7月26日は大黒鮨から新子入荷の知らせが入ったので、行って来た。

定位置のカウンター最奥へ座り、まずはいつもの如く熟選でスタート。

デフォルト供される刺身がね、結構な量なので、今日は少しでいいからと念押し。
小さ目に切った中トロと、白身はマコガレイ。
冬でも夏でも、平目よりマコガレイの方がウマいと思う。

小柱がまた品薄ナッシングなので、代わりに平貝を刻んでもらいます。
平貝、嫌いじゃないし、むしろ好きなんだが、色気がパッとせんのよね。
どうせならホタテの方がいいかなやっぱし♪

で、俺の・・・・

ハタハタっした♪

なんならキンキ煮物うまし。

芋の水割りにチェンジ。

蒲鉾は硬いェのに限るのです。
それも出来れば端っこが良いのです♪

来ましたよ、新子初物。
これを食わなきゃ夏が来ねぇってもんで♪

続いて穴子。

墨いかぱりぱりまいう~♪

最後はかっぱ巻きでフィニッシュ。
今宵も満足ごちそうさま。

夏仕様の白い暖簾が夜風に揺れていたね。
新子食べに、股寄らしてもらいます。

定位置のカウンター最奥へ座り、まずはいつもの如く熟選でスタート。

デフォルト供される刺身がね、結構な量なので、今日は少しでいいからと念押し。
小さ目に切った中トロと、白身はマコガレイ。
冬でも夏でも、平目よりマコガレイの方がウマいと思う。

小柱がまた品薄ナッシングなので、代わりに平貝を刻んでもらいます。
平貝、嫌いじゃないし、むしろ好きなんだが、色気がパッとせんのよね。
どうせならホタテの方がいいかなやっぱし♪

で、俺の・・・・

ハタハタっした♪

なんならキンキ煮物うまし。

芋の水割りにチェンジ。

蒲鉾は硬いェのに限るのです。
それも出来れば端っこが良いのです♪

来ましたよ、新子初物。
これを食わなきゃ夏が来ねぇってもんで♪

続いて穴子。

墨いかぱりぱりまいう~♪

最後はかっぱ巻きでフィニッシュ。
今宵も満足ごちそうさま。

夏仕様の白い暖簾が夜風に揺れていたね。
新子食べに、股寄らしてもらいます。