2024年03月

                        山歩きの事とかいろいろです。

最近のまかない

先日より設置した餌台、玄米を置いても小鳥たちに人気が無く、仕方無くミカンを置いてみた。

100
30秒後にはコイツが(ワハハー)
もうあれだ、遠くから様子を窺ってるんだね。
お前の為に置いてるんでは無いんだが・・・・

■ ■

このところのまかないね。

1
減量月間に突入したので、何となくそれらしく。


3
天然真鯛の切り身が売ってたので香草焼きに。
大きさの割に脂が乗って無くてパサパサ感あり。
味は良いんだが、天然故なんだろうか・・・


2
柔らかそうなニラが売ってたので、ニラ玉に。
大好物。


4
ワカメに味ぽんかけただけ♪(ワハハー)
食い応えあるから、減量には持って来い(らしいよ)
白髪減って髪の毛も増えるるのかな?


5
秘儀、連荘♪(ワハハー)
あ、ノビル入り松前漬けは毎日食っても飽きません♪


6
7
宅ボッチ焼肉も、お肉は少な目で野菜多めっす♪


8
舞茸ご飯+ヒレカツ定食ウマし。


9
10
だけど・・・・
舞茸ご飯とヒレカツは一緒に食わず、別々に食った方がウマいや(ワハハー)

てなわけで、最近のまかないでした。






旧車ブーム悲喜交々

CB400FOURは販売中止と同時に新車価格を上回るプレミア価格になり、コンスタントに維持してる。
タイプによっては300万円を超えて来るね。
カワサキZ2は80年代には底値で、ボロなら片手で買えた記憶があるが、それが信じられん事に今じゃ500万円~600万円は当たり前!(驚き)
価格は1~2年前がピークで、今は多少落ち付いてはいるが、それでもバカ高い。
CB750なんて昔は歩道橋の下とかに落ちてたからね♪(ワハハー)

僕も所有してるホンダ スポーツカブ C110 が以前、凄い値段で取引されてるのを見て驚いたのは記憶に新しい。


valmobile
僕も所有してる平野バルモビル。
去年のもてぎグッドオールデイズに持ち込んで、パドック内コミューターとして活躍した。
500,000は強気だねぇ(ワハハー)


godevill
こっちは FUJI Godevill
バルモビルと交代で、もてぎグッドオールデイズに持って行ってるヤツ。
$12,000は今まで見た中で最高額!(驚)
なんなら1台は既に売れちゃってるし!
今年はこっちを持って行こうかな♪(ワハハー)

クルマも単車も旧車相場(特に部品)、下がって欲しいなぁ・・・・

このところの立ち蕎麦

今朝から4ヵ月ぶりに腹筋背筋腕立てラジオ体操お散歩を再開。

101
お散歩コースのムベの芽がやっと出た。
今週末、アケビの芽を採って来よう。

■ ■

このところの立ち蕎麦関係ね。


1
2月17日は東神田そば千にて、あみ天・生卵・おにぎり・つゆ多めで朝そば。


2
さっさと食っちまわねぇと、つゆが衣に吸い取られちゃうのです(ワハハー)


3
カレーはやってません♪


4
2月24日は一由。
ゲソ・紅半・生卵・ゲソ寿司・外道行為♪


5
相変わらずの繁盛ぶり。
ゴミ箱、ドアの中へ入れればいいのにねぇ・・・・
こんだご意見用紙に書いてみよう。


6
3月2日は天カレーそばが食いたくなり、久々にあかまつ。
つぐみ食堂の方が好みなんだが、残念な事にカレーそばやって無いんだよね。


7
あかまつはボリューム満点過ぎて、汁まで完飲する僕は超満腹になっちゃうのが玉に傷(ワハハー)


8
3月5日はつぐみ食堂にて、ゲソ紅生姜そばネギ多め。
ここのネギは刻みが繊細で、水にさらすのでね、フレーバーが弱い。
だから多めが丁度いい(らしいよ)


9
味もいいが、量がね、丁度いいんだ。


10
3月6日もつぐみ食堂連荘。


11
あっくあくのごぼう天蕎麦ねぎ多めウマし♪

12
3月8日もつぐみ食堂。
この朝は久々に春菊天蕎麦ねぎ多めうまし。


13
3月9日は東神田そば千でいつものヤツ。


14
何度も書くが、カレーはやって無い(ワハハー)


15
3月15日はつぐみ食堂にてゲソ紅生姜天そばネギ多め。


16
全然飽きない(ワハハー)


17
3月19日もつぐみ食堂でゲソ紅生姜天そばネギ多め。
全く飽きない(ワハハー)


18
3月21日があかまつにて天カレーそば@紅生姜天。


19
カレーのお肉がタンマリ入ってるのが魅力だったんだが、お肉が減り、新たに油揚げが入ってた。
お肉多過ぎ感無きにしも非ずだったので、これも悪くないかな。
紅生姜天がね、些かショッペ過ぎるので、そこを何とかして欲しいかな。


20
3月24日は一由そばにてゲソ・紅半・生卵・外道行為。
かなり長い事続いてたテーブル席連続ゲッチュ記録がこの朝、遂に途切れてカウンターで立ち食い。
なんならゲソ寿司が売り切れって・・・・


21
股寄らしてもらいます。

てなわけで、このところの立ち蕎麦系でありました。

GWのレーシングイヴェントに向け、昨日より減量月間に入りました。
先週までの体重80㎏を76㎏台、あわよくば75㎏台に入れとうございます。
なので暫くの間、立ち蕎麦は自粛かな。

ナナハン砂号で角萬ランチ

3月23日(土)はCB500・550オーナーズクラブのミーティングが予定されていたんだが、天候不良でお流れ。
翌日曜日は比較的暖かだったので、ナナハン砂号を駆って角萬入谷店へ。


23
ランチタイム真っただ中なんだが、嬉しい事に待ち無しでご入店♪

25
いつもの冷や肉+辛味大根。
辛味大根は最近始めたのかねぇ?


26
ウマいです♪
でも相当に辛いので、啜りをミスるとエライ事になるな!(ワハハー)


24
食い終わり落ち着いてパチリ。
到着時は他の客に捲られやしめぇかと気が気でないので、撮影なんてしとられん(ワハハー)


30
折角なので上野公園やら千鳥ヶ淵をグルッとパトロールしてみたが、桜は全く咲いておらず残念。
この週末、少しは咲いてて欲しいなぁ・・・・


31
尚も銀座~築地~月島までガォォォォン!!と走り、岸田屋でパチリ♪
ここもようやく代表待ち禁止にしてくれたんだね。
以前代表待ちやられて憤慨したからね。
この週末、お花見からの岸田屋ゴールデンルートを予定してるので、楽しみ♪

ナナハン砂号は相変わらず好調。
車体がシャキッとしたのでね、出動機会も増えるね。

てなわけで、日曜日もチョイ乗りでありました。














このところのまかない

2月に20度を超える日があったりしたもんだから、今年は春が来るのが早いのかなと思ったが、桜の開花予想も大分遅れ気味。
今月末に予定している花見、桜は観られるんだろうか(ワハハー)

■ ■

3
過日の夕餉、牛レバ塩焼きお酢・豚タン塩焼きお酢・厚揚げ焼き。


4
5
もつ焼き系大衆酒場を再現してみました。


6
翌日のランチは有りものでチープに♪


7
少しグレードアップ♪


8
もはや定番の豚タンお酢・イカバター・サラダ。


9
似非ビールがススムクン♪


10
イカバターの残り汁が勿体無いので、厚揚げを炒め合わせてみました。
マイウ♪


11
イカはひとパックを一度に食い切れんので、往々にしてキアバター連荘に。


12
急に親子丼が食いたくなり♪


13
フヒヒのMRI画像。
今回ね、『たまひでいちの』のヤツをまねっこして、鶏肉の半量を網焼きしてから閉じてみました。
次からはこれだな!


14
スーパーでアスパラ水煮をみっけてね、急遽サラダに登用。
アスパラ乗せるとデラックス感出るね♪
缶詰よりも何故か瓶詰めが随分と安かったのが不思議。


15
スーパーで鯖半身が150円とお安かったので、味噌煮にしてみました。


16
我ながら上出来シャスデリ♪


17
鯖の鯖。


18
やっぱし続くよね♪


19
チープヴァージョンもナニゲニ好きなのです。


20
ジャンレバ・サラダ・ノビル味噌・ノビル入り松前漬けウマし。


21
純レバのパチモンであるところのジャンレバ、今回は本家に倣い、鳥レバーでこさえました。
薬味の刻みネギは今年惜しまれつつ閉店した、岩本町スタンドそば秋葉原店もかくやと言う程にザク切りがウマし。


22
ノビル味噌はね、小振りが辛味が少なくていいんだ。
大き目は刻んで松前漬けに混ぜ込むと、飛躍的にシャスデリに♪
早春のご馳走。

てなわけで、このところのまかないでした。


記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新コメント
メッセージ

名前
メール
本文
読者登録
LINE読者登録QRコード
アーカイブ
  • ライブドアブログ