2023年02月

                        山歩きの事とかいろいろです。

三河屋~食堂たなかゴールデンルート

過日の夕刻、食堂たなかと三河屋で迷って・・・・
ハンバーグがやってそうな予感がして、三河屋へ。


12
三河屋のお通し、アサリとねぎのぬた。
佳品であります。
少し赤めの酢味噌が好き。


13
ここへ来たらね、焼鳥は外せん。
生ビールとハイボールがススムクン♪


14
好物の酢だこがあったので、ご注文♪


15
さっそくどろどろんと♪


16
ヌタヌタにまみれさすのが流儀。
本山葵を醤油に混ぜる事はせんが、粉練り山葵はね、こうするのが最もウマい。 心底そう思う。


で、予想に反してハンバーグもポークソテーもメンチカツもメニューに載ってなかったので、これにてご馳走様。


20
改めて食堂たなかの暖簾をくぐり、豪華絢爛お通し三品。
昆布と山椒の炊いたん、最っ高にシャスデリ♪


17
真鰯の干物があったのでもらいます。
ハイボールとウーロン割りを合わせて、ウマイねぇ。


18
今宵の〆炭、香箱蟹の炊き込みご飯であります。


19
内子の風味がぷ~んと香り、けだし絶品。
多分一合炊いてくれたんだと思うんですが、頑張って残さず平らげて超満腹ごちそうさま。
次回、出来たら七勺ミニ香箱蟹炊き込みご飯もやってくれると嬉しいです(ワハハー)

てなわけで大満足で帰ったんでありました。

股寄らしてもらいます。


食堂たなかあれこれ

食堂たなかの〆炭正横綱カレーライス。


9
基本さらりとしてて、シャバシャバ系とまでは行かぬまでも、緩め。
帝国ホテル直伝のレシピを再現した逸品(らしいよ)


10
たまはもったり系になる時も。


11
そしてその中間タイプ。

個人的にはもったり系が好きかな。
開店日から数えて6杯食ったけど、もったりタイプに出逢える確率は低いのです。
幸運に巡り合うために、通うべし。



中華料理やまだで久々の昼酒

久々にやまだで昼酒。


1
THERMOS生でスタート♪


2
おかずは初めて頼んでみたネギチャーシュー。
デケェくてウマいです。


3
昼酒はウーロン割り飲る事が多いです。


4
メインディッシュはと・・・・


5
フフッ、カニ玉エビ丼であります。


6
餡掛けごはん系は普段あんまし頼まんのですが、ネーミングに惹かれました♪


7
MRI画像。
てっきりご飯に小海老が混ざってるんじゃ?と思ったんだが、さにあらず。
海老は玉子焼きに混ぜ込んでありました。
これはね、相当にウマいです♪


8
ほろ酔い気分でごちそうさま。

股寄らしてもらいます。


記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新コメント
メッセージ

名前
メール
本文
読者登録
LINE読者登録QRコード
アーカイブ
  • ライブドアブログ