きのこ号を冬眠から目覚めさせるのに失敗しちゃったので、またもやナナハン砂号出動。
遠慮しぃしぃ付いて行きました(ワハハー)


西湘PAでいっぷく
とりあえず砂号

まこちゃん号

青いのがジロー(人呼んで寒男)号

西湘バイパスにて本日のデレスケ一号はまこちゃん♪
突然エンストで原因究明中
どうやら原因はタンクキャップのエアブリード詰まり(らしいよ)

沼津港到着でパチリ
遠慮しぃしぃ付いて行きました(ワハハー)


西湘PAでいっぷく
とりあえず砂号

まこちゃん号

青いのがジロー(人呼んで寒男)号

西湘バイパスにて本日のデレスケ一号はまこちゃん♪
突然エンストで原因究明中
どうやら原因はタンクキャップのエアブリード詰まり(らしいよ)

沼津港到着でパチリ
今日は早朝墓参りを終えてから西新井の秘宝館まで用足しに行きまして、帰宅したら同級生がCB250で待ち伏せしてた(ワハハー)
ナナハン砂号の部品、時代考証を無視すれば高年式の部品の方が改良されて優れている事が多いんですけど、新しい部品を使っちゃうと、何のために初期型オーナーになったのか解らなくなっちゃうので、出来る限り補修部品は年式相応の物を使うことにしています。
とは言ってもコレクターズアイテム化しているKゼロなので、Yオクなんかは高くて手が出ません。
そこで目を付けたのが海外オークション代行システムなんですが、これも手数料が掛るのがシャクに触るので(ワハハー)
翻訳ソフトを駆使して、自分でebay直接取引始めました。
そこで目を付けたのが海外オークション代行システムなんですが、これも手数料が掛るのがシャクに触るので(ワハハー)
翻訳ソフトを駆使して、自分でebay直接取引始めました。
記事検索
カテゴリー
アクセスカウンター
- 今日:
- 昨日:
- 累計:
最新記事
最新コメント
読者登録
アーカイブ