話は多少前後し、これはCLUB323の秋ヶ瀬ミーティングの前週に行ったお店ね。
毎回モツばかりだとあれかなぁと思ってスライド投稿してみたけど、概ねモツで酔っ払ってる事に変わりは無い(ワハハー)
毎回モツばかりだとあれかなぁと思ってスライド投稿してみたけど、概ねモツで酔っ払ってる事に変わりは無い(ワハハー)
東武曳舟駅西口 『サカイ食堂』
大勢で行ってきましたよ~。
大勢で行ってきましたよ~。
待ち合わせ時間には少し早く着いちゃったので、そこいら辺を散歩しながらスカイツリーをパチリ。
曳舟の街はごちゃごちゃと下町情緒あふれる雰囲気で、時間つぶしの散歩が楽しいです。

そんな路地裏の一角にあるサカイ食堂。
レトロチックを狙った、比較的新しいお店みたいですねー。

おじさんはいつもとりあえず中生で乾杯ね♪

名物らしいモツ鍋が既にスタンバってます!

メニューはこんな感じ。

えーと、こいつはハラミ刺だったかな?
ユッケ風ですね。
ハラミの生って初めて食いましたけどシャスデリ~♪
曳舟の街はごちゃごちゃと下町情緒あふれる雰囲気で、時間つぶしの散歩が楽しいです。

そんな路地裏の一角にあるサカイ食堂。
レトロチックを狙った、比較的新しいお店みたいですねー。

おじさんはいつもとりあえず中生で乾杯ね♪

名物らしいモツ鍋が既にスタンバってます!

メニューはこんな感じ。

えーと、こいつはハラミ刺だったかな?
ユッケ風ですね。
ハラミの生って初めて食いましたけどシャスデリ~♪
胡麻モツだっけ?
結構いけます♪
小皿にちょっとずつ出て来るので食べきりサイズでグゥ~♪

みんなしてホイスにチェンジ。
知る人ぞ知る、下町の怪しいお酒 『ホイス』 、一度飲んでみたかったんですよー。
今回これがあるから来た様なもんです(ワハハー)
もっとクセのある飲みにくさを想像してましたが、案外スッキリしてますねー♪

名物?メガタン。
ドテ~ンと迫力満点!
見覚えのあるこのフォルム、宇ち多゛のタン生と一緒だー♪

デケェタンをハサミでチョキチョキ切って焼きます。
食い応え満点でマイウ~

えーっとこれはガーリックシロコロ?
このタイプのモツは初めて食べました。
ストレートに内蔵脂肪に直結する気がします、ええ。

ホイスを三杯ほど飲ったら、次は三冷ホッピー。
キンキンに冷えたジョッキに冷た~いホッピーまいう~♪

更にレバとかギャラとか焼いて・・・・
結構いけます♪
小皿にちょっとずつ出て来るので食べきりサイズでグゥ~♪

みんなしてホイスにチェンジ。
知る人ぞ知る、下町の怪しいお酒 『ホイス』 、一度飲んでみたかったんですよー。
今回これがあるから来た様なもんです(ワハハー)
もっとクセのある飲みにくさを想像してましたが、案外スッキリしてますねー♪

名物?メガタン。
ドテ~ンと迫力満点!
見覚えのあるこのフォルム、宇ち多゛のタン生と一緒だー♪

デケェタンをハサミでチョキチョキ切って焼きます。
食い応え満点でマイウ~

えーっとこれはガーリックシロコロ?
このタイプのモツは初めて食べました。
ストレートに内蔵脂肪に直結する気がします、ええ。

ホイスを三杯ほど飲ったら、次は三冷ホッピー。
キンキンに冷えたジョッキに冷た~いホッピーまいう~♪

更にレバとかギャラとか焼いて・・・・
こないだの土曜日、クラブ員ミキオさんのモリワキ手曲げが割れちゃったので修理しました。

この部分、ヨンフォア用のマフラーは必ずと言っていい程割れるんですよねー。
適宜塗装をカッターで剥がし・・・・

tig熔接であっちゅーまに一丁上がり♪
熔接ビードを削り取って面を出したいところですが、そうするとまたすぐに割れちゃうのでこのまんまがいーのね。
モリワキ手曲げもヨシムラ手曲げに近い快音を奏でます。
クラブ内ではもはや少数派になってしまったノーマルエンジン車であるミキオ号。
ノーマルエンジン+手曲げでしか出せない音ってあるんですよねー。
大事にしてね♪

この部分、ヨンフォア用のマフラーは必ずと言っていい程割れるんですよねー。
適宜塗装をカッターで剥がし・・・・

tig熔接であっちゅーまに一丁上がり♪
熔接ビードを削り取って面を出したいところですが、そうするとまたすぐに割れちゃうのでこのまんまがいーのね。
モリワキ手曲げもヨシムラ手曲げに近い快音を奏でます。
クラブ内ではもはや少数派になってしまったノーマルエンジン車であるミキオ号。
ノーマルエンジン+手曲げでしか出せない音ってあるんですよねー。
大事にしてね♪
毎年楽しみにしている 『もてぎグッドオールデイズ』 が中止になりましたね・・・・
この日のために色々と段取りしてきたので、中止になると魂の抜け殻の様に・・・
この日のために色々と段取りしてきたので、中止になると魂の抜け殻の様に・・・
心にポッカリ空いた穴を埋めるのは・・・・モツです(ワハハー)
本八幡 『もつ焼センター串屋横丁』
知り合い三名と行ってきました。

いかにも安そうな店構え♪
こーゆー気取らないスタイル大歓迎(ワハハー)

まずは中生で乾杯。
お通しはキャベツと味噌。
キャベツはおかわり自由(らしいよ)

なにはともあれ煮込み(ワハハー)
ウマイです。
色々と少しずつ食いたいので、この小ささも案外嬉しいのね♪

軟骨スライス。
久々にこのタイプのナンコツ食ったけど、ウマイや♪

店長お勧め色々五本串。
ねぎま、久々に食いました♪

手羽。
こないだ世界の山ちゃんで学習した食い方を実践する時が、早くもやってきました♪
せっかくなので同伴のみんなにレクチャーしましたが、いわゆる若揚げなので、チョッチュル身離れが悪く苦戦(ワハハー)

酎ハイにチェンジ。

お新香やらオニスラ

ニラ玉。
値段の割にデラックス♪
本八幡 『もつ焼センター串屋横丁』
知り合い三名と行ってきました。

いかにも安そうな店構え♪
こーゆー気取らないスタイル大歓迎(ワハハー)

まずは中生で乾杯。
お通しはキャベツと味噌。
キャベツはおかわり自由(らしいよ)

なにはともあれ煮込み(ワハハー)
ウマイです。
色々と少しずつ食いたいので、この小ささも案外嬉しいのね♪

軟骨スライス。
久々にこのタイプのナンコツ食ったけど、ウマイや♪

店長お勧め色々五本串。
ねぎま、久々に食いました♪

手羽。
こないだ世界の山ちゃんで学習した食い方を実践する時が、早くもやってきました♪
せっかくなので同伴のみんなにレクチャーしましたが、いわゆる若揚げなので、チョッチュル身離れが悪く苦戦(ワハハー)

酎ハイにチェンジ。

お新香やらオニスラ

ニラ玉。
値段の割にデラックス♪
いよいよツーリングシーズンが来たと思った矢先にとんだ災難続きで、イマイチ晴ればれした気持ちで出掛ける気分じゃないのね。
そんな時は居酒屋ツーリングつーことで、4月12日(火)クラブ員まこちゃんとキムさんと共に軽く行ってきたのは東京三大煮込みの一つに数えられる森下の 『山利喜』。

都営新宿線森下駅下車で地上へ出ると、交差点を渡ってすぐに大きな赤ちょうちん。
小奇麗なビルなので、大衆酒場と呼ぶには少し抵抗あるかな(ワハハー)

<とりあえずと言うには高級なサッポロ 『白穂乃香 』。
泡がクリーミーで少し濁ったビールは、お上品で美味かったです。
お通しは菜っ葉のお浸し。 本削り節がかかっててまいう♪

お目当ての煮込みが来ました。
まずはプレーンを味わう意味でこちらは素の煮込み。
濃い色気がじゅる~りそそります♪

こっちは玉子入り。
熱々に焼かれた器でグツグツ煮立って出て来るところもポイント高いですねー。
う~ん、ウマイです♪
でも玉子の黄身が固ゆでになっちゃってる・・・・
食べるの遅くて煮えちゃったのか?

キムさんは 南部美人にチェンジ。
東北の物を率先して消費するのが大事♪

まこちゃんはナンチャラ泡盛?(忘れちゃったワハハー)

都営新宿線森下駅下車で地上へ出ると、交差点を渡ってすぐに大きな赤ちょうちん。
小奇麗なビルなので、大衆酒場と呼ぶには少し抵抗あるかな(ワハハー)

<とりあえずと言うには高級なサッポロ 『白穂乃香 』。
泡がクリーミーで少し濁ったビールは、お上品で美味かったです。
お通しは菜っ葉のお浸し。 本削り節がかかっててまいう♪

お目当ての煮込みが来ました。
まずはプレーンを味わう意味でこちらは素の煮込み。
濃い色気がじゅる~りそそります♪

こっちは玉子入り。
熱々に焼かれた器でグツグツ煮立って出て来るところもポイント高いですねー。
う~ん、ウマイです♪
でも玉子の黄身が固ゆでになっちゃってる・・・・
食べるの遅くて煮えちゃったのか?

キムさんは 南部美人にチェンジ。
東北の物を率先して消費するのが大事♪

まこちゃんはナンチャラ泡盛?(忘れちゃったワハハー)
おいしい煮込みをツマミに、他愛のない話で楽しい時間が過ぎて行きます・・・・

焼きソラマメと焼き筍。
まだハシリだからお高いけど、素材が良いのですんごくマイウ~♪

うずら焼き半身。
僕的にはこの夜一番美味しかったかな♪

僕も東北支援で南部美人にチェンジ。
久々の日本酒。 甘口かな?


カシラとかレバーとか軟骨とか。
ウマイです♪

僕はここでレモンハイにスイッチ。
ぉお!キンミヤグラス♪
予想外にキンミヤが出て来ると、何故か嬉しい(ワハハー)
きりりとマイウ♪

コブクロとかシロ。
どちらもお上品な感じで、モツが苦手な人でもイケルかも?(らしいよ)

この辺になると名前が判らなく(ワハハー)

焼きソラマメと焼き筍。
まだハシリだからお高いけど、素材が良いのですんごくマイウ~♪

うずら焼き半身。
僕的にはこの夜一番美味しかったかな♪

僕も東北支援で南部美人にチェンジ。
久々の日本酒。 甘口かな?


カシラとかレバーとか軟骨とか。
ウマイです♪

僕はここでレモンハイにスイッチ。
ぉお!キンミヤグラス♪
予想外にキンミヤが出て来ると、何故か嬉しい(ワハハー)
きりりとマイウ♪

コブクロとかシロ。
どちらもお上品な感じで、モツが苦手な人でもイケルかも?(らしいよ)

この辺になると名前が判らなく(ワハハー)
といっても何千円もするメニューは無いので大丈夫(ワハハー)
あくまでも普段行ってる所ほど安くは無いってことで。
あくまでも普段行ってる所ほど安くは無いってことで。
4月8日(金) クラブ員まこちゃんとDSさんと共に軽く飲み。
煮込み目当てで森下の 『山利喜』 と秋葉の 『世界の山ちゃん』 で迷ったが、アクセスの良さと気軽さで世界の山ちゃんに決定♪
煮込み目当てで森下の 『山利喜』 と秋葉の 『世界の山ちゃん』 で迷ったが、アクセスの良さと気軽さで世界の山ちゃんに決定♪
まずはお目当ての幻の手羽先。
もっとギトギトヌルヌルかと思ってたけど、想像してたよりクリスピーで粉っぽい外観ですねー。
もっとギトギトヌルヌルかと思ってたけど、想像してたよりクリスピーで粉っぽい外観ですねー。
挿絵を見ながら名古屋出身のまこちゃんに実演してもらい、僕もパクリといくと、なんとも拍子抜けするぐらい綺麗に無駄なく食べれます。
これはカナ~リ画期的(ワハハー)
地元ナゴヤではこの食い方は子供でも知ってる常識(らしいよ)
まんまケンミンショーですねー♪
これはカナ~リ画期的(ワハハー)
地元ナゴヤではこの食い方は子供でも知ってる常識(らしいよ)
まんまケンミンショーですねー♪