Windowsのアップデートが勝手に履行される様になってから久しいが、先日もこのアップデートに引っ掛かってしまい、待ち時間にイライラしたねぇ。
で、更新で最も困るのが、アプリやモニターのフォントとそのサイズが初期化されてしまう事。
Yu Gothic UIを見易いと思うユーザーって、いるんだろうか?
前回同様最新版nomairyouiをインストールし直してフォント変更したけど、Windows、サービス精神に欠けるよなぁ・・・・
グーグルマップのコントラストの無さ加減と共に、バカッタレシステム筆頭だ。

■ ■

ナギパーにて夜遅くまでしたたかに飲んだ翌日7月28日(日)
泥の様に眠っていると、6時に呑み朋T中氏からLINE。
外で待ってるよと。

急いで飛び起きて歯ぁ磨いて、きのこ採り遠征レッツゴーであります。
この日はOsamuちゃんの運転で、T中氏・I東氏・僕の四名にて、北関東某所まで。



1
一発目はシワチャヤマイグチ。 キープです。



2
これはアメリカウラベニイロガワリorオオウラベニイロガワリ。 キープね。



3
暫く行くと、ポルチーニ!
それも開き切る前の幼菌極上塩梅ェです♪
和名ヤマドリタケモドキは色気や形態に変異が多く、コイツは笠が色濃いタイプ。

みんなを呼び寄せて暫し眺めると、皆さんテンションMAX!(ワハハー)



4
で、更に良さげなポルチーニ兄弟げっちゅ♪



5
またまたデケェの!
ここまで大きくなると虫に食われてスカスカな事が殆どなんだが、いやしいので軸だけでも食ってやろうって魂胆(ワハハー)



6
アカヤマドリ幼菌の小群生。
軸は硬くて食えんけど、傘は美味しい。



7
で、アカヤマドリ成菌。
さっきのヤツが成長するとこうなる。




8
つーことをOsamu氏に説明。
嬉しそうです♪




9
暫くするとアンズタケが見つかり、僕もニンマリ。
これ、好きなんすよー♪




10
で、こんだはシャカシメジ。
残念ながら雨による泥跳ねがヒダの奥まで入り込んで、BADコンデション。




11
更にポルチーニ兄弟を追加して♪




12
沢山のヤマユリ、今が盛りと咲き誇っていたねぇ。




13
で、日光いろは坂を上がり、湯ノ湖畔の温泉寺。




14
素晴らしい硫黄泉であります。




15
高原の涼しい空気で涼んだら・・・・




16
中禅寺湖まで下りて、湖畔のお蕎麦屋さん新月でランチ。
大盛りを頼んだら 『 やってないんです 』 とお店のおばさん。
一瞬目が点になりましたが、すでにお茶を出されてるので店を出るのもアレなので、仕方無く普通盛り。
だったら盛り蕎麦2枚食えばいいじゃねえかというご意見は却下。
観光地の、ランチタイムにもかかわらず客も疎らなお店のね、870円もする盛り蕎麦がマズかった時の事を考えると、生まれついてのケチケチ根性が盛り2枚を躊躇させるのです(ワハハー)
久々に2度と入ってはいけないお店リストにチャートインのお店でありました♪

つーことで、しゅしゅっと高速で帰ったんでありました。
PS:なんなら盛り蕎麦に豆腐は要らんでしょう。


続く。