2009年09月

                        山歩きの事とかいろいろです。

しとしと雨

先週は雨が降らずにヤキモキしましたけど、そこそこ収穫できたので結果オーライだったんですよねー。

でもって今週はきのこにとっては恵みのしとしと雨が降り続いています。
今週末はどこへ行ってもニョキニョキ出ちゃうんだろーなー。

しかしなんですな、僕が山へ行けない時に限って降るんだもん・・・・
あぅ・・・・




画像は先週~先々週末採ったヤツです。






b99d3454.jpg

コイツは初めて採ったカラスタケ。 ゴミみたいだけどきのこです(ワハハー)
山のものでありながらヒジキの味がするって図鑑に載っていたので、いつかは採りたい候補に挙がっていましたが、遂に今年大願成就しました♪
でも、ちっともヒジキの味がしなくてプチがっくし(ワハハー)







199db093.jpg

こっちは言わずと知れたマッチャンです(クリックでほぼ実物大)
こうして眉目麗しい姿を無防備にさらしているところに遭遇する瞬間、これがきのこ採りの醍醐味なんですよねー。
思わず 『ぉぉおおーーーー!』 と一人唸ってしまいました(ワハハー)







9a46be78.jpg

一方、時期、湿度、気温、指針になる他のきのこの発生具合から、今日はあすこに行けばゼテー採れるねっていう確信の元に採る場合も。
見慣れている筈のハナイグチですけど、こーやってバッチリ頃合いの群生でいてくれると、やっぱし唸りながらニヤニヤしちゃいますな(ワハハー)











eb2a153e.jpg

おもしろ夫婦さんのリクエストにお応えして追加画像
前回は欲張ってお吸い物までやっちゃったんですが、今回は高密度松茸ごはんにしてみました♪
汁はその他大勢入ったきのこ汁
やっぱしマッチャンは歯応え・香り満点!(ウヘヘ~)

9月21日 CB400FOUR Owners Club ツーリング

楽しいツーリングでの一服中に会長号のデレスケを発見。






6ba276c4.jpg

36Tある歯のうち、6Tが欠落してます。
こんなんなるまで気が付かない会長って(ワハハー)







a56bc588.jpg

同じアファム製を使ってる僕のもチョッチュル不安になったので見てみたら・・・・
いやはや手裏剣化してます(ワハハー)
超々ジュラルミンにハードアルマイト仕様だったんですけどねー






30fe40ef.jpg

翌日さっそく同じアファムの新品に替えました。
でも今回はスチール品にしました
ライフは2~3倍長持ちするんじゃないかなぁと。




テストランの結果はベリーグッド♪
今まではガードレールや塀に反射して聞こえていたシャーって音が気になっていたんですが、そいつがすっかり聞こえなくなりました。
それにアクセルON・OFFでのバックラッシュも減って、非常に乗り易く、なんだか高級車になったみたい(ワハハー)

これを機に砂号と6発号も点検しなきゃ!

第7回御山遠征

736317e4.jpg

ナラタケ爆発で腰籠満タン!
それもこの籠が4回も満タンになっちゃって♪
リックに背負って下山しましたよ




b4f5084f.jpg

アカモミタケも沢山出ていましたが、後の始末が大変なので、これぐらいで勘弁してあげました(ワハハー)




0fa37b4a.jpg

山の宝石コケモモ





0ae33de4.jpg

至福のキャッチアンドストマック♪








なんだかんだで5キロ以上の収穫になり、満足♪
今年の富士山きのこシーズンは、開幕したと思ったら、あっちゅーまに終盤戦の雰囲気です。
次の土曜日は背負い籠&緊急土のう袋出動かな!

砂号キャブ調整

頼んであったJNのニッケルメッキが上がってきたので早速装着。




10dcade3.jpg

左が純正品で、これにメッキをかけたのが右。

今まではJNストレート径が細過ぎる事による燃料の濃さを、ASを開け気味にする事により仕方なく誤魔化していた。
しかしこれだとアイドリングは若干不安定で弱々しくなる。
さりとてAS開度を最も強くアイドリングするところに合わせると、チョイ開けが唐突になってしまう。

といってもこのぐらいであれば別段不具合を感じない人もいるかも?ぐらいの微妙なところであり、これが砂型Kゼロ本来の荒々しい味なのかもしれない程度のガサツさだ(ワハハー)

今回メッキにて20ミクロン太くなったストレート径により、開け始めの極微開度の燃料を抑制することで、丁度良い空燃比を得る目論見。


クルマの例だが、昔の2バルブエンジンというのは現代の4バルブ完全燃焼エンジンと違い、希薄燃焼にはからっきし弱い。
特にアイドリングでは少々濃い目の空燃比で燃やしてあげないと、不安定で弱々しくなる。
排ガス規制が本格化した当時、濃い混合気を必要としたエンジンに対し、薄い混合気でもって排ガス数値をクリアさせた時代があった。
普段は調子が良いけど臭く、車検時は燃調を薄くして挑むんだが、そうすると調子は悪いし力も無くなったものだ。





1dbdd4b8.jpg

前回の調整でクリップ位置を一段上げ薄くしてあったんだが、これを標準の真ん中に。
3/4であったAS開度を1/2に変更すると、アイドリングはすこぶる力強くなり、排気ガスは少し臭くなる。





06e3d427.jpg

このところ勘調整でお茶を濁していたスロットルバルブと4into1アクセルワイヤの同調を負圧計でリセット。
ヒート時のアイドリングを真夏より高めの千三百回転に合わせた。
これで涼しい季節の通常走行では千~千百回転でアイドリングする事になる筈だ。


実走テストしてみると、JNストレート径太らせ効果はてきめんで、全閉からのチョイ開けは至極滑らかでベリーグッド。
今まで仕方なくAS開け気味で妥協していた時と違い、力強いアイドリングを獲得できたので、ラフなところが無くなってメカノイズもグッと静かになった。
ようやく本調子を獲得したと言えるだろう。
極微開度が完璧な単車は乗っていて実に楽しい♪


0febf534.jpg

テストランは矢切りまで黒胡麻坦々麺食べに行きました♪

まかない

先週&昨日採ってきたきのこでブレックファースト




c60312de.jpg

左から ヤマドリタケのクリームチーズパテ・アンズタケとカノシタのソテー・アカモミタケのソテー
パテは長野のしもじさんのまねっこです
味付けは酒と塩だけのシンプルなものですけど、野生のきのこは個性的な風味と歯応えでまいう~♪



画像追加 晩酌の友



d1728fe2.jpg

ツガタケの網焼き




c2b7c566.jpg

クロカワの網焼き


醤油と酢橘でまいう♪




もう一丁画像追加
ナナナント! ウチからすぐ近くで良い松林発見。
少し散策してみたら・・・・・・








c6b6dff4.jpg

アカハツ出てました♪
これならRSさんも分かるっしょ!
楽しみな場所を発見できてラッキー♪

記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新コメント
メッセージ

名前
メール
本文
読者登録
LINE読者登録QRコード
アーカイブ
  • ライブドアブログ