2012年06月

                        山歩きの事とかいろいろです。

福政からクック亭でゴールデンルート?

■                        
こないだの日曜日は同窓生によるゴルフコンペだった。
梅雨にもかかわらず天気にも恵まれ、大汗をかく事も無く爽やかにラウンドできて満足♪
なんて思ってたら、ナナナント優勝しちゃったんでありました♪

僕的にはね、年2回開催のこの同窓生コンペが、一番大事な大会なんであります。
そこで優勝するってーのはやっぱし嬉しーよねー♪
これで半年間チャンピオンと呼ばれます(ウヘヘ~)








dc926a7f.jpg

コンペで久々に集った同窓生HRYKとその仲間OGW君とで意気投合し、2日後の火曜日に福政へ。
そこで初めて食ったのがこの茹でタン。  ポン酢で美味しく頂きました。

たまにこんな裏メニューみたいなのが食えると嬉しいねぇ♪  OGW君段取りありがとね!
しかしデジカメ持ってなくて、ショボいケータイ画像・・・・






OGW君の仲間で、今回のコンペに欠員助っ人要員で参加してくれたSB君、良く良く聞いたらクック亭の2代目だっていうじゃありませんか。
それじゃー行かねばなるまいって事でね♪








918a550d.jpg

そんな訳で2軒目にうかがったのは地元の洋食屋さん  『クック亭』
ここはねー、僕が17歳の頃、一度訪れた事がある。
ここいら地元ではこーゆー洋食屋さんが次々に店を閉めちゃってねー、クック亭は今も頑張る貴重な洋食屋さんです。














b0233e9e.jpg

遅い時間にも関わらず僕等の為にお店を閉めずに待っててくれたクック亭に到着。
まずは何と言ってもハンバーグっしょ♪
これはねー、幸福感満点なお味でして、メシ3杯行けそう(ワハハー)









6a7e5e0b.jpg

こっちはスパゲティー・ミートソース。
お店でミートソースなんて食ったの何十年振りだろ?(ワハハー)

今時は赤っぽい汁ばっかりの軟弱なミートソースもありますがね、ここのは肉たっぷりのガツンと茶色い男前なミートソース♪
パスタが炒めてある所が昭和の洋食屋仕様っすね!
コイツをね、ウーロンハイで流し込む訳ですよ(ワハハー)

だけど酔っ払ってたのでタバスコと粉チーズを掛けるの忘れちゃったんだよねー。
よっしゃ、次回リベンジだ!
■                        

第五回 手長蝦釣り

■                        
先週の大漁に気を良くして、これなら菌友五十郎氏やまこちゃんにも楽しんでもらえるかなってことで、出撃

中潮 5:30 満潮より開始。






b8597ce6.jpg

初めてみるとアタリは全く無く、激シブ状況。
もう少し下げ潮が効いてくれば釣れるでしょって事で、助六朝食。









2acf4f2c.jpg

五十郎氏がやっとこ中型を掛けた。
その後も全く調子が上がらず、三人で6匹の貧果にタマラズ9時に撤収。







五十郎氏は所要の為帰宅し、僕とまこちゃんで別ポイントへ。

しかしこちらでも同様に渋く・・・・











あんまし釣れねぇのでカルガモ一家を撮ったり(ワハハー)
毛色の違う一羽は紛れ込んだのか、はたまた醜いアヒルの子か?











453fe33f.jpg

中型を一匹釣って終了。










48005e60.jpg

う~ん、先週の爆釣とこの日の貧果、どーなんだろう・・・・
次週リベンジだなっと!
■                        

モヒート

■                        
梅雨らしく、降らずともスッキリ晴れない湿っぽい日が続きますな。
こんな日はモヒート。
ミントの爽やかなフレーバーが、じめじめ感を癒してくれるね。







4c74f194.jpg

これは先日ホムセンで買ってきた見切品のスペアミント。
買った時から見るからに色気が悪く、発育不良な感じだったけど、なかなか元気にならないなぁ。









0c9adb79.jpg

こないだ散歩してる時に道端でみっけたコイツ、すんごく元気。
柔らかい所をチョッチュル摘んで帰った。








2ca29f10.jpg

今夜の晩酌は缶モヒート。
でもコイツはチョッチュル甘いのが玉に傷。










d5633c99.jpg

で、グラスに半分注いだモヒートに、冷凍庫でシャーベット状に冷やしといたキンミヤを少々注いで・・・・













afb786ec.jpg

そこにキンキンに冷えたソーダをプシューッとね。










b4b93d9c.jpg

ミントの葉を指で揉んでから投入すると、シャリ金モヒートの出来上がり。

主張し過ぎない金宮とソーダを足す事で、缶モヒートの甘さが薄らいでドライに。
フレッシュミントが素晴らしい芳香を放って、シャリシャリまいう~♪

シャリ金モヒート股の名をボンビーモヒート、この夏お勧め♪
■                        

第四回 手長蝦釣り

■                        
前日土曜日は未明から起き出しての蝦釣り~夕刻から焼肉でシコタマ飲んだので疲れたね。
翌日曜日は一応夜明け頃には目が覚めたんだが、窓の外の雨音を聞いて、正直少しホッとしたyo

それでも気になる蝦様の塩梅ェ。
天気予報によれば午後から回復傾向。
つーことで、6時過ぎに小止みになってきたので性懲りも無く出撃(ワハハー)

中潮 下げ3分 7時開始

今日は二本竿はやめて、一本竿でじっくりとアタリを取る、本来の釣り方を楽しむ事にした。










fd5019bf.jpg


2投目で掛かってきた、ブルーグリーンの綺麗な中型。
痛嬉しい♪








5844baea.jpg

デキハゼ君もポツポツ掛かる。
冬までに大きくなれよ♪



腰を据えて40匹程釣り、ソコリに至った辺りからアタリが遠のいたので、チョッチュル釣り座を移動したところ、これがビンゴ!
蝦の集会場やら蝦マンションに当たった様で、綺麗な中型を連発。

9時には上がる予定だったが、入れ食いが続いちゃったので帰る踏ん切りがつかない(ワハハー)







a9d4ba9c.jpg

本日の集合写真。
昨日の50匹よりは釣れたから、リリース含めて70匹ぐらいかな~?

今日は抱卵間近らしい♀も釣れた。
そーゆー♀とか極小サイズはリリースしつつ、綺麗な中型が沢山釣れたので大満足。
11時納竿とした。








165792a7.jpg

471fe19d.jpg

帰りにこたな木に寄り、蝦ランチ♪
小型を中心に、今年の初物を頂きました。

■                        

焼肉ツーリング

■                        
蝦釣りに行った土曜日は夕方からCB400FOURオーナーズクラブのクラブツーリングがありました。
行く先は焼き肉東海。
馬鹿げた法により、7月からレバ刺しが食えなくなるってんで、今のうちに行っときましょうって訳です♪






2123a09d.jpg

参加者は会長・まこちゃん・キムさん・僕の四名。
チョッチュルさみしく乾杯~(ワハハー)









ad3a2cb3.jpg

15a9d2ad.jpg

キムチとかナムルまいう~♪
東海のキムチは日本一と断言してしまおう!










d01ed5a9.jpg

やっぱし初っ端はタンっしょ♪
上タン激しくまいう~!














fe773751.jpg

ミノも大好物。
東海のミノは日本一と断言してしまおう!(ワハハー)










ad77706f.jpg

本日の主賓  レバ刺し様。
これが食えなくなっちゃうなんて残念過ぎますなー。










d0df4daf.jpg

8c3a3763.jpg

その後トマトやら丸チョウやらハラミやら下駄カルビやらテグタンをやっつけて終了。
しかし焼肉ってーと、どーして超満腹まで食ってしまうんだろう?(ワハハー)
■                        

記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新コメント
メッセージ

名前
メール
本文
読者登録
LINE読者登録QRコード
アーカイブ
  • ライブドアブログ