沙羅、ジャンプスーツレギュレーション抵触で失格。 めげずに頑張って欲しいね。
(でも2019年ぐらいから、チョッチュル化粧がキャバい?)
璃花子、発病から2年、遂に表彰台に上がった。
おめでとう。泣けるぜ。
■ ■
一回目のソーセージ作りにて得るものがあったので、さっそく二回目にトライ。

今回は脂の乗ったロースを使用。

こねは前回同様氷で冷やしながら、こんだは手こねにしてみた。
結構な時間頑張ったので、大分白っぽく繋がったyo!

前回の腸詰めの際に控えめに詰めたら出来上がりがショボかったので、多めに詰めてみた。
そしたら捩じる時にパンクしてしまったので、糸で縛って応急処置。

一時間の冷燻を経て、ボイル。

土曜の朝から飲み朋皆さんと共にホットドッグ試食会。



初期型も改良型もそれぞれに美味しく、特に改良型は良い出来っした♪


ホットドッグはねー、こうして顎が外れるぐらい大口開けてかぶりつくのがウマいんだ♪
備忘録。
お肉は脂身が多い方が美味しい。
赤身は赤身で美味しいので、工夫の余地あり。
という事に鑑みると、解体前の皮剥き工程で、皮の方に皮下脂肪を残さぬ様、鍛錬が居るね。
猪の肉質は家畜である豚よりも固めなので、粗挽きにせずとも細挽きでも食感が残るのかも。
同様の理由で、こね工程はしっかり目が吉。
道具の段取りや後片付けは大変だけど、ソーセージ作りは面白いし美味しく出来るので、次回が楽しみ。
次はバラ肉主体で作ってみよう。
早い事cov19に治まってもらい、BBQでワイワイ食いたいね!
■ ■
前夜、ホットドッグのレシピを調べようと、大学堂のホットドッグを検索していたら・・・・
最近見掛けないなぁと思ったら・・・・
とっくに廃業してた・・・・
悲し過ぎる・・・・
在りし日の大学堂ホットドッグの動画を貼っておきます。
確か、初期型の歌詞は 『ホントに美味しい美味しいホットドックだよぉ~♪』
だった気がする。
(でも2019年ぐらいから、チョッチュル化粧がキャバい?)
璃花子、発病から2年、遂に表彰台に上がった。
おめでとう。泣けるぜ。
■ ■
一回目のソーセージ作りにて得るものがあったので、さっそく二回目にトライ。

今回は脂の乗ったロースを使用。

こねは前回同様氷で冷やしながら、こんだは手こねにしてみた。
結構な時間頑張ったので、大分白っぽく繋がったyo!

前回の腸詰めの際に控えめに詰めたら出来上がりがショボかったので、多めに詰めてみた。
そしたら捩じる時にパンクしてしまったので、糸で縛って応急処置。

一時間の冷燻を経て、ボイル。

土曜の朝から飲み朋皆さんと共にホットドッグ試食会。



初期型も改良型もそれぞれに美味しく、特に改良型は良い出来っした♪


ホットドッグはねー、こうして顎が外れるぐらい大口開けてかぶりつくのがウマいんだ♪
備忘録。
お肉は脂身が多い方が美味しい。
赤身は赤身で美味しいので、工夫の余地あり。
という事に鑑みると、解体前の皮剥き工程で、皮の方に皮下脂肪を残さぬ様、鍛錬が居るね。
猪の肉質は家畜である豚よりも固めなので、粗挽きにせずとも細挽きでも食感が残るのかも。
同様の理由で、こね工程はしっかり目が吉。
道具の段取りや後片付けは大変だけど、ソーセージ作りは面白いし美味しく出来るので、次回が楽しみ。
次はバラ肉主体で作ってみよう。
早い事cov19に治まってもらい、BBQでワイワイ食いたいね!
■ ■
前夜、ホットドッグのレシピを調べようと、大学堂のホットドッグを検索していたら・・・・
最近見掛けないなぁと思ったら・・・・
とっくに廃業してた・・・・
悲し過ぎる・・・・
在りし日の大学堂ホットドッグの動画を貼っておきます。
確か、初期型の歌詞は 『ホントに美味しい美味しいホットドックだよぉ~♪』
だった気がする。