2009年07月

                        山歩きの事とかいろいろです。

富士山ツーリング

富士山をぐると走ってきました。
スバルラインを単車で走るのは何十年振りか(ワハハー)

cdfad67d.jpg
往路の道志道。
ジローさんが迷子でいっぷく中。

ea3bb320.jpg
道の駅道志でまたいっぷく。

d0cb9b8f.jpg
山中湖や河口湖はスキップして、一気に富士スバルラインを上り、あっちゅーまに五合目到着。
昨今の登山ブームで、五合目駐車場は9:00前にも関わらず満車。
登山客や立ち寄りドライブの人達でごった返す五合目は、目が点になりますな。

7ff23779.jpg
一応並べて撮ってみるんですが、雄大な景色をバックにパチリなんて無理。
混雑状況がそんなこと許してくれません。

3c0073a1.jpg
笠雲が出てるので、明日は雨かな~?
コメツガのいい匂いが漂ってきて、思わず森の中へ分け入りたくなりますが、
今日はきのこ採り封印ですンガマンガマンガマン。

1ae5e197.jpg
昼食は富士山を半周して、富士宮のやきそば。
初めて食べたけど、大変美味しゅうございました♪

bdeca0a8.jpg
富士山スカイラインの水ヶ塚PAはいつも霧ですねー。

33314044.jpg
富士演習場に近づくと、機関銃の音がダダダダダッと聞こえてきます。

真夏の酷暑ではきのこ号はオーバーヒートで壊れちゃうので、今回も砂号出動となりました。
新旧ヨシムラ手曲げ、メガホン、HM300と、それぞれに良い音しますな♪
僕だけ車種違っちゃったけど、殿様乗りの楽しいツーリングを満喫したんでありました!

タコメーター

砂号のタコメーターを交換しました

231b3ccb.jpg
アメリカから仕入れたタコメーターは金型Kゼロ用でした

f6853698.jpg
左が砂メーターと呼ばれる砂型ギヤボックスで、右が金型Kゼロ用の金型ギヤボックス


982bc326.jpg
交換前

5073a105.jpg

ギヤボックスやら配線を砂型用に挿げ替えて、コンバート完了です

きれい過ぎて気持ち悪い(ワハハー)
明日は動体確認テストを兼ねて、柴又の帝釈様まで行ってきます♪

今年最初の御山詣で

御山まできのこ採りに行ってきました。








745ac157.jpg

もうアンズタケが出てました。
アンズタケはヨーロッパでジロールと呼ばれる人気きのこ。
甘い香りがなんともマイウなんですよー。


このCM、本場まで行ってジロールをソテーしたんですって。



612b5e69.jpg


頃合いのヤマドリタケもポコポコ出てました。




2a6dde06.jpg


ヤマドリタケはやはりヨーロッパでセップとかポルチーニと呼ばれる人気のきのこです。
ウマイんだなこれが♪





99fc702c.jpg


でね、ヤマドリタケ探してたら、ヤマドリ(らしいよ)発見!
どうやら抱卵してるみたいで、50㎝まで近づいてもジッとしてた。
いーもん見れたなっと♪




a7ffc536.jpg


ヤマドリタケと茄子とベーコンとアスパラのパスタ。
最高っす♪

アライメント

ツーリングの最中、右カーブだけシミーが出るので、なんだかな~と・・・
このままでは夜も眠れなくなっちゃうので(ワハハー)
にらみチェックしてみました

結果は・・・・

007f5a13.jpg
まさかこんなに狂ってるとは!
ちなみにこの状態でチェーン引きの目盛りは左右バッチリ揃ってますトホホ・・・・


63fc7a8d.jpg
更に参ってるのはスロットルの重さ
たかだか300キロぐらいのツーリングでも、掌にできたタコが痛んで参ってます
クソ重いスロットルを軽くすることができれば、より繊細なスロットルワークが楽に行えるんですけどねー
この手のキャブは色んな車種に使われてるから、弱いスロットルスプリングの情報を知ってる方おられたら是非教えてください~

プチツーリング

明日は貴重な梅雨の晴れ間らしいので、奥多摩までひとっ走り♪
フォアきのこ号に搭載しているETCをナナハン砂号にコンバートしようと思ったら、みるみる身が暮れて・・・・
ヤル気が萎えちゃいまして、結局ETCコンバートは中止でビール飲んじゃった(ワハハー)
フツーに高速料金払ってGo!にすっぺ↑

e083f1cf.jpg
久し振りの松姫峠。 でも画像白飛びで修正不能(ワハハー)


ff87ca68.jpg
奥多摩湖畔大麦代駐車場はやっぱし今日もナナハンの巣窟でした!

75a6661f.jpg
日産とかプリンス系も多いッス
今日はダッツンとかプリンスのシビーやつが来てました

3d3d8952.jpg
GT-Bシビー!


67e97d10.jpg
くぅ~、シビー!

61c133c3.jpg
バッジもシビー!




7d79d49f.jpg
柳沢峠は単車がウジャウジャ


4e6eec3c.jpg
でもって柳沢峠からのパノラマはいつも曇ってる気がします(ワハハー)

b21175e6.jpg


ほうとうは御坂峠の天下茶屋の方がまいうかな~?
塩山はうまいもん食わせるとこ少ないですよねー

記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新コメント
メッセージ

名前
メール
本文
読者登録
LINE読者登録QRコード
アーカイブ
  • ライブドアブログ