浅草橋の名店ふじ芳が両国へ移転してから、もう随分経つのかな。
昨年12月に呑み朋皆さんと名物うずら鍋を食いに行った折、アンコウ鍋もやりますよって情報をもらったんだな。

さっそく毎度の如くM山氏に予約を取ってもらい、今月15日の晩に行って来た。

メンバーは前回同様M山氏・山羊氏・Shinちゃん&natsumiネーサン・僕の5名。

本日のお通しは鰤の血合いの煮たヤツ。
生臭さも無く、ウマいです。

イカの塩辛。
絶品。
実際はもっと茶色が濃い色合いの筈なんだが、照明がLEDつーことと、スマホのキラキラ癖がこうさせるのかな。
やはり今回みたいなここぞと言うお店に来る時はカメラだよなぁ・・・・

こりゃー日本酒だわっつーことで、前回同様藤村のにごり酒をもらいます。
お酌してくれるのはnatsumiネーサン♪

暫くすると、お店から枡酒のプレゼントが♪
お正月期間に付き、無料だそうです。

鰤のタタキが珍しいってんで頼んでみました。
炙ったヤツか叩いたヤツか、どっちだろうなんて話してたら、叩いた方でした。
脂バッチリでねっとりしてんのかと思いきや、割とさっぱり目、ワラサかハマチを彷彿とさせる感じでしたね。

ふじ芳へ来たらコイツも外せん、肉豆腐であります。
お上品系肉豆腐の横綱。

そしてコイツも外せん海老しんじょ。
コイツはね、海老しんじょ揚げの中では日本一と断ずる。
間違いない。

鰤のぬた。
白味噌でないぬたって、見た目の珍しさでアドバンテージあるね。
色味程はしょっぺくねぇから尚美味しく感じる。
あ、月島の名店岸田屋のぬたもまた色濃い味噌だったなぁ。

そうこうしてるとアンコウ鍋のおだしが運ばれてきました。
僕はもうこの時点でほぼ満腹中枢スイッチオン(ワハハー)

くんくんくんくん♪
お酒の香りがプ~ンと・・・・

ぐはは、幸福感満点の眺め。

肝も新鮮。

アンコウ鍋の具材を眺めて笑顔にならぬ人はいないと断ずる(ワハハー)

もういっちょ♪

ぐつぐつぐつぐつぐつ♪
女将が鍋を世話してくれて、丁寧にアクを掬ってくれるのです。
至れり尽くせり。
料理がウマいのは勿論なんですが、ここの接客はピカイチなのです。

僕らは食うだけです。

〆の雑炊は二人前。
いやはや、旬のアンコウをしゃぶり尽して超満腹ごちそうさま。