1月24日の日曜日は極寒みぞれ模様。
そんな中、猪パーリィ敢行。
まぁあれだ、距離を置いて、会話は極力控えるっつー事で♪
まずは早朝から骨を外してお肉にした腿の、芯玉やら内腿で猪鍋をセッティング。
焼いて食べる用のロースやバラ肉を取る為、磯ゴキブリ氏亭の冷凍庫で凍らせてあったブロックをば・・・・
ところが解凍が間に合わず、鋸でロースを取ります。
ふぅ~、
うまそーです♪
山羊氏からお借りしたセーバーソーで切る羽目に。
ふぅ~!
焼き焼き♪
タテザワテッパン大活躍!
お鍋が煮えたyo!
あ、チャーシューやら角煮も前日に作ったんす。
初めて作った角煮が猪角煮♪
うまっ!
どんどん捌いてどんどん焼くよー♪
いろんな部位を焼いて食べ比べ、贅沢贅沢♪
鍋二発目はヌルリンボーやらハナイグチ、ナラタケを入れてみた♪
これがねー、更に美味しく!
フィレを切って・・・・
ジュージュー焼いて・・・・
バルサミコソースが合うわー♪
鍋の具もどんどん追加して♪
最後はうどんでフィニッシュ♪
いやはや、贅沢極まる猪パーリィでありました。
お肉はまだまだタンマリありますけん、コロナが収まったら、股やりましょう。
そんな中、猪パーリィ敢行。
まぁあれだ、距離を置いて、会話は極力控えるっつー事で♪
まずは早朝から骨を外してお肉にした腿の、芯玉やら内腿で猪鍋をセッティング。
焼いて食べる用のロースやバラ肉を取る為、磯ゴキブリ氏亭の冷凍庫で凍らせてあったブロックをば・・・・
ところが解凍が間に合わず、鋸でロースを取ります。
ふぅ~、
うまそーです♪
山羊氏からお借りしたセーバーソーで切る羽目に。
ふぅ~!
焼き焼き♪
タテザワテッパン大活躍!
お鍋が煮えたyo!
あ、チャーシューやら角煮も前日に作ったんす。
初めて作った角煮が猪角煮♪
うまっ!
どんどん捌いてどんどん焼くよー♪
いろんな部位を焼いて食べ比べ、贅沢贅沢♪
鍋二発目はヌルリンボーやらハナイグチ、ナラタケを入れてみた♪
これがねー、更に美味しく!
フィレを切って・・・・
ジュージュー焼いて・・・・
バルサミコソースが合うわー♪
鍋の具もどんどん追加して♪
最後はうどんでフィニッシュ♪
いやはや、贅沢極まる猪パーリィでありました。
お肉はまだまだタンマリありますけん、コロナが収まったら、股やりましょう。