2011年02月

                        山歩きの事とかいろいろです。

立石再び・・・・

今日こそは宇ち多゛~栄寿司の立石ゴールデンルートを食べ歩くのだ!
CB400FOURオーナーズクラブのDS氏と立石駅にて14:00に待ち合わせ。

確か土曜日の宇ち多゛は12:00開店のはず。
14:00なら大丈夫でしょうってことで訪れてみると・・・・

76812e42.jpg
ぉお!空いてますラッキー♪
っと思ったら、なななんと売り切れ御免の早仕舞うっそーーー!


b67386d0.jpg
目が点になりながら、はす向かいの栄寿司の行列に並びます。
十分程の待ちで入店できました。



とりあえずエビス小瓶で乾杯♪


c8b639a2.jpg
中トロとかイカとかホッキとか鯖とかホタテとか赤貝。
どれも中々旨いです♪
立ち食いで寿司を上手に手で摘まみ、壊さずこぼさず口に運ぶのは結構難しいですねー。
アラ汁を頼んだ時に、箸が付いてきたので少しホッとました(ワハハー)


28db053a.jpg
最も美味しかったのは煮イカ。
これは絶品。
他では中々食べられませんねー♪

20分程でごちそうさまをして、会計は2人で4,480円
感覚的には普通の回らないお寿司屋さんの半値って感じ。

味はもちろん、雰囲気が良いのでまた来たいですね♪



e7c188d1.jpg
昼間から満員の二毛作をチラ見しながら・・・・


ea48b850.jpg
次に向かったのは徒歩0分の 『ゑびす屋食堂』


386c6625.jpg
飲んべェ心をくすぐる、魅力的なおかずがショーケース所せましと並んでます♪


3418ff83.jpg
とりあえず酎ハイで乾杯♪
ここの酎ハイは無印の甲類焼酎を小さな計量グラスに注いでもらい、ウィルキンソンのソーダで自分で割るスタイル。 レモンが控えめに乗っかってる所がグゥ~♪


a5f66c60.jpg
おかず一発目は煮込み。


41aeaad9.jpg
星の数ほどありそうなメニューに目移りしながら、次に頼んだのは・・・・・


2d03eea8.jpg
ハムエッグ。
220円のハムエッグにニンマリしてたら、DSさんの頼んだニラ玉は200円!(ワハハー)


2826c7ec.jpg
酎ハイをお替り。


b316f34e.jpg
〆のご飯は生姜焼きライスで満腹ごちそうさま♪ 
え~っと、お勘定はたしか2人で3,500円ぐらいかな?(ワハハー)


dffd8dd2.jpg
お土産にあらびきジューシーメンチカツを買い込み、京成電車に揺られて帰ったんでありました♪

う~ん宇ち多゛、なかなか行けないなぁ・・・・

ウイングマーク

95569cc7.jpg
往年のワークスライダー谷口尚巳さんが、近年のヒストリックイベントで被っておられたヘルメット。

てっきりあれは氏のオリジナル物だと思ってまして、あのカッコマンなウイングマーク、僕のヘルメットにも描きたいなぁなんて密かに・・・・


a6a793d8.jpg
後にこれがホンダアクセスから発売されている事を知り、手に入れました。
けど在庫はXLサイズしか無く、仕方なく大き過ぎるのを承知で購入。
ブカブカだけど、モディファイしてXLをLサイズにする魂胆です♪


413a673c.jpg
最近のヘルメットの内装は着脱式。
社外の厚めのチークパッドに付け替えてみると、いい塩梅ェにタイトになりました。


25cb5450.jpg
内装には主に両サイドに適宜スポンジを貼り込み、フィットさせてみました。
もう顎紐を締めずに首を振ってもズレません♪

廉価なヘルメットなので内装の質感は大分チープ。
けれどサイズ調整してみたら、フィット感はかなり良くなりましたよ。
主にチョイ乗りユースで被ってみようかなと。
そうすると今まで使ってたアライの使用頻度が減り、長持ちするって寸法♪

次長課長の 『ジャッキーチェンの映画に出て来る店員』 が居そうな中華料理屋 『海鮮館』

連休初日、雪で乗れないし、寒くてメンテも億劫なので、CB400FOURオーナーズクラブの面々でランチすることに・・・・


7e355439.jpg

よって立石。
最近立石がマイブームです♪


eeb28cec.jpg
お惣菜屋さんの良い眺め。


528689ea.jpg
<お目当ての栄寿司は行列で・・・


8393fe7b.jpg
アレ?
良く見るとはす向かいの宇ち多がやってるじゃんすかーーー!
でも今日は大所帯なので残念パスです・・・・
あぅ・・・

仕方が無いので駅前から680メートルてくてく歩き、倉井ストアを目指します。


66b7618c.jpg
雪降る中をテクテク歩き、やっと辿り着いたら休業ガックシ。
仕方が無いので電車に乗り直し、3駅先のお花茶屋駅へGO!


295fb38c.jpg
次長課長の 『ジャッキーチェンの映画に出て来る店員』 が居そうな中華料理屋 『海鮮館』到着


506bc268.jpg
まずはビールとコーラで乾杯~!


a61a7812.jpg
歩き疲れてお腹ぺこぺこなので、ジャンジャン注文しちゃいましたよ♪
メニューに紹興酒(カメ出し)を見っけちゃって・・・・
昼から紹興酒飲むと効きますな!


6d844e69.jpg
調子に乗って更にジャンジャン注文して・・・・
なんなら紹興酒もおかわり~♪


b48211c6.jpg
〆は黒ゴマ坦々麺・台湾ラーメン・石焼き麻婆豆腐でお腹いっぱいもう入りません♪


93b95363.jpg
満腹のお腹を抱えてお店を出ました。
チョッチュル調子に乗って食い過ぎましたねー(ワハハー)
ごちそうさまでした♪



                         おまけ。

鳥房~おでんや~蘭州

サタデーランチの続き。


ランチが済んで、皆さん三々五々帰宅。
お昼寝が済んだら本日第二部、下町酒場ツアー開始!

京成立石駅に17:00再度集合したのはクラブ員まこちゃんとDSさんと僕の三名。
念願の宇ち入りを目指し、いざ宇ち多へ。
けど残念な事に休業でした・・・・
あぅ・・・


6ddfc163.jpg
気を取り直して 『鳥房』 へ。
通りに面した正面では、相変わらず唐揚げを求めるお客さんが途切れませんねー。


9424c981.jpg
回転の谷間か30分程並んでようやく入店し、座敷へ。
とりあえずビールで乾杯。
麒麟ラガー、一番好きかな♪
皮を甘辛く炒めたいつものお通しと、お新香でビールを飲りながら、おかずを待ちます。


b2a78c86.jpg
来ましたよ~ 鳥ポン酢!
さっぱりピリ辛まいう♪
お昼にヘヴィーで濃いの食べてるので、このさっぱり感は嬉しいです(ワハハー)


00d870ad.jpg
次は 鳥わさ
これは更にさっぱりで、シンプルまいう♪



fadb692d.jpg
やってきました 唐揚げ♪
『今日の唐揚げは630円と580円だよ』  とネェサン。
メニューには時価とかいてありますが、毎度同じ価格の気がするけど・・・・(まいっか)


64e3154d.jpg
悪戦苦闘する初心者のDSさんを見かねて、ネェサンがさばき方を愛の共同作業で手取り腰取りレクチャーしてくれます。
やっぱし鳥房の唐揚げ最高にうまいです~♪

あっちゅーまに全てを完食し、鳥房を後にしました。 ごちそうさま。


ea90a207.jpg
次に入ったのは飲んべぇ横町のおでんやさん。


ab7a542a.jpg

佐藤とか、明るい農村とかで玉子とか大根とかつみれとか牛筋とかトーストをやっつけて・・・・
20分程でごちそうさま。


9975e2c2.jpg
〆のラーメンを食いに 『蘭州』 へ。
偵察してるのはDSさん。


7c0b4662.jpg
まこちゃんはビールで、僕とDSさんは紹興酒にて再び乾杯~♪
この波々感がいーですねー(ワハハー)


c7390542.jpg
お母さんが目の前で餃子を作ってます。
チョチョイと皮を伸ばしてススッと具を包む動作を一部の隙なくこなす様は、手品ですな(ワハハー)


cf60baa0.jpg
おかずは焼き餃子。
食べ易い一口サイズで、お肉が一杯入っててまいう♪


6fe65aa3.jpg
で、〆のラーメンは季節メニューの 『にんにくの葉ラーメン』
これはですねー、さっぱり過ぎずこってり過ぎず、絶妙の美味しさでしたねー♪

ふぅ~、酔っぱらった上にお腹も満腹、ごちそうさまでした。

    『とん八』

前日のヘヴィーなイノシシ鍋の余韻も冷めやらぬサタデーランチ。

西新井秘宝館主催  『下町ランチツアー』 に参加して来ました。

参加メンバーは秘宝館館主、同戦闘員、クラブ員のまこちゃんとDSさんと僕の5名。
東十条町民魂の味 『からし焼き』 を食しに行ってきました♪


b59e1a37.jpg
からし焼き、元祖は 『とん八』 (らしいよ)
口開け一番乗りで突入です♪


bc8d3646.jpg
他のみんなは運転だったり業務だったりしますが、僕はこのためにわざわざ電車を乗り継いで来たのでビールを注文♪
お通しには美味しそうなお新香が付いてきました!  これを良心的と言わずして何と言う!
このお新香、イケマス!


目の前で調理されるからし焼きのウマソーな匂いと、お新香が美味しいのでビールが進んでしまい、程なく酎ハイにチェンジ。
透き通った系の酎ハイ、甘くなくてマイウ♪
おまけにもう一回お通しが来ちゃって、嬉しさ倍増です(ワハハー)


7cb2253b.jpg
メニューはどれも庶民的&魅力的な品書きが並んでますねー。
片っ端から制覇してみたい衝動に駆られます(ワハハー)


315e6bb2.jpg
お新香をつまみながら更に待つこと数分、やって来ましたからし焼き!

甘辛しょっぱいけど豆腐がいい塩梅ェに生きてますねー♪
その豆腐の下にはお肉が隠れてます。
ネギとキュウリのマッチングも絶妙♪

少ライスも注文し、美味しく頂きました。
ダイエット中なんだけど、こんなことしてていーのか・・・・?(ワハハー)
ごちそうさまでした♪


c6d627c0.jpg
帰り際のパチリ。
幸福感満点の煙がモクモクと、東十条商店街に漂って行くのでした♪



つづく

記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新コメント
メッセージ

名前
メール
本文
読者登録
LINE読者登録QRコード
アーカイブ
  • ライブドアブログ