2017年08月

                        山歩きの事とかいろいろです。

福政から弁富 @船堀



続きね。

福政で落ち合った呑み朋M山氏と共に、サイゼリヤで飲っているらしいT中氏&Osamu氏に合流すべく向かいます。






1
しかし楽しみにしていたサイゼリヤからはもう出ており、河岸を変え弁富で飲ってるとの情報が入り、進路変更で急行。

弁富、初訪ですが、大衆食堂の暖簾に期待が高まります♪






2
先行入店していたT中氏&Osamu氏にご挨拶もそこそこに、魅力的な店内風景をパチリ。






3
更にパチリ。 こいつぁーあれだ、THE 優良店♪






4
イイネーイイネー!






5
定食ものも酒肴も充実してますのー♪






6
ぁあ、全部頼みたい衝動に駆られます。

特にジャガバター煮、鶏レバー炒め、気になりますのー♪






7
ドリンクのラインナップも必要にして充分。





9
ハイボールをもらい、乾杯~♪






8
先行注文されていた鰹・鰯・秋刀魚を頂きます。
今年は青魚、当たり年なのか、ウマいねぇ。






10
ボールがクイクイススムクン♪






11
ぉお、お新香は僕の好物ウリじゃんすかー。
ツイてるね♪






12
野菜炒めシャキシャキまいう♪






13
カレーのアタマだけ頼んでみたら、オーダー通りました♪
 
黄色いカレー、うめぇです。






14
これはササミチーズフライかな。






15
MRI画像。
さっぱりしたささ身にとろーりチーズがウマいね!






16
オムレツ。 好きだわー。






17
短冊メニューの玉子丼が気になっちゃったので、ご注文。
ボリューム満点っす♪






18
ガツガツと掘削し、ワシワシと食い進むのが作法♪
ウマいです。






19
皆さん僕の食欲になんだかんだといいながら、揚げ物モード入ってる様で、トンカツ食ってるし(ワハハー)


つーことで、満腹大満足でごちそうさまでした。
T中氏&Osamu氏ご紹介の弁富、大衆食堂のお手本の様な素晴らしいお店でありました。
次回ランチしに、必ずや再訪を誓うのでありました。


終わり。




久々の福政 @一之江



地元の人気もつ焼き店福政の大将が足を骨折したと聞いたのが、7月の19日頃だったろうか。
なんでも手術してボルトを入れたらしい。
で、長期休業の末、8月23日に営業再開するっつー事で、行って来た。


7
福政に向かう途中で珍しいヤツをパチリ。
クロアゲハにしては青みが強く、特徴的な後翅の斑紋が見えない。
さりとてカラスアゲハにしては地味。
画像では隠れて見えないが、後翅前縁に白い帯が見られたから、クロアゲハの牡なんだろう。






1
まぁあれだ、以前は羽振り良く半月以上も夏休み取ってた事を思うと、それに毛が生えた様なもんかな?(ワハハー)






2
久々に暖簾をくぐると、僕的特等席であるところの柱右に着席。
ここからの眺めが好きなんだ。






3
久々に見たデケェコブクロ。
こんなのを捌いてるところをかぶりつきで観れるところがこの席のいいところ。






4
久し振りっつーことで、タン塩だけ。
ボリューム満点でウマいです。





5
最初の生ビールはスルッとと流し込んじゃって、シャリ金にチェンジ。

挿入したボルトの話やら聞かせてもらい、どうやら順調に回復してるらしいので、何より。






6
レバたれ。
コイツも大振りでウマいや。


つーことで、営業再開に駆けつけるお客も多い事だろうから、さっくりとお勘定。
大将体に気を付けて、末永く美味いモツを食わせてね。


続く。


六兵衛からの色々



北朝鮮がICBMを放ったニュースをやってるねぇ。
軍事パレードのTV映像やら流してたけど、戦車や色んな兵器を自国で生産できない筈だから、死の商人みたいな輩が陰で儲けてるんだろうねぇ。
ちなみにミサイルのエンジンはウクライナ辺りがが作ってるらしい。

なんだかなぁ。

■ ■

このところのいろいろね。






1
暑い日は六兵衛の三冷生ホッピー。






<2
ポテサラ・オンザソース♪






3
最近気づいたんだが、ソースの頭にこんなシールが・・・・
以前は無かったよなぁ・・・・

撮影にはジャバジャバにならない、細い口が有り難いね♪(ワハハー)






4
六兵衛の酎ハイ飲んだ事無かったので、この日ご注文。






5
チョッチュル甘口テイストで、いわゆる一つの天羽の梅の青ラベル的な味っす。
福政の赤辺りと近いのかな?






6
六兵衛の後に小腹を満たしによるのが大黒鮨。
新子もすっかり大きくなり、二枚乗せ。






7
こたな木の新メニュー、鶏胸肉のカレーカツレツまいう♪
そういえば、最近ジャークチキン食ってないなぁ。
近々作るとしよう♪






8
これは山羊氏から頂いた即席パクチーラーメンと肉団子。
肉団子は市販のレトルト品で、そこへ干し椎茸を戻したヤツを添加。
ウマし。






9
最後は一由そばの 『 そば・海老・ゲソ・ゲソ寿司 』

つーことで、最近のいろいろっした。



焼肉ミカド @松江



張本少年、卓球ワールドツアー初優勝おめでとう。
行く末が楽しみだねぇ。

■ ■

更に話は前後して、お盆休み最終日、8が宇16日の夕刻、地元の焼肉屋ミカドへ行ってみた。






1
同行したのは呑み朋磯ゴキブリ夫妻とM山氏。






2
地元にありながら、なぜか足が向かなかったミカド、この夜が初訪。






3
バッチリ漬かってうまいキムチ@大辛口。






4
ナムルもウマい。






5
タン塩。






6
上ミノ、ハラミ。

ミノ大好物の僕はリピートを繰り返しちゃいました(ワハハー)

お肉のスタイル的には漬け込みドドメ色系とシャレオツ切っただけ系の中間っすね。






7
磯ゴキブリ夫人は石焼ビビンバ。






8
サムゲタンやってるってんで、頼んじゃいます。






生まれて初めてのサムゲタン、大変美味しゅうございました♪






9
最後はテグタンでフィニッシュ♪

僕にとって至高の味であるところの焼肉東海のテグタンの味にかなり近く、あれを少々さっぱりとさせた様な感じ。
現状暫定1位に推挙さしてもらいます。
ちなみに2位は浦安大同苑。

また寄らしてもらいます。



鯊かき揚げナイトinこたな木



またまた話は前後して、第三回鯊釣りの釣果をこたな木でやってもらった時のヤツね。




1
2
3
今年は鰯がウマいね。





4
5
6
7
鯊のかき揚げマイウ♪






8
みなさんまた飲りましょう。



記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新コメント
メッセージ

名前
メール
本文
読者登録
LINE読者登録QRコード
アーカイブ
  • ライブドアブログ