毎年恒例の餅つき。
開始早々、主催の大師匠K山氏がやってくれました・・・・
いえね、なんか変だなぁと思ってはいたんですよぅ~
蒸し時間を見計らって摘まんでみるが、いくら蒸してもお米は硬いまんま・・・・
なんか様子が変だぞぅ~・・・・って、お米の袋を見てみると 『千葉県産こしひかり』 の文字が・・・・
蒸し時間を見計らって摘まんでみるが、いくら蒸してもお米は硬いまんま・・・・
なんか様子が変だぞぅ~・・・・って、お米の袋を見てみると 『千葉県産こしひかり』 の文字が・・・・
なななんともち米でなくコシヒカリを前夜から水に漬けてスタンバイしてたのね・・・
それも60キロも・・・・
それも60キロも・・・・
つーことで、餅つきは翌日にスライド(トホホ)
明けて翌日12月30日
仕切り直してレッツゴー!
仕切り直してレッツゴー!
これでやっと年中行事が終了しました。
めでたしめでたし♪
めでたしめでたし♪