今日は土用丑の日。
理想的には自分で釣って来たウナギを蒲焼で頂きたいところだが、生憎頼みの綱こたな木は定休日。
地元で最も美味しい鰻屋さん佐栄も丑の日はテイクアウトオンリー、なんなら予約は一杯だ。
さて、どうして鰻にありつこうか・・・・
■ ■
7月18日土曜日は呑み朋I東氏にお願いして、綾瀬の名店 『陽はまたのぼる』 へランチに連れてってもらいました。

開店15分前でポールポジション獲得であります。
事前情報にて、1時間ぐらい並ぶかもなんて聞いていたんだが、雨で客足が鈍り、ラッキーでありました。
近隣のコインパーキングのかなりの部分をこの人達が占めていたのには笑った(ワハハー)

I東氏お勧めの一杯は濃厚煮干しラーメン。
遂にこの泥んこセメントスープのラーメンを食う日がやって来ました♪(ワハハー)

少ししょっぺぇけど中々イケます♪
薬味のタマネギがウマいっすね。

勿ちの論太郎で和え玉@200円も頂きました。
バリカタ麺がグゥ~♪
外での待ち時間から換気口の煮干し臭を浴び、これでもかという濃厚ニボニボ攻撃を食らって、吐息も体臭もすっかり煮干しであります(ワハハー)
大変美味しゅうございました。
しかしこの後、ひどい災難に見舞われることに・・・・
理想的には自分で釣って来たウナギを蒲焼で頂きたいところだが、生憎頼みの綱こたな木は定休日。
地元で最も美味しい鰻屋さん佐栄も丑の日はテイクアウトオンリー、なんなら予約は一杯だ。
さて、どうして鰻にありつこうか・・・・
■ ■
7月18日土曜日は呑み朋I東氏にお願いして、綾瀬の名店 『陽はまたのぼる』 へランチに連れてってもらいました。

開店15分前でポールポジション獲得であります。
事前情報にて、1時間ぐらい並ぶかもなんて聞いていたんだが、雨で客足が鈍り、ラッキーでありました。
近隣のコインパーキングのかなりの部分をこの人達が占めていたのには笑った(ワハハー)

I東氏お勧めの一杯は濃厚煮干しラーメン。
遂にこの泥んこセメントスープのラーメンを食う日がやって来ました♪(ワハハー)

少ししょっぺぇけど中々イケます♪
薬味のタマネギがウマいっすね。

勿ちの論太郎で和え玉@200円も頂きました。
バリカタ麺がグゥ~♪
外での待ち時間から換気口の煮干し臭を浴び、これでもかという濃厚ニボニボ攻撃を食らって、吐息も体臭もすっかり煮干しであります(ワハハー)
大変美味しゅうございました。
しかしこの後、ひどい災難に見舞われることに・・・・