3月13日(土)は朝から第五弾のエノヒッヒソーセージ造りに勤しんだ。




20
この日は嵐だったので、乾燥や燻製には苦労したが、こんだは相当美味しく出来たyo!
だけど、いつも同じお店へ注文してる羊腸がね、毎回太さや強さにバラツキがある。
今回はやたらに太いのが来たので、フランクフルト並みに太くナチャタ(ワハハー)



そんなことやってたら、午前中から飲み朋I東氏&Osamu氏がやって来て、福々亭までランチへ行く事に。



16
今更ながらに気付いたんだが、ドリンクは瓶ビールとお酒だけなんだねぇ。




13
麒麟ラガー大瓶は一年前にキッチンこばで飲んで以来かな。
お通しの奴が嬉しいねぇ。


で、満を持して宿題であった肉ダンゴを注文したところ・・・・

『出前で天手古舞だから、今は無理』
『もっと空いてる時間に頼んで頂戴ごめんね』


と女将・・・・


14
気を取り直して、おかず一発目はI東氏オーダーのレバニラ炒め。
オーソドックスなタイプで、レバー比率高くウマいです。




15
色々と迷った挙句、Osamu氏のリクエストであんかけ焼きそば。
凄いボリュームてんこ盛りで目じりも下がります♪
お味もグッド。



17
Osamu氏のメインはチャーシューメン。
食いもの屋で外す事の多い彼なので、期待と不安がよぎりましたが、美味しいのが出て来てよござんした♪(ワハハー)




18
僕とI東氏は迷いに迷って本場長崎ちゃんぽん。
生卵が入ってるラーメンをお店で食うのは初めてかな(ワハハー)




19
本場長崎チャンポンの定義を殆ど知らない僕ですが、まぁあれだ、こまけぇことは気にしない(ワハハー)
味はねーズバリ見た目通り、卵入りタンメン。
特に終盤に啜るスープはねー、多分生卵のなせる業なんだろう、サッポロ一番を彷彿とさせるドメスティックテイストでありました♪


宿題の肉ダンゴ食いに、股寄らしてもらいます。