2010年01月

                        山歩きの事とかいろいろです。

予想最高気温が13℃

だったので、風もない事だしひょっとして暖かいんじゃ?
と思って砂号に乗って荻窪の 『豚や』 まで豚肉汁黒うどんを食べに行ってきました。

1fcf94b6.jpg

真っ直ぐ行ってもなんなので、東京スカイツリーの根元でパチリ。
もう280M以上にたっちゃってるので、フレームに収まりません。
なぜか 『ロォォォンボロゾ~』 と呟きたくなるのは僕だけ?(ワハハー)



049c3421.jpg

豚やに到着すると丁度回転時刻で、すでに20人以上が並んでました。
固いうどんと濃いおつゆのつけ麺スタイルは初めてでした。



しかし寒かったなー

久々にきのこ号に乗りました♪

このところキョーレツに寒いので、単車に乗る気も起きなかったんですけど、一部地域で話題のとあるデバイスを装着していたら、やっぱし乗りたくなっちゃった(ワハハー)


e75016a3.jpg
今日は眼の調子が良いし、遠近感もかなり自然になってきたので、そのさん宅までタンメンツーリングしてきました。
昨夜の飲みの締めのラーメンの余韻が残ってるけど、まいっかー(ワハハー)

数か月ぶりで乗ったきのこ号は至極好調で、下から上まで淀みなく吹け上がり最高。
ひょっとして例のデバイスが効いてるのか?(ワハハー)
ナナハンや6発よりも圧倒的に小型軽量なので、乗り易さ抜群!

オラやっぱしフォアだな♪(ヤンマーCM風)

レーシック1カ月経過

今日、術後1か月検診へ行ってきた。
1週間検診までは目の状態が不安定で、濁ったりギラギラしたりスカッと見えたりしていたが、
その後状態は安定してきている。

しかし安定はしても、僅かな白濁と光のギラつきとハレーションは無くなった訳ではない。
右目の視力改善は相変わらずだ。
調子の良い日はわりとスカッと見えたりもするが、それも一瞬で終わる。


今日の視力検査でも全然向上してる気はしないんだが、先生曰く、『視力も乱反射も前回より確実に改善している。 平均より治りは遅いが心配ない』 とのことで、落胆と後悔の念は多少和らぎ帰途に就いた。

 
不具合はホンの気のせいかもと思えるぐらい極々ゆっくりと少しづつ改善?してるようなので、先生の言うとおり時間と共に治っていく気がしないでもない。

現在最も深刻なのは暗いところでの視力。
夜間の運転は怖くてする気が起きないし、薄暗い部屋や物影の様子を見る能力が極端に低くなった。
歳と共に暗いところが見えなくなってきてはいたが、レーシック後、これがガクンと進行した。

眼力とでも言ったら良いのか、眼の持つ総合力が衰えた世代がレーシックをやる時は、リスクが大きい事を思い知っているこの頃である。


先日tig熔接をやる必要に迫られたんだが、いつも使っている液晶タイプの明度調整式防護面の電池が切れてしまったので、昔ながらの濃い色ガラス面でもってトライしたら、まったく見えずに熔接不可能だった。
若い頃は極微弱電流の弱い光でもこの面にて不自由無く見えていたんだが・・・・

そんなこんなで、まったくもって一気に年寄りの仲間入りを果たしてしまった気がして、ブルー・・・
先生の言葉を信じて、時間がかかっても回復できる事を祈るしか無い。

既に突入している家業の繁忙期を乗り越えた年度末頃、元気に野山を謳歌出来る事を目標として、今は養生に努めよう!


きのこエンヂニヤリング回転

このところ目が悪いので何にもする気が起きなかったんですが、ゴロゴロしてると太るだけなので、重い腰を上げて作業しました。


358bb9e3.jpg
インカーをLED化するのに先立ち、左ウインカー内に仕込んであったETCアンテナを・・・


9b0114ac.jpg
左サイドカバー内のココに移設。
ちゃんと信号拾ってくれるかな~?


5fc8ad97.jpg
欠き込みを入れてあったところをブチルテープで養生。
雨水の浸入を防ぎます。

なんてことをしていたら、CB400FOURオーナーズクラブの面々が三々五々集まって来ました。
みなさんオフシーズンはイジリの虫が騒ぐ(らしいよ)


6ad67fac.jpg
まこちゃんはマフラーの剥離を始めました。


5c8e6054.jpg
キム号はクラッチの具合が・・・・


267cb404.jpg
グラインダーでガリガリ荒療治してます。


72101a1b.jpg
なんならトルクロッドもバフって。


f723d12b.jpg
会長がひょっこり現れて、ピザでランチになりました♪


51b68ee5.jpg
まこちゃんは剥離剤~ペーパーで格闘すること数時間。
やっと塗装に漕ぎ着け、ストーブで焼き付け中。

指紋が無くなったり鼻の中真っ黒にしながら、みなさん目的を達成したみたい。
早く春が来ないか待ち遠しいですね~
今年も一杯走りましょう♪

一富士二鷹三なすび

今日年始回りで浦安へ行ったんだけど、お得意先の入口で車を降り、何気なく空を見ると・・・
超低空飛行で鷹が飛んでた。
高度は10m程かな。
今まで見た中で最短距離。
なんだか今年はイケそーな気がするー♪(あると思います!)


記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新コメント
メッセージ

名前
メール
本文
読者登録
LINE読者登録QRコード
アーカイブ
  • ライブドアブログ