ります。
柳沢峠から暫くの間は永らく路面が荒れてたんだが、道路が凄く綺麗に整備されてて快適っした。
奥多摩湖畔の大麦代Pにていっぷくパチリ♪
いいやー、我ながらカクイイわー!
ここへ寄ったら、何はともあれアメリカンドックなのです♪
去年の今頃、6発号で訪れた際はここが閉鎖されてたんだ。
この日は開いててよござんした♪
更に青梅街道をずんずん行って、荻窪の豚やで遅めのランチ。
ランチタイムは過ぎてるけど、行列が絶えませんのー。
黒うどん東京つゆつゆ濃いめ揚げSトッピング。
券売機と睨めっこしながら、今回は望み通りにパーフェクト注文出来ました♪
しかしこのお肉、良い眺めだねぇ♪
ところが・・・・
黒うどん頼んだはずが、これって白うどん?
なんならうどんの硬さが普通っぽい・・・・
初期の頃のガシガシ硬い黒うどんを尚更欲するのです・・・・
つーことで、件のミッション不具合は完治で一件落着。
翌朝、先日来壊れていたスピードメーターを外して修理。
オドメーターが19キロから引っ掛かってスタックしてたのね。
オドメーターを一度分解してシリコングリスを塗布し、これまでの走行距離をグーグルマップで計算してリセット。
ふぅ~、慣らし運転はまだまだ続く・・・・