先日のキャンプツーリングでは非常に寒い思いをした。
テントの中でストーブを焚いて暖を取る事を繰り返していたら、EPIの110缶が空に。
それとは別に、イワタニのカセットガスジュニアでガスランタンを灯していたら、ガス消費に伴い気化熱を奪われるのと同時に気温低下で、ボンベにガスは充分にあるにも拘わらず、燃焼できなくなった。
カセットガスジュニア缶はいつも普通サイズのCB缶から自作詰め替え君で詰め替えるケチケチ作戦で使用。
しかし悲しいかな、CB缶の中身はブタンガスで沸点が高い(-0.5℃)ので、低温になるとガスが出て来なくなる。
次回から寒い時期にガスランタンを使う場合はOD缶110サイズだな。
EPIやイワタニのパワーガスならプロパンガスが配合されてるので、ある程度低温でもガスが止まる事は無いし、カロリー高いので明るさもアップ(らしいよ)
今回使い切ったEPIの110缶にはケチケチ作戦でCB缶から詰め替え君にて充填したが、これではブタンガス100%なので、低温には弱くカロリーも低い。
カロリーの低さはまぁまぁ我慢出来るとして、低温に弱い部分を何とかするにはホカロンで温めながら使うしかないかなぁ・・・・
こんだその辺のグッズを作るとしよう。
てなことで、ガスボンベ色々でした。
テントの中でストーブを焚いて暖を取る事を繰り返していたら、EPIの110缶が空に。
それとは別に、イワタニのカセットガスジュニアでガスランタンを灯していたら、ガス消費に伴い気化熱を奪われるのと同時に気温低下で、ボンベにガスは充分にあるにも拘わらず、燃焼できなくなった。
カセットガスジュニア缶はいつも普通サイズのCB缶から自作詰め替え君で詰め替えるケチケチ作戦で使用。
しかし悲しいかな、CB缶の中身はブタンガスで沸点が高い(-0.5℃)ので、低温になるとガスが出て来なくなる。
次回から寒い時期にガスランタンを使う場合はOD缶110サイズだな。
EPIやイワタニのパワーガスならプロパンガスが配合されてるので、ある程度低温でもガスが止まる事は無いし、カロリー高いので明るさもアップ(らしいよ)
今回使い切ったEPIの110缶にはケチケチ作戦でCB缶から詰め替え君にて充填したが、これではブタンガス100%なので、低温には弱くカロリーも低い。
カロリーの低さはまぁまぁ我慢出来るとして、低温に弱い部分を何とかするにはホカロンで温めながら使うしかないかなぁ・・・・
こんだその辺のグッズを作るとしよう。
てなことで、ガスボンベ色々でした。