ブログきのこ三十郎
2016年11月
山歩きの事とかいろいろです。
< 前の5件
次の5件 >
11月
18
久々に池の屋
カテゴリ:
なんちゃって酒場放浪記
11月10日、何となく池の屋の気分だったので、
久々に
夕刻から暖簾をくぐった。
最初の生ビールを飲み干した頃、呑み朋山羊氏が偶然やって来た。
なんでもナンチャラ生ハムが美味しいつー情報を聞き、頂く事に。
池の屋、照明が暗いのでね、スマホ撮影だと写りがショボイ・・・・
こりゃーあれだ、シングルモルトの出番だつーことで、TARISKERをもらいます。
生ハムって、熟成フレーバーと香辛料のハーモニーがいいよね。
さいの目にカットして炙ったヤツ、オリーブオイルで和えたヤツ。 これもまたウマし。
山羊氏ご推奨の食い方(らしいよ)
そんな山羊氏はデケェ焼きムール貝いってます。 なんか見るからに贅沢(ワハハー)
この夜はこれにてさっくりごちそうさま。
こんだは鹿ステーキ食いに、また寄らしてもらいます。
11月
17
最近のいろいろ
カテゴリ:
いろいろ
江戸川の鯊、この時期になっても、遊船屋の桟橋から一束も釣れてる(らしいよ)
どうやら水温が下がらず、鯊が深場に落ちないらしい。
う~ん、忘年会に献上予定の穴釣り海苔鯊確保、難しいかなぁ・・・
■ ■
このところの色々ね。
お散歩コースに生ってるデケェザクロ。
手の届くところに生ってればキャッチアンドストマックするんだが、脚立持って来るほど食指が動かぬ。
同じくお散歩コースのヒメリンゴ。 実りの秋だねぇ。
最近醸造がマイブームなので、シードル醸造の衝動に駆られる(ワハハー)
こいつは
去年
刈られてしまったド根性イチゴ。
あの時は根こそぎ抜かれたかに見え、落胆したんだが、ところがどっこいまた生えてきた。 いいぞ♪
てなわけで、このところの色々でした。
11月
16
CB400FOUR OWNERS CLUB 公式ツーリング
カテゴリ:
単車
白飯に熱さも嬉し朴葉味噌
手抜きのリンク貼り
11月
10
テイストオブツクバ KAGURADUKI STAGE
カテゴリ:
単車
昨日ebayでちょっとした買い物をした。
いつもの如く即刻paypalで決済したんだが・・・・
夕刻になりニュースを観ていたら、トランプが逆転勝利のどんでん返しを報じてた。
午前中の形勢でトランプの票が上廻ってたので、変だなぁとは思ってたんだが、まさかまさか・・・・
これで一旦ドルが下がるんだろうから、急いで決済、するんじゃなかったなぁ・・・・
しかしあれだ、1ドル75円を再現する時が来たら、買いたいもんあるんだよなー♪
■ ■
5月に続き、11月もエントリーのキムちゃんを応援しに、ツクバサーキットへ。
去年はDSさんと待ち合わせた常磐道守谷SA。
ここで天玉そばを食おうと思ったら、なんだかミメンドクセェ蕎麦ばかしで、かき揚げも玉子も無い。
なんなら単品で741円とか925円とか、ボッタクリ価格。
なんでも最近の立派なPA施設の事をパサールと呼ぶらしいが、こざっぱりするのは勝手だが、昔ながらのチープで安くてウマいモンを残せっつーの!
朝からガックシ来ちゃって、結局隣接するコンビニでチリトマトヌードルとおにぎりで300円ちょっとで済ませたyo!
そんなこんなで守谷SAでモタクサしてしまい、ツクバサーキットに着いたのはお目当てクラスの予選開始直前。
ヘルパーで同行されてるそのさんにゲートまで来てもらい、割引券をもらって無事入場♪
(そのさん&キムちゃんThanks!)
とりあえずパドックの方へ歩いて行くと、見覚えのある後姿♪
すかさず回り込み、激写!(ワハハー)
チョッチュル小腹が空いたので、ホリデー特別ルール適用でたこ焼き。
ツクバのたこ焼きデケェくてウマいんだよね♪
で、たこ焼き買うと、隣で売ってるお団子がもれなく一つ付いて来るのがミソ♪
そうこうしてるうちにD.O.B.A.R.-2を含む混相クラスの予選が始まり、グランドスタンドで観戦。
キムちゃんのラップタイムを腕に巻いて来たクロノとスマホで計測すると、1”10’台は出てる感じ。
冷静に乗れてる感じかな♪
で、パドックのキムちゃんテントを表敬訪問。
ヘルパーのジローさんとそのさんが予選を終えてまったり中っした♪
アゲインチームのテントに行き、4into1 owners club関西の伊藤さんにご挨拶。
前日から前乗りで練習走行してたそうですが、エンジン壊してテンヤワンヤだったそうです。
何とか予選を走れる様に復旧した様ですので、本番は怪我無く頑張って欲しいもんです。
続いて全国ヨンフォア乗りおじさん期待の星、アゲイン松永号。
伊藤氏の話によると、なんでも昨日の練習でエンジンブロー~ハイサイドで飛んでしまったらしく、良く見ればタンクもベッコリ。
一晩でやっとここまで修復したんですと。
本気で勝つ為にパワーを絞り出し、耐久性を削ってギリギリの線を狙ってるからね、シリアスなアクシデントとも隣合わせって事っすね。
右手のテーピングが痛々しかったけど、頑張ってねと声掛けさしてもらいましたyo!
でもあの感じじゃ、骨折してたんじゃ・・・・?
で、尚もパドックを徘徊し、カクイイのを見物します。
往時の雰囲気を出したGSやら・・・・
当時物らしきYAMAMOTOサイレンサーシビー!
このインターセプターも当時の雰囲気出てますのー♪
古いV4、欲しくなるなー(ワハハー)
VF400Fは2台出走してたけど、どちらも先程の予選でカクイイ走りを見せていたね。
何がってね、最終コーナーを目一杯アウトに膨らんで、外側へハミ出すまで全開で開けてく走りがね、超カクイイかった!
小排気量クラスではあすこまでコース幅を使う人、中々居ないからね、見てて惚れ惚れしましたゼ♪
その近くにカクイイ6-1集合管をみっけてね、パチリ♪
更にパチリ。 いーわー、このタコ足塩梅ェ♪
するとファインダーの向こうに、見覚えのある古いのが♪
やっぱし!!
桐高レーシングの至宝、CYB350だ♪
傍らに並んでるのは勿体無くも畏くもCR93改とG50. ザ・サラブレッド。
傍らにいたオーナーA石氏やキャプテンT田氏・K野氏にお話を伺うと、CR93やらと一緒にグレートヒーローズクラスで走らせるそう。 楽しみですのー!
BENENDA号を前に、桐高Rの皆さんパチモン話に花が咲いてるところっす♪(ワハハー)
桐高レーシングの更に向こうにはこんなカクイイヤツも。 タマランっすねー♪
このエグリZ1は当時の加藤昇平号の雰囲気が滲み出てますのー♪
少し前のこなっとさんのブログに載ってたのでね、一度モノホンを拝見したいもんだと思ってたんだけど、まさかここで見れるとは。
オーナーさんのお話では前走でエンジン壊れてしまい、突貫工事で直して、今日のグレートヒーローズがぶっつけ本番なんですと!(驚き)
じつはオーナーの方とは
2012年のモテギ
で同じコースを走ったんすよね。
いや~、いいモン見さしてもらいました。
レース結果は・・・・
アゲイン松永氏、負傷しながらの3位唸りました。
4into1伊藤氏、連覇おめでとうございます。
キムちゃん完走三位おめでとうございます。
オマケ。
去年食えなかったホルモン煮込み、今回こそはとドライバーズサロンの行列に並んだんだが・・・・
客の回転が異常に悪く、お目当ての決勝スタート時刻に間に合わなくなっちゃうので、無念の行列途中離脱・・・・
行列から抜け出てレストランの中を覗くと、席は半分ぐらいしか埋まってないんでやんの。
厨房のスタッフ、全然足りてないんじゃないの?
なんだかなーもーという思いで泣く泣くホルモン煮込みを断念し、お好み焼きを買い食いしたんでありました。
こりゃーあれか? 次回は朝めしでホルモン煮込み食う段取りか? と思ったが、営業は11時から(らしいよ) 返す返すもなんだかなー・・・・
PS
キムちゃん江
何のお手伝いもしてないのにお弁当をゴチになってしまい、恐縮至極でありました。
※ ここに掲載した画像ですが、都合の悪い方は消しますのでご連絡ください ※
11月
9
キッチンこば再訪
カテゴリ:
なんちゃって酒場放浪記
博多駅前の道路陥没、地下鉄工事関係者が異常に気付き、陥没五分前、間一髪地上の道路を通行止めにしたらしい。
凄い。
■ ■
休みの土曜日、ランチって言えば、かなりの確率でキッチンこばへ足が向く。
山へ山芋の弦探しロケハンへ行った土曜日も、早めに切り上げてこばへ向かった。
ランチタイムも終わろうかという時刻になると、もうこんなに日が傾いて、秋だねぇ。
つーことで、いつものルーティンでサラダ&瓶ビールでスタート♪
壁のテレビを観ながらメニューを思案し・・・・
オムレツライスに決定♪
MRI画像。
いろいろ具沢山のこばのオムレツ、美味しゅうございました。
最近はキャベツやレタスが高騰著しいから、良心的な優良食堂は軒並み赤字になってやしめぇかと、チョッチュル心配になるねぇ。
目指せ! メニューフルコンプリート!
< 前の5件
次の5件 >
記事検索
カテゴリー
TOP (4)
フィールド (613)
なんちゃって酒場放浪記 (1127)
いろいろ (338)
江戸パチモンセンター (212)
単車 (449)
ぶら~り旧道の旅 (10)
今日の蝦様&ヤモやん (31)
なんちゃって奥の細道 (2)
まかない・佃煮CLUB (323)
ヨシムラ (7)
アクセスカウンター
今日:
昨日:
累計:
最新記事
山歩きの事とかいろいろです
ゼンマイ
このところのまかない
6発号と悦楽号プチメンテ
第五回 菜摘み
このところのまかない
このところのいろいろ
食堂田中で一献
第四回菜摘み
このところのまかない
最新コメント
メッセージ
名前
メール
本文
読者登録
アーカイブ
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2008年11月
2008年09月
2008年08月