2014年07月

                        山歩きの事とかいろいろです。

記録更新

 
そういえばこないだの日曜日は地元町内?のお祭りのようなものが催されていて、御神輿が練り歩いていた。
僕はあんまし神様に縁が無いのであれなんだけど、同級生がソチラの趣味人なのでね、僕も多少は関係なくも無いんだけどね。
 
まぁあれだ、祭り、特に神輿はウルサイ。
大勢で奇声をあげたりテープレコーダーのお囃子をエンドレスで流し続けたり、辻々の信号を止めてはゆっくりと練り歩く。
まったくもって静かなホリデーが台無しだ。
 
浅草辺りの大きな祭りだとね、界隈の人達総出で楽しんでる感じがヒシヒシと伝わってくるけどね、極々ローカルなここいら辺の神輿の場合、殆どの住民はウルサ迷惑だから早く通り過ぎてくれないかと思ってるに違い無いのだ。
 
そーいえば去年の今時分だったか、バイクで環七を走っていたら珍しく渋滞してたっけ。
クソ暑くて叶わんので、不本意ながらすり抜けで信号四つほど先へ行ってみると・・・・
ケーサツに先導された神輿が信号交差点を塞いで練り歩いてた。
まったく人の迷惑も考えんと、馬鹿じゃねぇのかコイツ等! と本気で思ったよ。
祭りで神輿担いでりゃ何でもアリかよ!ってね。
 
こりゃーヒョトシテあれと一緒じゃん♪
サタデーナイトエンジェル。
御神輿好きな僕の同級生も○○会っつー神輿会に所属しててね、方々の神輿を担ぎに遠征したりするんだな。
 
そこを考えると、往年のキャッツだのエンペラーといったチームとの共通性はかなりある気がするねぇ(ワハハー)
こんだ同級生に逢ったら、その辺の事を懇懇と申し伝えたいなと(ワハハー)
 
 
■ ■
 
 
こないだの土曜日に釣った大物ダンジューロー達、水槽の中でその迫力ある立派な姿を見せてくれていたんだが、早くも弱って来るヤツが出てきた。
最後の脱皮を終えて最大級まで老成するんだから、後の蝦人生は衰えの一途なのは分かるが、う~ん、やっぱし残念だなぁ。
 
 
 
そんな弱っちゃったヤツの中で最大のヤツを計測してみると・・・・
 
 
 
 
cdfc96e7.jpg

なななんと、ジャスト26センチを記録。
最近は特大ダンジューローを見慣れてたせいか、極端にデケェくも感じなかったんだけど、びっくしりたねぇ。
 
今週末、もう一辺ぐらい釣行しようかな~?
 
 

スポカブいじり

 
 
ここ二三日は気温は上がるけど、空気がカラリとしているせいか、不快指数は低いね。
同じ気温でも、いつもこんぐらいならいいんだけどねー。
 
やばい。 それにしても関東和羅蘭族のラッパの、乾いたけだるい音色が耳から離れん(ワハハー)
 
 
□ □
 
 
土曜日の午後から日曜日にかけてはスポカブ号の灯火デレスケの修理をやった。
ネットで拾った近似車種の配線図を眺めながら作業するんだが、夜間照明&点火系のACG交流回路と、バッテリーによるブレーキ・ホーン・ウインカー直流回路が混在しているこのタイプ、考えてみたら高校生時代に生まれて初めて購入した中古モンキー以来のシステムだ。
 
コストダウンの為マイナスコードを省き、殆どのマイナスを車体にアースする大昔のシステムなんだが、適宜チマチマと塗装を剥がしてアースの導通を確保していき、灯火関係をやっと復旧する事ができた。
 
中でも大変だったのは半田付け(大の苦手)を含むウインカースイッチの分解組み立て。
三十数年前に同形式のスイッチをバラした際に、自分ではどうにもならず町のバイク屋へ泣きついたんだが、数件のお店でことごとく断られ、途方に暮れた事が思い出されたんだな。
ハテ、あの当時はどうやって克服したのか・・・・
記憶はもう忘却の彼方なんであった。
 
ちなみに地獄のエンヂニヤリングという言葉が僕の中で生まれたのはこの時だったと記憶している(ワハハー)
 
 
 
 
 
abb4fe77.jpg

つーことで、備忘録。
配線エボナイト?基板と可動樹脂、それに組み込まれるスプリング+接点プレートをバイスで挟み圧縮しておく。
 
これをナイロン釣り糸で縛り、圧縮を維持しつつ、バイスを外す。
これにクリック節度ボール+スプリングを組み込み指で押さえつつ定位置に挿入すると、あれほど困難だった部品のセットが一発で決まった。
ナイロン釣り糸は組み込んでからカットし、引き抜けば良い。
 
うっかり途中経過の写真を撮り忘れたが、やり直しが一発で成功する保証は無いので、アフター写真のみ(ワハハー)
苦手な半田付けとスイッチの組み込みを独力で見事に完全克服出来た自分に、称賛の拍手を♪
 
 
 
 
 
cf1fec70.jpg

お昼にはハコスカわらしべ長者そのさんが、自慢のエスロクで到着。
エス、オモチャみたいにちっさいねぇ♪
 
ランチのついでに渡すつもりだったバックステップの具、渡し忘れました(ワハハー)
 
 
 
 

第九回 手長蝦釣り

 
 
7月26日土曜日は未明からかなりの蒸し暑さだったが、釣りに行くと決めてるからね、前夜の酒が残るコンディションの中、フラフラとチャリンコを漕いで釣行。
 
 
■ ■
 
 
しかしまぁあれだね、高気温・高湿度・無風が重なると、普段はわりと涼しい水面(みなも)だけど、不快指数はイキナリMAX!
愛用の竿に仕掛けを結んでるだけで、汗が滴り落ちる有様だ。
 
 
 
 
5a44cbc3.jpg

一応新月の大潮つーことで、釣りとしちゃぁ最高の潮回りなんだけど、このポイントに限ってはあんまし関係無い。
 
 
 
 
2920378f.jpg

5:15開始から暫くは釣れず、三十分後にやっとの一匹目。  ヨッシャ、特大♪
 
 
 
 
bdc67a29.jpg

この日はイヤイヤされる事多し。  更に特大を追釣♪
 
 
 
 
967d364d.jpg

よっしゃ~!! ダンジューローサイズ!!
もうね、このサイズになるとお寿司屋さんの海老に近い♪(らしいよ)
 
 
 
 
 
ff39987d.jpg

62af4e67.jpg

腕の欠損したヤツはリリースね。
 
 
 
 
821e1fda.jpg

最後もデケェの。
ハサミのケバケバが凛々しいね!
 
 
つーことで、この日は余りの暑さに2時間で撤収。
釣果はリリースを含め7匹だったかな。
 
調子に乗って数釣りポイントまでハシゴしようかとも思ってたんだが、余りの暑さに身の危険を感じ、キャンセル。
日本の最高気温は30度までにしといて欲しいもんだな・・・・
あぅ・・・
 
 

大黒寿司 @一之江

 
 
毎日毎日クソ暑くて参りますな。
こんな酷暑があとひと月以上も続くと思うと、ゲンナリしちゃうねぇ。
 
 
最近期限切れ肉混入問題が取りざたされてるね。
流された映像が余りにも良く撮れ過ぎてるので、ヤラセ感を感じてしまう部分もあるんだけど、そういう事もひっくるめて、何が本当なのか、ことごとく判別できないお国柄になっちゃってるんだろうね。
 
とりあえず隣国製の練り物混ぜ物系は食えんね。
というか、すべからく隣国製品を食わず使わずで生活できたら、理想的かな。
 
 
 
■ ■
 
 
昼間見た蒲鉾の広告が頭の隅にサブリミナル効果みたいに残っててね。
これはもうあれっしょ♪ つーことで・・・・
 
 
 
 
 
a2092f8d.jpg

夕刻、大黒寿司のカウンターに滑り込み、板わさ。
これ、好きなんだよね♪
 
生ビールは撮り忘れ(ワハハー)
 
 
 
 
17cacb50.jpg

前回取り忘れたお新香ね。
大黒寿司のお新香、秋冬はたくあん漬けで、今時期は自家製らっきょの塩漬け。
これがウマイんだわ♪
 
 
 
 
434549e9.jpg

小柱だいこん。
大好物♪
二分程置いてから食うと、大根おろしの辛味が増すんだな。
 
 
 
 
a3feab4e.jpg

たら子とゲソ炙ってもらっちゃいます。 
 
 
 
 
ddca759a.jpg

ゲソしか頼んでないんだけど、ヤリイカの身が到着。
こりこりねっとりと、ヤリイカはデケェ方がウマイねぇ。
 
 
 
 
34af7658.jpg

たら子ミディアムレア一丁上がり♪
 
 
 
 
1b5a4e83.jpg

遅れてゲソ到着。
ゲソ、墨イカもいいけど、ヤリイカも甲乙つけ難いねぇ。
 
 
 
 
6c8731ce.jpg

芋の水割りにチェンジ。
 
 
 
 
1953b2c4.jpg

網で焼かれていたホタテ貝柱がね、てっきり僕のヤツかと思い込んでたら、この特注ちらしに投入されちゃった(ワハハー)
注文主は地元の先輩文殊菩薩風来坊様(らしいよ)
この後デラックスに盛りつけられた特注ちらしは出前に出発して行きました♪
 
文殊菩薩風来坊の旦那、たまには歩かんと、脚に根っこが生えちゃいますゼ(ワハハー)
 
 
 
 
4220b834.jpg

玉子でひと休み・・・・
 
 
 
 
4eb33ac4.jpg

穴子白焼き様着陸。
ふわふわさくさく、旬だねぇ。
 
 
 
 

芋の水割りおかわりね。
 
 
 
 
そろそろフィニッシュに向かいますか・・・・
 
 
 
d9c2b22b.jpg

ピカピカ新子。
 
 
 
 
 
201c1160.jpg

何度食っても、思わず頬が緩むねぇ。
 
 
 
 
こんな事しつつパチリしてるもんだから、隣席の姐さんが話しかけてくるわけですよ。
 
 
 
姐さん 『 あっそれって何ですか? 』
 
僕    『 新子です 』
 
姐さん 『 マスター、これと同じの私にもください♪ 』
 
大将  『 ハイ、最後の二貫 』
 
姐さん 『 あ、カワイイ♪ 』
 
僕    『 間に合ってよござんした 』
 
姐さん 『 ありがとうござます♪ とってもおいしいワ♪ 』
 
 
 
 
なんつってね。
本当は教えたくないんだけどね、しみったれだから(ワハハー)
 
 
 
 
 
 
6a2feb4c.jpg

〆はかんぴょう巻き。
 
今宵も美味しいお寿司で満足ごちそうさま。
 
 
 

城西地区探訪

 
 
やっぱし夏は暑いね。
 
 
■ ■
 
 
昨日7月23日は所用で都営新宿線笹塚駅から東京メトロ丸ノ内線方南町まで歩いた。
強烈な炎天下での歩きはさすがに堪えたねぇ。
ガリガリ君梨味がヤケにウマかった。
 
打ち合わせを終え、方南町駅方面へ歩いて行くと、どこかで聞き覚えのあるお店を発見。
 
 
 
 
ce7c360d.jpg

やきとん野方屋さん。
確かにどっかで聞いた事あるんだが・・・・
 
 
 
 
52be5b3d.jpg

通りを挟んだ向かい側にはなぎ屋さんと歓喜さん。
どちらも魅力的ですのー♪
 
 
 
 
2c61ad4c.jpg

駅前商店街にある、このお肉屋さんがね、ジツに魅力的。
しゃもスープのもつ煮、食ってみてェ・・・・
 
 
 
僕の地元からは遥か遠い城西地区だけど、名店と呼ばれるお店も多いんだな。
つーことで、今後のお楽しみ♪
 
 
そうそう、地元の福政さんが恒例夏季ロングバケーションに入るのでね、そろそろ夏の過ごし方を考えんといけんのー・・・
 
 
 

記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新コメント
メッセージ

名前
メール
本文
読者登録
LINE読者登録QRコード
アーカイブ
  • ライブドアブログ