2010年06月

                        山歩きの事とかいろいろです。

高萩カントリークラブ

同級生のゴルフコンペに行ってきました。
生憎の雨模様に加え、往路の高速が事故渋滞で遅刻寸前ぎりぎりセーフでクラブハウスに滑り込み、慌てて幹事業務を済ませると練習する間もなく一組トップスタート!




85cfbd58.jpg


言い訳はこのぐらいにして上がってナンボのスコアカード(ワハハー)
前半OBを3発やらかして、グリーン周りではチャックリ病やバンカーホームラン病も発症し、57を叩いた時点で家へ帰りたくなりました。

でも午後からは気持ちを入れ替えて、なんとか42で踏みとどまり、トータル99で辛くも100切り(ワハハー)
そろそろドタバタゴルフを卒業せんとイカンなぁ・・・♪




9f72f68a.jpg


バックナインでみっけたジャンボヤマドリタケモドキ。
雨不足でこじれてはいるが、立派なサイズでガッチリ硬く締まった、食べるには最高のヤツです。
不思議と良いきのこを見つけるとスコアが良くなります♪

この時期発生するムラサキヤマドリタケ狙いで注意深く散策しながらラウンドしていたんですけど、残念ながら本命は無し。
でもこんだけ立派なヤマドリタケモドキが取れたので満足ッス♪

里山のイグチ類、そろそろ開幕ですねー!

虫博士と呼ばれた男

昨日は珍しくカラッと晴れました。
梅雨の中休みの貴重な晴れ間っつーことで、外回りのついでに某所のカンゾウタケの様子を見てきた。




3b862605.jpg

神社の境内に良くある風景。
スダジイの老木が沢山植わっており、その中の何本かにカンゾウタケが出るんだが、まだ時期尚早の様で発生は見られなかった。




4e738cac.jpg

47ed120a.jpg

そんなスダジイの中の一本、根元の洞にミツバチが出入りしている。 ミツバチの色気が地味なので、すぐにニホンミツバチと判る。
画像には一匹しか映っていないが、かなりの数が盛んに出入りしているので、恐らく中には巣があるに違いない。

子供の頃、ウチの周りはわりと自然が残っていたので、ミツバチに2種類いる事は知っていたが、ミツバチの巣を発見したのは生まれて初めて。 何はともあれめでたい♪
セイヨウミツバチは色気が派手で、普通ミツバチといえばこちらを連想するのかな。
ニホンミツバチは地味な色合いで幾分小柄なこともあり、和風に感じる。
日本の在来種は概して小型で地味だけど、そこがまたいーんだよね♪

横に巣箱でも置けば分家してくれるかも?
養蜂用語でこれを取り箱というらしいけど、都会じゃ何かと無理があるかなぁ・・・。
何はともあれ、この先無事でいてくれる事を願いたい。
画像に映っている落ち枝で掘じくられた痕跡が心配ではある・・・・。



長野のシモジさん、見てくれてるかな~?
ネマガリタケが忙しくてそれどころじゃないか(ワハハー)

撮影機材

主にクラブツーリングの思い出作りに活躍しているムービーカメラ。
最初の頃は色々と不具合も発生してデレスケな映像ばかりでしたけど、年々改良が進み、今回のシステムで完成の域に近づいたかなと♪




98cb7a84.jpg

車載カメラの横綱はソニーのマメカムだろうけど、高くて買えない(ワハハー)
今回新調のムービーカメラは水中撮影オッケーのフルハイビジョン対応。
今までの安物カメラだとスイッチ類や内部部品が振動でジリジリとノイズを発生して悩まされ続けましたが、今回のカメラは防水パッキンが各部に備わっているので、スイッチ類の振動が皆無。
勿論急な雨でも慌てて撤収する必要も無し♪




a497965b.jpg

それに普通のカメラではマイクをマスキングしないと風圧で音声が飛んだり風切り音がひどかったりしたんですよー。
だもんで以前はこんな風にファーを被せて工夫しましたが、超高速で飛ばすと大分カッタルイのね。
スイッチ類のセロテープは振動防止用(ワハハー)
でも今回のカメラはスピーカーも防水なので、無防備の状態でも風切り音が皆無のおまけ付き♪




eed3753e.jpg

タンク搭載用カメラステー。
ボディは工場に転がってたアルミサッシの端材。
吸盤は100均。
バンドは使用済みオイルフィルターのoリング。




284af6a5.jpg

こっちはハンドルマウントカメラステー。
パイプとナットを組み合わせて作ってあり、ミラーと共締めでマウントします。
ちなみに各部ピボットを動かす事で、リヤショック部にもマウントできちゃう優れモノです♪
普通に雲台を使うのもいーんですけど、アレは基本三脚用なので、振動面で不利ですねー。




グッドオールデイズにてこれらのカメラステーをぶっつけ本番で搭載しましたが、
タンクマウントの方はバッチシで、映像は勿論、ライダーにはまったく聞こえない悲しいエンジンノイズまでクリアに収録されてました(泣)

ハンドルマウント用の方はステーが長過ぎて微振動が発生し、画像がブレてしまいました。
なので現在はステーを短くし固有振動数を上げて対処してます。






でね、去年は4本メガホン装着による振動で自作の電気式タコメーターが誤作動お祭り騒ぎ(ワハハー)したんですけど、今年はブローバイワンウエイバルブを装着した事で振動が減り、タコメーターは正常に動作し続けました。
振動減少が画像のブレにも有利に働いてる事は間違いないですねー。

車載撮影を続けていると、振動によりカメラの寿命は短くなりますけど、耐久性を阻害しない工夫をいろんなアプローチの仕方でやってます。

ホトボリが冷めちゃったモテギ関係

f4e98b23.jpg

スタート前ののどかな風景。






悦楽号。





Bクラスグリッドのきのこ号。




76d04f01.jpg

きのこ号ホームストレート。




eace5644.jpg

マッキー号ホームストレート。




25c943e0.jpg

ズーム。




82677bc3.jpg

ピカルン+エグリCB500R。




f908df60.jpg

最終コーナーなんか全然緊張感なくて、ツーリング走り(ワハハー)




9879fc5b.jpg

やっぱすツーリング。




5a1c0243.jpg

更にツーリング。




93bb8d8d.jpg

相変わらずツーリング。




eefd7a62.jpg

なんならツーリング。




c5c352cd.jpg

マッキー号もツーリング。




1c4204b3.jpg

締めはツーリング。




おまけ


音量注意!!  こなっとさんが撮ってくれました♪



音量注意!!  こっちは直管メガホン


追加画像
56106790.jpg

去年急ごしらえでチャチャッと作ったカーブドメガホン。
音色はT田さんお墨付きのいい音なんですけど、予想通りバンク角不足で接地しちゃいました。
作りなおさなくちゃ(ホントか?)

こたな木

久し振りにいつものこたな木に行ってみると・・・・
といっても3日ぶりぐらいだけど(ワハハー)




2604ec54.jpg

常連の釣りキチ達川さんが今年の初物を持ってきてくれました。
若鮎塩焼き三兄弟♪

去年は釣果が思わしくなくて食べれなかったので、二年振りに食べる事ができました。
天然の若鮎って旨いんですよねー!
う~ん贅沢♪


しかしケータイ画像がショボイなー
酒場用にデジカメ買うかなー(ワハハー)

記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新コメント
メッセージ

名前
メール
本文
読者登録
LINE読者登録QRコード
アーカイブ
  • ライブドアブログ