大晦日は例年朝からお節の仕込み。




100
まずは飲み朋I東氏から頂いた江戸前真蛸を解凍し、塩で揉んでヌメリと汚れを落とし、内臓を抜いたら・・・・



101
番茶で4分煮る。 中々の大物ですな!
茹で上がったら酢蛸と刺身に。



102
ブレックファーストは蛸刺し塩じゃけ定食。



103
江戸前の真蛸はやっぱしひと味違うねぇ♪



7a
8
お昼は餅を焼いて、きなこ餅やら納豆餅まいう~♪






9
元日朝はナンチャッテお節であります。




10
かごせいの蒲鉾、ゆらゆらカットが上達しました(嬉)
自家製なます・自家製鯊の甘露煮・キンダケと山椒の佃煮・自家製鯊の昆布巻き・秋田名物ハタハタ鮨・自家製江戸前真蛸の酢蛸であります。
酢蛸は西新井秘宝館産梅でこさえた梅干しの副産物であるところの梅酢と紫蘇で漬け込むのが恒例であります。
ドリンクは三年熟成菊水ふなぐち生原酒。




11
我ながら上出来♪




12
ハタハタ鮨はブリコも入って上等上等。




13
ナイショのしみったれプレイ(ワハハー)

おとそを頂き昼寝したら・・・・




14
鯊の焼き干しダシの雑煮。
これを食わねば僕の正月は来ないのです♪

つーことで、今年も順調にスタートしました。