2022年03月

                        山歩きの事とかいろいろです。

久々の三河屋で一献

過日の夕刻、久々に三河屋の暖簾をくぐった。



1
〆鯖かぁ・・・・・



2
お、ねぎアサリヌタ、いいねぇ。
だけど色々と食いたいから、量が多いとチョッチュル困るかなぁ・・・・
何て思案していると・・・・



3
ヒョトシテそうじゃねぇかと思ったんすよ。
お通しがねぎアサリヌタ(嬉)
ジャストサイズ、今日はツイてるかな♪



4
旬のアサリを摘まみながら、今年もそろそろ潮干狩りの季節だなぁなんて。



5
6
とん串と焼き鳥を一本ずつ焼いてもらいます。
2本縛りとか4本縛りなんてもつ焼き屋さんもあるけど、ここ三河屋は一本から焼いてくれる。
誠に以って恐縮至極であります。



7
女将さんが丁度出来立ての〆鯖がありますってんで、もらっちゃいます。
もうね、端っから決めてたんだ♪
だけど・・・・
皮目を表にして欲しかったな。
青物は見た目も大事だよな。



8
粉練り山葵をどろんどろんに溶いてね、ざぶんと浸けるのが好き。
ウマいわ~♪


9
最後はあさり酒蒸しと迷いに迷って、メンチカツ。

ハイボールを三つ頂き、今宵もさっくりごちそうさま。




10
股来ます。



このところのまかない

こないだ三河屋で出て来たお通しがね、殊の外ウマかった。



22
それがコイツ。
しらたきとお肉を甘辛で炒めてある。
一見焼きそば風なんだが、炒め煮。
カロリー少な目で、これからの減量にもいいじゃん♪



1
さっそく模倣してみました。


2
キャベツを入れてより焼きそばライクな感じに。
ローカロリーなエノキで嵩増し。
ウマいです。
これからコイツは我が家の常備菜かな。


3
4
和える系のサラダはインスタやらに良く出て来るので、作る様になりました。
牛タンはシンプルに酒塩胡椒でマイウ~♪


23
調子に乗って連荘で作ってみたんだが・・・・
汁っ気が多くなって焼きそばとは程遠いもんになってしまった(ワハハー)
でもウマいし沢山食べれるからイイのだ。


24
こないだ作ったサラダにベーコン入れるの忘れたので、改めて高級ベーコンを炒めてから投入。
ウマいわ~♪


つーことで、最近の美味しいヤツでした。


芹パーから久々のカネス

こたな木を出た我々はカネスでワンタン食いましょうっつー事で、お腹いっぱいで離脱の磯ゴキブリ夫妻とお別れし、カネスへ。



8
久々のカネスであります。



9
チューハイもらってパチリ♪

あ、勿ちの論太郎で煮込みももらったんですが、酔っ払ってるので画像無し・・・・


10
14
13
僕はワンタン、Osamu氏はワンタン大盛り、I東氏はワンタンメン+柳川頼んでますのー。
よく食うわー(ワハハー)


11
12
いやはや、楽しいアウトドア話で盛り上がり、ついつい飲み過ぎました。

次回はコゴミやタラの芽も採れるかな。

皆さん股やりましょう。



菜摘みからの芹パー

3月26日(土)は呑み朋I東氏をお誘いしていとものコースへ菜摘みに。



1
例年最初に芽が出るアケビの所へ行ったらば、花は咲き始めてるが芽が出てない。



2
次のポイントへ廻ると、僅かながら出てたね。
お彼岸過ぎてガクンと寒くなったから遅れ気味。

そこから芹場へ行って芹やらノビル等摘んで・・・・

獲物があんまし出てないので回るポイントも少なく、9時前には帰宅して仕事。



3
夕刻よりこたな木にてチャチャッとやってもらいました。
メンバーはI東氏・磯ゴキブリ夫妻・Osamu氏・僕の五名。
四人以上での会食はんまかねぇので、皆さんは小上がり、僕はカウンターに分かれて催しました。


4
ノビルと豚肉の炒め物はこたな木おじじなるメニュー。
これがね、ウマいんだ。




5
大粒ノビル♪



6
これはノーマルメニューの厚揚げ海苔あんかけ。
しみじみまいう~♪


6a
折りしもこの日は桜祭って事で、桜ユッケもらっちゃいます。


100
てんこ盛り芹胡麻和えはI東氏撮影。



7
〆は芹おにぎり。
コシアブラおにぎりが王様なら、コイツは女王様。
春の香りが鼻腔をふ~んっと通り抜けてシャスデリ。

つーことで、さっくりごちそうさま。

いつも美味しく作ってくれるこたな木亭主に敬礼!!



寒の戻りで一献

先日の大地震で火力発電所が止まり、電力ひっ迫警報が出たね。
お彼岸過ぎに暖かくなってから再び冷え込むと、一層寒く感じるねぇ。



25
折りしも警報が出たのは名残雪まで降り深々と冷える日だったので、久々に銅壺を引っ張り出した。
これなら電力要らず♪



26
シシャモなんぞ炙ってね。
炭火に手をかざしながら揉み手なんぞして・・・・




ちりちりと炭の爆ぜる音、立ち昇る香ばしい煙。
ボーボーとバカッタレしちゃうと真子が爆ぜちゃうからね、じっくりと。

『 花冷えや銅壺に爆ぜる干物かな 』

『 燗銅壺シシャモが爆ぜてバカッタレ 』

風情だねぇ。
一度に二つ読むのは邪道なのかな。

もう一辺ぐらい寒い日が来ねぇかしらなんて♪


つーことで、最近の美味しいヤツでした。


記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新コメント
メッセージ

名前
メール
本文
読者登録
LINE読者登録QRコード
アーカイブ
  • ライブドアブログ