2023年01月

                        山歩きの事とかいろいろです。

カクイイジャケット

寒さ厳しい折、無性にB-3・B-6が欲しくなる時って無いですか?
僕はあります。
秋口から気温が下がり始めると、net通販やらでB-3やらを物色し始めるのです。
ここ数年、冬はそんなしてこれらを探すのですが、なにしろ高嶺の花ゆえ、未だゲッチュ出来てません。


宮崎連写のコピー
B-3と言えば、僕の原体験は映画 『BUS STOP』 でドン・マレー扮する田舎のカウボーイのボーが着ていたヤツ。


500
502
これはB-6なのかな。
子供心に無条件にカクイイかったねぇ。
そしてモンローも綺麗だった。


でね、去年の秋からリーバイスの広告がPC画面にチョイチョイ出て来る様に。
その中の 『スエード シェルパジャケット』 つーのがやけにカクイイくて、一目惚れ。
だけど送料無料セール中でも定価165,000円と、超高額。
冬が終わる頃にはバーゲンプライスになるかなぁなんて思ってて・・・・



宮崎連写のコピー
最近になり、やっと50%OFFまで下がって来た♪
70%OFFになったら買おうかななんて思ってるんだが・・・・
きっとその頃にはLサイズが売り切れてるんだろうなぁ・・・・

どなたか僕にプレゼントしてください♪(ワハハー)


焼肉大同苑で焼肉を堪能する

1月14日(土)は飲み朋I東氏の発案で、磯ゴキブリ夫妻と僕の四人で焼肉大同苑へ。


8
以前から激渋風情だったが、隣に出来たショッピングモールのせいで、全く陽が当たらなくなり、怪しさ度びんびんアップ♪


10
16時口開けポールポジションからの90分一本勝負、乾杯スタート♪
わざわざテーブル席にしてもらったけど、小上がりに比べテーブル面積が狭いのは盲点だった(ワハハー)


9
お通しのもやしナムル。


11
まずはタンからね♪
このロースター、ウチにも欲しいなぁ。

12
ナムル。


13
ハラミとサンチュは磯ゴキブリ氏的定番。


14
大好物ミノ焼き焼き♪


15
生ビールを二つやっつけたら、生マッコリにチェンジ♪
この銘柄は初めて見たかな。
甘過ぎずウマいです。


16
レバーとホルモンは磯ゴキブリ氏オーダー♪


17
豚足、ここのは硬くてウマいんだ。


17a
あっちゅーまに満員大盛況!
昔ながらの焼き肉屋、最高っすね。


18
I東氏のカルビクッパ?


19
磯ゴキブリ氏はユッケジャンスープ?


20
磯ゴキブリ氏、ハラミリピート♪


21
磯ゴキブリ夫人と僕はカルビ焼いて白めし。


22
白めしタッチンゴー!
いや~、何十年振りかで焼肉屋で白めし食ったけど、やっぱしうめぇねぇ!
もう年だから大盛りモリモリ食えんので小ライスだけど、醍醐味だけでもね♪(ワハハー)

きっちり90分で大満足でごちそうさま。
ここのお客さん達は90分以内でごちそうさまする人が多く、長っ尻はいませんね。


23
僕は隣席からの煙に耐えかねて早めに退出でパチリ♪


24
素晴らしいエイジング感。


25
市場裏マイラヴ♪


26
立石ののんべ横丁とか、東上野コリアンタウンにも相通ずる風景。


つーことで、超満腹で帰路へ。
この後皆さんはラーメン北斗で二次会を催されたらしいのですが、超満腹な僕は時刻も早いのですが、失礼する事に。
帰ってTV点けたら映画ダーティーハリーやってて、最後まで観ちゃいました。

皆さん股大同苑で飲りましょう。


このところのまかない

全然話違うんですが、昨年末に三河屋で遭遇した黒板メニューであります。
001
三河屋四大洋食が一堂に。
これって惑星直列並みにレアケース(らしいよ)
こういう日に限って夜の部に食いに来れぬ事情が(ワハハー)


40
年末の頂き物のかぶら寿司にね、干し柿をトッピングしてみたのです。
ブンカ堂ちっくないい眺め。
お味も勿ちの論太郎でマイウ♪


03
年末に食ったきりたんぽ鍋で余った舞茸で舞茸ご飯。
蛸ブツもお節の残り、小松菜胡麻和えは雑煮の余り。
上等上等♪


39
去年とあるブログで見掛けた鰊の山椒漬け。
こたな木に相談したら、山椒煮を作ってくれた。
先日自分でもこさえてみました。
我ながら上手に出来ました。
初夏になったらモノホン山椒漬け、作ってみっぺ。


02
実山椒を調達するのに思案してたら、冷蔵庫の奥からこんなん発掘♪
全然イケたね!(ワハハー)


42
41
飲み朋Osamu氏が山梨方面出張の折に買って来てくれた、ずんちゃんパン屋の黒カレーパンとたくあんパンであります。
黒カレーパンはお初。 どちらもマイウ♪


いつもは納豆と言えばおかめ納豆の3パック入りを買ってたのね。
01
近所のLIFEでこんなん発見!
こりゃー買わずにおらりょうか♪(ワハハー)

納豆に添付されてくるタレ、要らんでしょ、てか無くさなイカンでしょ。(からしは許可)
もうね、納豆はこれしか買わんと心に決めたのです♪




2023初めいろいろ

年始のウマかったもんね。

23
29
食堂たなか初めにて、の太刀魚塩焼き。
釣り物のデケェ太刀魚、大変美味しゅうございました。


26
同じく食堂たなかで出して頂いた、仕込み中試供品の真鯛昆布締め酒盗和えであります。
こういう組み合わせって、プロの料理人ならでは。 チョベリグシャスデリでありました。


34
三河屋初めにて。 
この日日替わりランチはお休みで、カツ丼をチョイス。
オマケで昆布巻き付けて頂き感謝。 ここのカツ丼も侮りがたくマイウ♪


35
2023立ち蕎麦初めは東神田そば千。


36
37
38
あ、よく見たら看板にカレーの文字が。
20年前?に経営が替わる前はカレーやってたんだなきっと。
ちなみに今頼むと 『ウチはカレーはやってないよ』 って言われちゃうんだ(ワハハー)


32
中華やまだ初めにて、スタミナ炒め。


33
からの絶品炒飯。


31
女将と今年もよろしくお願いしますのご挨拶。

てなわけで、今年の初め色々でした。


6発号なぶり初め

1月8日は午後から6発号のキャブ関係をなぶりました。


cbxcarb1
これまで6連キャブの同調はスロットルバルブの高さを目視で揃えただけだったんす。
一般的には目視で合わせるだけで充分と言う意見もあるんすよね。
でもそれは打音の出にくいエンジンに対しての事。
ホンダエンジンは昔から無用に複雑で、ガチャガチャと音が出易いのね。
なので重い腰を上げて、スピゴットに同調用負圧取り出しネジ穴を施工しました。


cbxcarb2
毎度お馴染みバキュームゲージを取り付けて、同調調整。
駄菓子菓子・・・・
同調は殆ど揃っており、ほぼピタリ賞に収まってた!(驚き)
これはあれだ、スロットルバルブを目視で揃えるだけで充分派の人達、実は揃え方が抜きんでて正確なんか?と思った瞬間でありました(自画自賛ワハハー)



cbx1
翌月曜日の成人の日は温かくなる予報だったので、入谷角萬までひとっ走り。
真冬の濃ゆい空気で吹け上りも絶好調であります。


1
ちなみに口開け15分前に到着したら、ポールポジションっした♪


2
正月から連日ハードに飲んでるので、この日は大人しく冷や肉ノーマル。


3
相変わらずのマイウ~でありました。


次の週末も暖かいらしいから、走行動画でも撮ろうかなぁ♪


記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新コメント
メッセージ

名前
メール
本文
読者登録
LINE読者登録QRコード
アーカイブ
  • ライブドアブログ