2022年06月
最近の朝そばね。

最近、朝そばはすっかりそば千とスタンドそばに。
そば千のカウンターへの字コーナーにて、あみ天・春菊・玉子・おにぎりで、つゆ多め。
朝からガツンと目が覚める一杯♪

丼ぶりの染まり具合は日本屈指。
つーかこれ程染まってるのは見た事無い!(ワハハー)

股来ます。

帰り道に通ってみたら、7:43時点で花丸そばに登りが出てた!
以前は8時口開けだったと記憶してるが、せめて7時に開いてくれればなぁ・・・・

些か飲み過ぎた翌朝のそば千にて。
カレーそばにオキアミね!って頼んだら、女将ってば『ウチはカレーやってないのよ』ニヤリと笑ってそう言った。
仕切り直してオキアミ天・生卵・おにぎり。

ナナハン砂号を駆り、こちらは岩本町スタンドそば秋葉原店にて、春菊・コロッケ・生卵。
おにぎりは外道行為っす♪
土曜日はおにぎりやってないんだが、是非やって欲しいなぁ・・・・

そわそわしながら食うので、ピンボケ(ワハハー)

食い終えてパチリ。

例により皇居をぐるっと回ってパチリ。
景色は悪くないが、ここはいつも映えねぇ(ワハハー)

最後は月曜日の朝そばで岩本町スタンドそば秋葉原店。
前夜飲み過ぎたので、ターメリックの力を借りに♪
カレーそば・コロッケ。
おにぎりはお店純正品。
つーことで、このところの朝そばっした。

最近、朝そばはすっかりそば千とスタンドそばに。
そば千のカウンターへの字コーナーにて、あみ天・春菊・玉子・おにぎりで、つゆ多め。
朝からガツンと目が覚める一杯♪

丼ぶりの染まり具合は日本屈指。
つーかこれ程染まってるのは見た事無い!(ワハハー)

股来ます。

帰り道に通ってみたら、7:43時点で花丸そばに登りが出てた!
以前は8時口開けだったと記憶してるが、せめて7時に開いてくれればなぁ・・・・

些か飲み過ぎた翌朝のそば千にて。
カレーそばにオキアミね!って頼んだら、女将ってば『ウチはカレーやってないのよ』ニヤリと笑ってそう言った。
仕切り直してオキアミ天・生卵・おにぎり。

ナナハン砂号を駆り、こちらは岩本町スタンドそば秋葉原店にて、春菊・コロッケ・生卵。
おにぎりは外道行為っす♪
土曜日はおにぎりやってないんだが、是非やって欲しいなぁ・・・・

そわそわしながら食うので、ピンボケ(ワハハー)

食い終えてパチリ。

例により皇居をぐるっと回ってパチリ。
景色は悪くないが、ここはいつも映えねぇ(ワハハー)

最後は月曜日の朝そばで岩本町スタンドそば秋葉原店。
前夜飲み過ぎたので、ターメリックの力を借りに♪
カレーそば・コロッケ。
おにぎりはお店純正品。
つーことで、このところの朝そばっした。
能登半島の大地震にはタマゲタ。
被災された方々にはお見舞い申し上げます。

お散歩コースのカジイチゴ、去年は大豊作だったが、今年はすっかり裏年。
三羽いたカルガモの雛は数日の間に一羽になってしまった。
この調子でチョロチョロしてたら、猫やカラスにやられるよなぁ・・・・
■ ■
6月18日(土)は地元河川へ、今期初の手長蝦釣り。

開始は寝坊したので9時。

蝦影は薄く、中型が二匹。
わりと大き目もいたが、そんなのに限って岩の隙間へ入ってしまい、手が出せず。

ブルーギルは去年にも増して沢山の群れを見かけた。
蝦が少ないので、コイツばかり狙って釣った。
こんぐらいのチンチンが釣れたらいいんだが・・・・

手長蝦×2
チチブ×1
マ鯊×1
ブルーギル×7
この日黒鯛は見かけなかったが、デケェボラは多数見掛けた。
また次回、がんばっぺ♪
被災された方々にはお見舞い申し上げます。

お散歩コースのカジイチゴ、去年は大豊作だったが、今年はすっかり裏年。
三羽いたカルガモの雛は数日の間に一羽になってしまった。
この調子でチョロチョロしてたら、猫やカラスにやられるよなぁ・・・・
■ ■
6月18日(土)は地元河川へ、今期初の手長蝦釣り。

開始は寝坊したので9時。

蝦影は薄く、中型が二匹。
わりと大き目もいたが、そんなのに限って岩の隙間へ入ってしまい、手が出せず。

ブルーギルは去年にも増して沢山の群れを見かけた。
蝦が少ないので、コイツばかり狙って釣った。
こんぐらいのチンチンが釣れたらいいんだが・・・・

手長蝦×2
チチブ×1
マ鯊×1
ブルーギル×7
この日黒鯛は見かけなかったが、デケェボラは多数見掛けた。
また次回、がんばっぺ♪



梅雨本番、数十年振りに6月に3日連続20度を下回ったらしい。
蒸し蒸しせずに過ごしやすいや。
■ ■

先日の夕刻、雨だから呑みに出るのも億劫だなぁなんて思ってたら、秋田在住の親戚より、じゅんさいが届いたので宅打ちに。

小振りな極上品シャスデリ。
旬だねぇ。

ハラミ素焼きお酢ねぎ乗っけて。
これまたジューシー&さっぱりまいう~♪

翌日もじゅんさいが主菜。

市販の酢味噌が甘口だったので、仙台味噌と辛子を塩梅ェし、キリッとまいう♪

久々にこさえた蛸梅とうがらしうまし。
自家製二年熟成梅干しも残り少なくなったので、今年は作るかな。

茄子と豚バラの味噌炒め。
鉄板マイウ~♪

サラダは出来合い。
カボチャってサラダでも美味しいんだね。

自家製ラッキョの塩漬けも、いよいよいい塩梅ェに漬かって来たねぇ。
つうことで、最近のまかないでした。
記事検索
カテゴリー
アクセスカウンター
- 今日:
- 昨日:
- 累計:
最新記事
最新コメント
読者登録
アーカイブ