2023年08月

                        山歩きの事とかいろいろです。

捨てる神あれば拾う神やまだあり

このところのやまだね。


29
過日、お盆休み最中の8月12日(土)もしかしたらやってやしめぇかと思い来てみたら、やってて良かった中華やまだ♪
THERMOSのマグカップ、風情は無いが、冷たさ長持ちでイイネ♪



30
とりあえずまぐろ山芋。
ボリューム満点♪


30a
メニューをば・・・・


31
厚切り豚ロースステーキであります。
いつの間にかメニューINしてる肉みそチャーハンと迷いに迷いました♪


32
ウーロンハイにチェンジね。


33
ステーキなれど、中華風塩だれネギがトッピングされて、豪華絢爛♪


34
厚切りっていい言葉だよな!


35
他のお店が盆休みに突入してる中、やってて良かった中華やまだ。
股来ます。

で、8月22日の夕刻に話は飛びます。
久々に金魚鉢で一杯やろうと、蒸し暑い中汗だくになりながらチャリ漕いで向かったっけが、この日アクシデントでもあったらしく、口開け遅延で返り討ちトホホ・・・・

返す刀で大黒鮨へ。
するとこちらは遅めの夏休みに突入しており、返り討ちトホホ・・・・
いわゆる一つの往復ビンタ、もうこの時点で全身汗だく・・・・

頑張ってラーメン北斗まで来ると、臨時休業返り討ち・・・・
途方に暮れつつ中華やまだへ・・・・

1
ふぅ~、オアシスだわ♪
フラれフラれて、捨てる神あれば拾う神あり。


2
ふひひ、前回の宿題で肉みそチャーハンは食いたいよな・・・・
なんて思ってると、なんと幸運な事に煮込みハンバーグ様がラインナップされてるでねぇの!(ワハハー)


3
煮込みハンバーグが売り切れちゃしめぇか心配で心配で♪(ワハハー)
まずは心を落ち着けて〆鯖を頼むんだが、心ここにあらずで撮る前に2/3食っちゃった♪


4
満を持して煮込みハンバーグ様ご到着であります。
初期型の煮込みハンバーグはハンバーグだけだったと記憶してるんだが、その後チーズが乘るなど改良型に発展、今宵のこれはまさかのtagriatelle e granturco!!


5
ワインが欲しくなる町中華はそうそう無いよ♪ BUONO!!


6
ちょっちゅるイタリア風に(ワハハー)pomodoro割りにチェンジ♪


7
幼少の頃より、出された物は残さず食えと躾けられて育ちました。
バゲットがあれば、迷わずなすり付けたいところであります♪


8
よせばいいのに宿題やる気スイッチON♪
幸福感満点の眺め。


9
トッピングされた肉みそで一杯。
付け合わせのキムチで一杯。
次回はこれを励行しよう。

いやはや、超満腹でごちそうさま。
拾う神様やまだ様、股寄らしてもらいます。

つーことでこのところの中華料理やまだでありました。


第六回ウナギ釣り

今週は潮廻りが良いので、月曜日にウナギ狙いで釣行。
参加者は飲み朋磯ゴキブリ夫妻と僕の3名。


0a
毎度の如く19:10開始。


1a
プキッとやるが、満潮一時間前なので潮は緩く上げてる。

暫くやってると僕の竿にアタリがあったが、巻いて来るとラインブレイクでバラシとほほ・・・・

その後磯ゴキブリ氏に良いのが来て、次に僕にも良いのが。
この日はスカリを新調したのでこれに入れて置き、魚の弱りを防止。

なんだかんだんで磯ゴキブリ氏が大・中・中・小で4匹。
僕が大・中で2匹。
今回も逃がした魚は大きかった♪(ワハハー)


2
コイツは磯ゴキブリ氏に最後に来たメソッコ。
勿の論太郎でリリースね。


21時には撤収開始で川からスカリを上げると、大が一匹脱走トホホ・・・・
網目は18×18ミリだから大丈夫と踏んでたが・・・・
折角買ったスカリだが、もう使えんなぁ・・・・

今回はウナギが弱るのを極力抑えるため、撮影をしなかった。
持ち帰った4匹のウナギをウチの水槽に入れたら、明朝まで無事でよござんした。
磯ゴキブリ氏が用意してくれた保冷剤とブクブクが功を奏したね。



ウナギも去年から飼育してるのを入れると12匹(うち食べ頃サイズが8匹)貯まったから、ナギパーやらねば♪

銀座八五~新橋~錦糸町はしご酒

8月19日(土)は朝からラーメンを食いに行くという企画に便乗し、地元駅へ集合。
地下鉄に揺られて銀座へ。
メンバーは飲み朋磯ゴキブリ夫妻・山羊氏・I東氏・僕の五名。


1
やって来たのは中華そば 銀座 八五。
なんでも人気過ぎて行列甚だしく、整理券配る方式になったつーことです。
僕等が9時に到着したら、43番目。


2
お値段はクリビツテンギョウの!
僕は昔から850円でぼったくりラーメン、950円でぶったくりラーメンと呼んで来ましたが、これを何と呼べば良いのやら(ワハハー)

で、無事整理券をゲッチュしたら、当初の予定通り新橋へ・・・・


3
新橋駅構内にて、素敵なコレクションを発見パチリ♪


26
ニュー新橋ビル、相変わらずカクイイネ!


5
素敵な眺め。


4
本日のコンシェルジュは磯ゴキブリ氏。


16
とりあえず24時間営業のここへ。


6
乾杯スタート♪


7
8
朝から飲れる優良店。


9
山羊氏オーダーの海苔チーズ。


10
アチキが頼んだ肉豆腐。
色黒松崎しげる仕様ですが、お味は優しい系。
東京四大肉豆腐にランクインかな♪


11
書かなくても、誰が見てもソース♪


12
ウインナー炒めはタコとカニヴァージョン♪


13
縦に切ってから足を切り揃えるのかな?


14
糠漬け。
これがじゃりじゃり仕様のチープなお味で、皆さん大絶賛!(ワハハー)
糠漬けじゃりじゃりの部、横綱に認定♪


accc572c
背後の席で良く響く声で盛り上がってるおねいちゃんを背中越しに盗撮♪
キンキン声が苦手な僕は参りました。
スプツニ子のパチモンでアンプ子と命名さしてもらいました(ワハハー)
(きっと喉にパワーアンプ仕込んであるに違いない!)

で、さっくりとお勘定し、ニュー新橋ビルで時間調整する事に。


17
フフッ♪
表の猛暑から逃れて徘徊します。


18
キイハンターに出てきそうな昭和モダーンな人研ぎ階段♪


19
この時間はほぼほぼシャッター街。


20
僕的にはここでクリソでナポリとかでも全然いいんだが・・・・


21
表へ出て、JRガード下のこちらへ。


22
お通しは蓮根梅肉的なヤツ。

23
仕切り直し乾杯~♪


24
レバテキ頼んだらば、レバ刺し?来ました。
まぁあれだ、これも悪くない。


25
伝串来ました。
門外不出、秘伝の味だそうです。
これはあれだ、昔食った長政のアレに似てる。
味は負けず劣らずウマいです。

で、ドリンク数杯飲ってさっくりごちそうさましたら、電車でGo!で銀座へ。


27
八五ご入店でパチリ。


101
何やら高級天婦羅でも出してくれそうな雰囲気(画像はnetから拝借)


28
来ました特製ラーメン。
完璧なビジュアルっすね!


36
ラーメンに青葱って、初めてかも・・・・


37
イタダキマス♪
味はまぁあれだ、超薄味、例えて言うなら昔誰かが言ってた、無味無臭ラーメン。
お値段の事もあるので、外した感ぶりばり(ワハハー)
高額ラーメンに疎い僕の個人的意見を述べさせてもらうと、朝早くから炎天下の中並び、整理券もらってまで食うラーメンでは無いな。
嗜好は人それぞれだけど、これに1,400円出し、並んでまでリピートする人の気が知れん(ワハハー)
ちなみにI東氏だけは美味しかったと申しておりました♪
氏は年間100杯以上ラーメン食う猛者でもあります。

で、口直しにどこへ行きましょうかつーことで、緊急路上会議招集の結果、錦糸町の三四郎でくりから焼きで一杯飲りましょうと言う事に♪


38
地下鉄を乗り継ぎ、テクテク歩いてやってきました三四郎。
ここはね、平日は17時~22時、土曜日は12:30~開いてる有り難いお店なのです。


39
久々の来訪、いつもの如くTVでは競馬中継が流れてます。


40
些か値上げした気がしますが、十二分に良心価格。
無味無臭のお店に見せてあげたい♪(ワハハー)


41
使い込まれた白木のカウンターっていいよね。


42
つーことで、本日幾度か目の乾杯~♪


43
ハムサラダの下には大量のマカサラが埋蔵されてる式。


44
ぬたは月島の名店岸田屋を彷彿とさせるルックス。


45
なんとね、お目当てのくりから焼きがラスト一本で終り(ワハハー)
まぁあれだ、あり付けただけでも良しとしましょうや。
つーことで、この一本を5人でシェア♪

ふぅ~、先週に続きはしご酒を堪能。
皆さん、股飲りましょう。



PS:そういえばね、事前情報で飲み朋Chidaキャプテンが八五の事を

『ラーメンというより、もはや御料理、お上品に食べないと恥ずかしい雰囲気』

と評してました。
味についてはノーコメントだったのを思い出したのが、店に入ってからだったんでありました(ワハハー)

しかしあれだ、ミシュラン星調査員は特殊訓練を受けた社員が一般客を装って調査を行うらしいが、八五に2年連続星を授けるって・・・・
お店の佇まいや接客は素晴らしいと思うが、肝心の味を考えると、調査員の味覚って・・・・
すみません、一個人の意見です♪



第五回 ウナギ釣り

8月17日は夕刻よりいつものポイントへウナギ釣り。
メンバーは飲み朋磯ゴキブリ夫妻・H向氏・I東氏。

0a
夫妻とH向氏は上流側へ、僕は下流側に陣取り、いつもの如く19:10開始。


1a
三本の竿を投入し終えたらプキッと♪
やってる所へI東氏ご到着。


3
開始10分後に弱めのアタリがあり、巻いて来ると良いサイズで幸先良し♪


2a
祝杯♪


4
20:11分、少々サイズダウンなれど、ギリキープサイズ来ました♪


5
更に10分後、ハイキター!ゴン太!今シーズン通算6本目!

この夜はわりと頻繁にアタリがあり、二回に一回はすっぽ抜けやバラシだったが、良いのを三本釣ることが出来よござんした♪
皆さんは残念ながらノーフィッシュでしたが、僕が皆さんの運を吸い取っちゃったかな♪(ワハハー)
三匹目を釣った後はアタリも遠のき、21:15分に撤収。

6
現場では頻繁にクーラーボックスの水替えをやったつもりだったんだが、三匹目に釣った最大が昇天。
記録はロクハチゴ。


7
そして翌朝には二匹目に釣ったヤツが昇天トホホ・・・・
記録はゴーニィゴ

う~ん、何とかして生かしたかったなぁ・・・・

つーことで、次回も頑張る!


久々のあかまつ

お盆休み明けの8月17日は朝からあかまつへ。

いつものかけそば・たぬき・わかめを頼もうとするんだが・・・・
ただでさえ分かりにくい券売機が模様替えしており、分かり難さ100倍!(ワハハー)
仕方無く冷やしかけそばを買って配膳口へ行き、店主にたぬきとわかめ、やめちゃったの?と聞くと、『50円のボタン押してもらえれば対応しますよ』との事。


200
とりあえず現金でたぬきのわかめをお願いし、いつものセット。


203
食い終わってから改めて券売機をパチリ。
良く見れば右側に妙なボードが追加されてる!
いやいやいやいや、分かりにくいから!(ワハハー)

そしてなにやら酒類やおつまみがラインナップされてる。


204
表へ出て更にパチリ♪
ワンカップ・酎ハイ・ビール朝昼晩!(ワハハー)

ちなみに朝6時~午後3時の営業は嘘くさいとの情報が少なからず寄せられており、10時には準備中になってる事がある(らしいよ)


00
まぁあれだ、こんだどっかの帰りにでも煮込み食いに寄ってみますかね。

つーことで、あかまつ最新情報でした。


記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新コメント
メッセージ

名前
メール
本文
読者登録
LINE読者登録QRコード
アーカイブ
  • ライブドアブログ