2023年01月

                        山歩きの事とかいろいろです。

年末からの立ち蕎麦

年末からの立ち蕎麦ね。

5
12月29日のそば千、ド定番あみ天生卵おにぎり。
つゆ多めは言わなかったので、チョッチュル寂しい感じ。


16
17
次回の田そばは鯛ちくわor小えび狙いだな♪

20
岩本町スタンドそば秋葉原店、平日はおにぎりを頼むと小皿をくれる。


27
土曜日はおにぎり提供が無いので、マイおにぎり外道行為♪


31
珍しく船堀文殊でチャナメ&マイめんつゆの外道行為♪


32
33
お母さんの時はつゆ多めオーダーが通り易いんだ♪


34
35
そば千、デフォルトつゆは少ないので、見た目ショボイ。


36
岩本町スタンドそば秋葉原店の春菊天は多分日本一クリスピー♪(ワハハー)


37

38
39
東神田そば千、この日盛り付け担当がお父さんだったので『おつゆ多めでお願いします』とはっきりお願いしたのに却下(クソッ)
なんなら一口目を手繰ったらば一味が右瞳を直撃。
滝涙で啜る炎のあみ天そば!


このところのまかない

関係者情報によると、モテギ@グッドオールデイズは今年も開催される様だ。
4月30日(日)開催との事。


xx
画像は過去に参加した時の物です。
今年も万障お繰り合わせで♪

■ ■

このところのまかないね。


1
過日のランチ、豚生姜焼き定食であります。


2
最近スライサーを買いまして、キャベツ千切りも楽々。
これまで包丁でこさえてたのが馬鹿らしくなる逸品♪


3
先日の成田山詣での折に買って来たざっこ佃煮とイナゴ佃煮定食。
長年憧れてたざっこ、ようやく食する事が出来ました。
ざっこウマし。 これからは定番だ。
あ、キュウリの古漬けを水にさらして生姜乗っけたの、コイツもご馳走。


4
10年に一度の寒波が押し寄せた今週半ば、外へ出る気にもならず、鴨鍋で宅打ち。


5
鴨鍋はごちゃごちゃ入れずシンプルにと教育されたのです。
鉄砲撃ちのパイセン達は豆腐さえ入れん(らしいよ)


6
その翌日のランチが、鴨鍋残り汁と2022年産冷凍保存のチャナメで炊き込みご飯。


7
うんまいわ~♪


8
付け合わせは自家製きんぴらと鶏レバー真っ黒煮。
鶏レバーをめんつゆと生姜で煮ただけの安直料理だけど、ウマいのです。
ゴボウと一緒に煮たら反応したのか、真っ黒にナチャタ(ワハハー)
バルサミコが隠し味。


つーことで、このところのまかないでありました。



3年振りの成田山新勝寺詣で

1月20日はコロナ禍で不参加が続いていた御護摩祈祷に参列するため、3年振りで成田山新勝寺へ。


1
京成成田駅に降り立ち、いつもの如く表参道を下って行くと、長命泉酒蔵。


2
いつもの猿回しを眺めて・・・・


3
角の落花生屋。


4
川豊。 いつかここの鰻食わなくちゃ。


5
新勝寺手前の、いつもの又兵衛商店はお休みで、隣の高橋水産で佃煮ゲッチュ♪


6
総門前でパチリ。


7
石段をえっちら上がり、煙を。
顎関節症と首の寝違えを患ってるので、その辺を重点的に。


8
立派な本堂。


9
ご祈祷は撮影禁止なので、始まる前にパチリ♪

つーことで、のまくさんまんだーのお経を唱え、無病息災、痛み退散、商売繁盛、関係各位のご健勝を祈念致しました。
例年この後鰻屋さんで一席設けるんだが、今年は訳ありでこれにて解散。


10
来た道をずんずん戻り、JR駅前の寅屋へ。


11
時間も早いので空いており、カウンター最奥へ陣取り、赤星でスタート。


12
まずはレバボイル。


13
ナンコツボイル頼もうとしたら無いって事で、塩焼き。
二年振りの寅屋のナンコツ、ウマいです。

しかし、ここでお客さんと待ち合わせしたはずが、キャンセルになり、一人飲みモードに・・・・


14
タン刺しもらいます。
このところ宇ち多゛でも食えてなかったので、久々。


15
お客はさっくり帰る人ばかりで空いており、平和そのもの。


16
天羽ハイボールにチェンジね。


17
ツルたれ。
宇ち多゛じゃレアメニューのコイツも、ここなら普通に食える。


18
最後にアブラたれをもらってフィニッシュ♪

中瓶~ハイボール四つで大満足ごちそうさまでした。

この後合流するはずだったお客さん達が飲ってる都賀のもつ焼き屋へハシゴして、バイスを二つ三つやっつけて・・・・
JR総武線で新小岩まで戻り、バスに乗ったら食堂たなか。


19
からすみ餅もらいます。


20
〆はやっぱしコイツ。

三軒ハシゴで結構飲んだけど、テクテク歩いたりもしたからかいい感じに酒が抜け、ハイボールを三つ程頂いて帰ったんでありました。

ふぅ~、なんだかんだ飲みました。


今日の食堂たなか

最近の食堂たなかね。


43
前回食した太刀魚、デフォルト塩焼きなんだが、特注でバター焼きにしてもらいました。
分厚い太刀魚、バターと合うねぇ。
身の下に敷き詰められたネギがね、バターと魚の汁を吸って良いお味。


47
ほたるいかのアヒージョがあったのでもらったんだが撮影忘れて、これは残り汁に五島うどんを投下してもらったヤツ。
五島うどん、知ってはいたが食うのは初めて。
全然映えないけどマイウっした♪(ワハハー)


48
穴子白焼きふんわりまいう~♪


49
やっぱしザブンと、やるよねー♪


50
新じゃがバター煮照り照りシャスデリ♪
こう見えて新じゃがには目が無いのです。


45
毎度お馴染みじゃこチャーハンであります。


46
通算4杯目かな。
まったく以て飽きる事の無いテイスト。


51
でもバター煮の汁になすり付けちゃう愉悦♪


52
股寄らしてもらいます。


最近のまかない

年末に釣ったジャンボ鯊、食うタイミングを逸してしまい、ウチの水槽で飼っていたんだが、餌の食いが悪く痩せる一方。


29
30
なので故郷へ返しに行って来ました。
マハゼ・ウロハゼ・カワアナゴ達、達者でな♪

■ ■

最近のまかないね。


1
寒いのが苦手なので、冬は宅打ちの機会が増えるね。
エノキ豚バラ巻き・ツナサラダ・鰊山椒煮・うざくであります。


2
身欠き鰊山椒煮は二度目の調理、もはや得意料理♪


3
うざくは久し振りに作ったが、鰻蒲焼の高い事ったら!
小さな半身が国産だと1,750円もする。
下手すっと鰻屋さんんで鰻重食うより高い。
中国産は半値近いけど、中国製品不買運動励行中につき却下なのです。


4
ツナサラダも初めて作りました。


5
エノキ豚バラ巻きはエノキひとパックが多いので、暫く続く事になるのです(ワハハー)


6
年末に磯ゴキブリ夫妻から頂いた東京湾産江戸前釣り物真蛸。
お節で酢蛸やら蛸ブツで頂き、最後の残りを蛸めしで頂きました。


7
ごちそうごちそう♪


27
最近マイブームが再燃してるスパゲッティ・ボッタルガ・チッポラ・アーリオ・オーリオ・ペペロンチーノ。


28
モノホンのカラスミはお高く手が出ないので、パチモンの唐千寿を使えばリーズナボー。
春になったらコイツにアケビの芽やらノビルを追加して食いたいなぁ。

つーことで、最近のまかないでありました。


記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新コメント
メッセージ

名前
メール
本文
読者登録
LINE読者登録QRコード
アーカイブ
  • ライブドアブログ