2024年11月

                        山歩きの事とかいろいろです。

このところのまかない

2018年秋に今のスマホに買い替えてから、6年が経った。
スマホの性能自体に不満は無く、強いて言えばより良い画質で撮れる方が良いなぁなんて思ってた。
お気に入りのソニーの最新機種を調べてみたら、軒並み20万円オーバー(驚き)
Xperia Pro Iなんて言う気になる機種もあり、これが新古品でも相場が10万円。
しかしこれも型遅れでサポートが無い(ここ重要)

機種変更はあっさり諦め、ケチケチ作戦でバッテリー交換でお茶を濁す事に。
古過ぎて純正のサポートが終わっており、サードパーティ製のバッテリーしか手に入らんけど・・・
で、9,900円でバッテリー交換してもらったら、電池の持ちがいいこと!
これからも大事に使いましょう。

■ ■

最近のまかないね。


1
ムショーニ焼き鯖が食いたくなり、焼き鯖定食ランチ。


2
半身の塩鯖を買って来て、グリルで焼いただけです。
文句なくマイウ~♪


3
夜の部は久々に今は無き鉄板焼き中華大瀧の再現メニュー、肉豆腐鉄板焼きで宅打ち。


4
じゅわ~ってなってるところを撮るのって、恰好難しい(ワハハー)


5
サラダなんですが、ずっと気になってた『シャウエッセンの中身で作りました』ってハムを買ってみました。
見た目ボロニャソーセージみたいだけど、なんだか味がひつこくて、サラダには普通の一番安っちいハムがいいや。
シャウエッセンはノーマルで食うのが一番かな。


6
翌日ランチがありもの定食♪


7
ひと工夫してみたのが、納豆に自家製実山椒の佃煮をトッピング。 中々イケル♪


8
夕餉はムショーニオムレツが食いたくなり、例のサラダと共に。


9
ふわとろオムレツでもって包もうとしたら、破れた♪(ワハハー)
開口をケチャップで隠してます。
具の味付けはいつもハンバーグで使ってる似非デミソース+バルサミコ+オイスターソース。
ウマかったから、股作ろう。


10
こないだ西大島まで出掛ける用事があったので、ついでに崎陽軒東京工場に寄り、シウマイ御弁當を買って来ました。


11
昼過ぎに購入で食ったのは翌日の朝。
念の為状態を確認するが、モーマンタイ。


12
軽くレンチンして辛子リングして、美味しく頂きました。


13
最後は僕のオリジナル料理、ジャンレバ丼であります。


14
レバーは何でもいいんだが、今回は牛レバー。
おろしニンニクでレーバーを炒め、仕上げに酒とモランボンのジャンを回し入れ、あっちゅー間に出来上がり。
汁ごとごはんに乗っけたら、ネギをどっさりトッピングで完成。
バリウマ!

つーことで、最近のまかないでありました。

秋口からの立ちそば

久し振りの立ちそばであります。


917
917a
9月17日、まだまだ暑かった頃。
あかまつにて冷やしたぬき蕎麦+わかめ。


918
9月18日は雨だったのかな、クルマでつぐみ食堂。
いつものゲソ紅生姜天そば。


923
923a
9月23日は一由そばにて、小盛そば・ゲソ・きつね・ゲソ寿司。
勿の論太郎で外道行為♪
連続テーブル席ゲッチュ記録更新中。


925
925a
9月25日はつぐみ食堂で、いつものゲソ紅生姜天そば。


1004
927a
9月27日はあかまつにて、春菊天そば・生卵。
最近あかまつは量が多過ぎる感あり・・・・
カレー復活を切に願うのです。


929
929a
9月29日はナナハン砂号を駆って一由そば。
小盛そば、生卵ゲソ寿司、外道行為♪
連続テーブル席ゲッチュ記録更新中。


1007
1009
1022
1022a
10月7・9・22日はつぐみ食堂にて、いつものヤツにお玉子入れたり入れなかったり♪


1027
1027a
10月27日は股股つぐみ食堂にて、玉子入れて。


1029
1029a
10月29日はあかまつにて、かき揚げ天・生卵。


1105
1105a
11月5日はつぐみ食堂でごぼう天が始まったとの噂をキャッチし、行って来ました。
久々のごぼう天蕎麦・生卵ウマし。

1111
1119
11月11日と19日もつぐみ食堂。
いつものヤツウマし♪


1123a
最後は11月24日、早朝の一由そば。
この日は飲み朋I東氏のクルマに乗せてもらって来ました。
凄い行列です(驚き)


1123b
1123c
コロッケ蕎麦、ゲソ、生卵、外道行為、ゲソ寿司。
2人揃ってテーブル席ゲッチュ!
久々のゲソ天美味しゅうございました。

てなわけで、このところの立ちそばでありました。

LEDヘッドライトにバッ直リレーは要るか要らないか

現在、初代きのこ号とCB500号のヘッドライトには18WのLEDバルブを使っている。
LEDを導入する前は一般的な60/55Wのハロゲンバルブを使ってた。
70年代のバイクはどれも充電能力が意気地なしで、夜間走行を続けた場合、たまに補充電せよとマニュアルに書いてある。
消費電力の少ないノーマルのタングステンバルブ50/40Wでもそんなだから、高ワッテージのハロゲンバルブでは電力需給の収支は大幅赤字になるんだな。

高ワッテージのハロゲンバルブを更に明るく(無駄なく)する目的で、バッ直リレーも併用した。
バッ直リレーは電気抵抗ロスが少なく、同じ電力消費量にもかかわらず、明るさは目に見えて向上した。
しかし電力需給の収支は赤字のまんま。

で、導入したのが18/18WのLEDバルブ。
ロービームに於いてさえ32Wの節約になるから、電力需給の収支は一気に黒字に近づく。
これまでヘッドライトが必要な時でも、電力が惜しいので、点灯を控えるというケチケチぶりだったが、LEDバルブ導入以降は電力の心配無くヘッドライトを点ける事が可能に。

最近気になったのが、LEDへッドライトに於いてバッ直リレーが必要なのかと言う事。
LEDバルブには電圧制御のためのDC-DCコンバータが内蔵され、不安定(12V~14V以上)なバイクの電圧にも対応出来てる(らしいよ)
つー事は、高めの電圧が入力されても、必要電圧に降下させてるって事なんだな。
(電圧が高過ぎると切れてしまう)
そんなら12Vで充分じゃん?


DSC_4756.JPGのコピー
ノーマルのヘッドライトへの電力供給経路はヤンなる程紆余曲折を経ており、各部接点(コネクターは18ヵ所)の抵抗により、電圧降下が生じる。
途中で電気を捨ててるので、ヘッドライトが暗いのです。


rrrのコピー
バッ直リレーは電気をバッテリーからリレーを介して、ヘッドライトバルブまでほぼダイレクト(接点は2ヵ所)に供給するので、電圧降下は極々僅か。
これによりヘッドライトは明るくなるのです。
ちなみにスイッチングの為に使われる電気は相変わらずノーマル経路を経て、リレーまで達してる。
リレーのコイル稼働に要する電力は0.15W程度。

で、12Vで充分な明るさを発揮してくれるLEDバルブなんだから、ここへ活きの良い13Vとか14Vを流しても、内蔵されてるDC-DCコンバータにより降圧されてしまうのなら、ノーマル配線の電圧降下と同じ事じゃん。

そこでリレーありと無しで明るさの比較をしてみました。

少しでもリレーのお陰で明るいのであれば使う価値があるんだが、明るさが同じであれば、シンプルな方が良いに決まってる。(故障のリスクも減るし)


400alight2
400alight1
上がノーマル配線、下がリレー配線であります。
どちらもエンジン始動せず、バッテリー端子間で12.5Vでの照射。

明らかにバッ直リレー配線の方が明るいので、とりあえずリレーを外すのは取り止め。
エンジン始動して、ノーマル配線で多少なりとも電圧が上がった時の比較もしてみたいので、股の機会に。

第三回鯊釣り遠征~山芋掘り

11月23日(土)は今年三回目となる鯊釣り遠征へ。


no title
潮廻りは前々回とほぼ同じ。
同行者は飲み朋I東氏。


1a
最初のポイント、ストラクチャー帯の最上流側でチビウロハゼ。 リリース。
暫く探るがアタリが無いので、更に下流域と上流域のヘチ狙いに切り替える。


2
9尺竿で探っていくが、下流域はアタリ無し。
上流域で少し沖目に振り込んでみると、アタリが出た。
幾度かの空振りの後に掛けたのはチビ鯊。 リリース。

この日もこちらのポイントは芳しくないので、河岸を変え・・・・


3a
二つ目のポイントも先週の場所。
開始してすぐに良いアタリがあったが、根に潜られ仕掛け全損トホホ・・・
メゲずに中型釣って・・・


4
気持ちを切り替えて探っていくと、良型♪


5
チョッチュルサイズダウン。


6a
ヨッシャ、サイズアップ♪


7b
頼みの鯊マンションにて最後に掛けたコイツは4回すっぽ抜けて、5回目でようやく掛けた。
今季初の20センチオーバー、納得のビッグワン♪

いやぁ、ここ数年鯊マンションは不調だったんだが、この日は二人で大きいのばかり5~6匹を引きずり出し、痛快でありました。


23

22
I東氏も大きいの釣って、大層ニヤケておりました♪


7
8
こちらでの僕の釣果は五匹。
全盛期の十分の一以下・・・・


9
二人合わせてもこんだけ。
まぁあれだ、デケェの釣れたから良しとしましょう。

で、山芋ポイントへ・・・・


20
左肩が痛くて、この日はI東氏メインで掘ってもらいました。
僕は突き鍬でサクサクするだけ。


21
又しても枝分かれ芋に当たってしまい・・・
なんなら小せぇ・・・
今年、山芋にツキが無いなぁ・・・


10
遅めのランチはいつものラーショ♪


11
夕刻よりこたな木に持ち込んで、やってもらいました。


12
自家製甘くない山葡萄ジュースもテイスティング。
例年よりスッキリさっぱりとしたテイストでシャスデリ♪


13
冬鯊の刺身&たたき。


14
15
贅沢贅沢。


16
薬味と鯊の肝をトッピング。
釣り人特権テイスト♪


17
小さ目(と言っても普通のお店のレギュラーサイズ)を天婦羅にしてもらいました。
相変わらずサックサクフッワフワまいう~♪


18
スーパージャンボムカゴもまいう~♪

なんて事をやっていたら、いつの間にやらお店は満員御礼で天手古舞。
さっくりお勘定して・・・・
(こたな木亭主Thanks!)


19
カネス酒場へハシゴ。


100
久々のカネス。
酎ハイ、作り方間違えた(らしいよ)
ジンの味がした・・・


101
煮込みとワンタンで〆てごちそうさま。

さ~て、次回、良い鯊と良い山芋、ゲッチュ出来るんだろうか・・・・

このところのまかない

先週釣った鯊達は当日の始末が間に合わんかったので、とりあえず大きい方の水槽に放ちました。

01
火曜日から餌を口にするようになり、元気に暮らしてます。
CB400FOURオーナーズクラブ忘年会に、鯊の天婦羅やら昆布締めを出せたら良いなぁなんて思ってるんだが・・・
今シーズン鯊釣りが不調で、人数分確保が黄色信号・・・・

■ ■

このところのまかないね。

1
何となく納豆が食いたくなり、オムレツと共にチープなランチ♪


2
ご飯と混ぜ混ぜ、ウマいよね!


3
何となくシャケが食いたくなり、焼き鮭定食。


4
汁は日曜日に栃木ツーリングで採って来た、ヌメリスギタケ&ムキタケ。
ヌメリスギタケ、随分と久し振りに食ったが、超ウマいや♪


5
久し振りの鉄板焼き中華大瀧再現メニュー、ポークスタミナ鉄板焼きであります。


6
たまに無性に食いたくなるんだ。


8
LIFEで、珍しくこの時期に稚アユの天婦羅が売ってた。
鮎には目が無いのです♪


7
サラダを作るガッツが出んかった(ワハハー)


9
いわゆる一つの残り物定食♪(ワハハー)


10
鳥肉が食いたくなり、ペペロンチーノ風の味付けにて宅打ち。


11
舞茸を入れてから塩でもって味を決めたら、肉は薄味なのに舞茸がしょっぺくなった・・・


12
今月はアミタケおろし和えが大活躍。
来年も採れるといいなぁ♪


17
水曜日の宅打ちは豚キムチ炒め。


100
豚こま肉にまるしんのキムチ、イカバターの汁と生姜焼きの汁を添加。
いやはや、ウマすぎ!(ワハハー)

てなわけで、最近のまかないでありました。

記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新コメント
メッセージ

名前
メール
本文
読者登録
LINE読者登録QRコード
アーカイブ
  • ライブドアブログ