僕はあります。
初めてkuma仙人さんのブログの中でエノヒッヒソーセージを見た時からね、すごーく食べてみたかった。
しかしソーセージ作りはやったことが無いので、手始めにピーマン肉詰め~ハンバーグとミンチ料理のステップを踏み、
初めてkuma仙人さんのブログの中でエノヒッヒソーセージを見た時からね、すごーく食べてみたかった。
しかしソーセージ作りはやったことが無いので、手始めにピーマン肉詰め~ハンバーグとミンチ料理のステップを踏み、
いよいよソーセージ造りにトライ。

ハンバーグやら肉詰めピーマンで美味しかった腿肉や前足のお肉、その時は包丁で叩いてミンチにした。
今回は1.8㎏と量があるので、電導ミンサーを購入、ウニュ~ッとやって・・・・

スパイスやら塩梅ェし・・・・
少ないながらも皮下脂肪や、筋膜、腱なども包丁で叩いて混ぜ込んだyo!

こね方がね、さっくり混ぜろと言う人もあれば良ーく混ぜろという人も。
今回はさっくり混ぜる、楽な方を選択。

ミンサーの押し出しマズルが太過ぎたので羊腸がセットできず、急遽手絞り方式で事なきを得た。
誤発注しちゃった手絞り器、買っといてよござんした♪
絞り出し工程はそんな訳で慌ててしまい、画像無しっす♪

なんとなく捩じって形にしたら・・・・

一晩夜風に当てて乾燥。

翌日からスモーク開始。

安っちいスモーカーは有りものでチャチャッとこさえました♪

ボイルしてから燻製するより燻製してから茹でた方が美味しいらしいんだが、後茹でで薫香が消えても困るので、3時間近く冷燻てみたら、真っ黒けっけ!
犬のクソではないよ(ワハハー)

70~80度で20分間ボイル。

出来上がり。


試食してみたら、塩の量を間違えたらしく、超薄味(ワハハー)
まぁあれだ、塩を入れ過ぎたらアウツなので、少しはましかな。
試しに塩胡椒でソテーしてみたら、マイウ!
試しに超薄味のコイツをタップリの塩と共にジプロックで熟成させてみたら、美味しくなったyo!
てなわけで、初めてのソーセージ作りは大成功とまではいかんかったけど、廃棄は免れた(ワハハー)

ハンバーグやら肉詰めピーマンで美味しかった腿肉や前足のお肉、その時は包丁で叩いてミンチにした。
今回は1.8㎏と量があるので、電導ミンサーを購入、ウニュ~ッとやって・・・・

スパイスやら塩梅ェし・・・・
少ないながらも皮下脂肪や、筋膜、腱なども包丁で叩いて混ぜ込んだyo!

こね方がね、さっくり混ぜろと言う人もあれば良ーく混ぜろという人も。
今回はさっくり混ぜる、楽な方を選択。

ミンサーの押し出しマズルが太過ぎたので羊腸がセットできず、急遽手絞り方式で事なきを得た。
誤発注しちゃった手絞り器、買っといてよござんした♪
絞り出し工程はそんな訳で慌ててしまい、画像無しっす♪

なんとなく捩じって形にしたら・・・・

一晩夜風に当てて乾燥。

翌日からスモーク開始。

安っちいスモーカーは有りものでチャチャッとこさえました♪

ボイルしてから燻製するより燻製してから茹でた方が美味しいらしいんだが、後茹でで薫香が消えても困るので、3時間近く冷燻てみたら、真っ黒けっけ!
犬のクソではないよ(ワハハー)

70~80度で20分間ボイル。

出来上がり。


試食してみたら、塩の量を間違えたらしく、超薄味(ワハハー)
まぁあれだ、塩を入れ過ぎたらアウツなので、少しはましかな。
試しに塩胡椒でソテーしてみたら、マイウ!
試しに超薄味のコイツをタップリの塩と共にジプロックで熟成させてみたら、美味しくなったyo!
てなわけで、初めてのソーセージ作りは大成功とまではいかんかったけど、廃棄は免れた(ワハハー)
sus304hl
が
しました