2009年05月

                        山歩きの事とかいろいろです。

半月経過

1
チビサルナシの鈴生り。 鈴生りって、いい言葉ですねー(ワハハー)





1
大きさはまだこんなもんですけど、形はもう一丁前です
生った数は過去最高で、軽く百個はオーバーしてるかな?

山のサルナシも今年は沢山生ってるんだろうか
楽しみ楽しみ!

我が家のサルナシ

今年もサルナシの花が咲きました。



1
質素で可憐で素敵な花だけど、写真で表現するのって難しい。
冬の剪定と肥料やりが上手くいったみたいで、花の数は過去最高


1
ひとつひとつ手作業で人工授粉しましたが、上手く行った様で子房の落果は極少なく、成功みたい。
ツヤツヤに膨らみ始めた子房、ここから一週間が峠です。
例年だと半数以上が落果してしまうんですが、どーなることやら。
野生種は気まぐれなんですよねー。

CB400Four Owners Club 周辺ではお馴染みの

きのこ号の反響が、ことの他大きいみたい(ワハハー)なので、仲間が撮ってくれていたモテギグッドオールデイズ画像を数カット


1
う~ん、シビー!


1
くぅ~、シビー!


1
イベント的にみても、やっぱし4本メガホンでしょってことで急遽こさえましたが、普通にメガホンではCRな皆さんや桐高Rの皆さんの二番煎じになっちゃうってんで、少しヒネリを入れてみました(ワハハー)


1
一応フルチューンです。 何度かZ2をカモってます(ワハハー)


1
やっぱシビー!


1
後日、思い立ってHM300芯を挿入してみたら・・・・
ナナナントぴったしカンカンじゃありませんかー♪(ホントに偶然デス)
う~ん、妄想がふくらんできましたヨ(ワハハー)

続 マフラー製作

3fe2b030.jpg


切った貼ったの



46ded2ca.jpg


トンテンカンで



f1c4b11b.jpg


チャチャッとこさえて



e07f2126.jpg


きのこ号にわかレーサーでっち上げ完成(ワハハー)
2009もてぎ@グッドオールデイズEAST出場の模様は様々なブログにUPされるはずなので、そちらを参照してくださいね!
僕は写真撮る暇無かったの(ワハハー)

記録更新

初夏の今頃、真鯛は産卵期を向かえ、普段は深場にいる大物達が浅場に集結してくる。
これを乗っ込みといいます。


f0a33b9f.jpg


4~5年振りになるだろうか、これまでの自己記録2.5㎏を上回る3.5㎏。
真鯛特有の3段引きを堪能した。
このところ真鯛釣りは良いところが無かっただけに、喜びもひとしお。

3f298c1f.jpg


行きつけのお寿司屋さんへ持ちこみ、まずは松かさ造り。



449e0e2e.jpg


真子の煮付け



1b454c6b.jpg


ア~ンド兜焼き!


沖釣りもいろいろやったけど、美しい姿、強烈な引き、味も最高な真鯛だけは続いている。
やっぱし真鯛はお魚の大様ですな!

記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新コメント
メッセージ

名前
メール
本文
読者登録
LINE読者登録QRコード
アーカイブ
  • ライブドアブログ