7月27日(土)は土用丑の日。
夕刻から予定されているナギパーに持ち寄る旬の食材を確保しに、まずは手長蝦釣り。



no title
場所はいつもの大物ポイント。
未明からの雨が止むのを待っての釣行だったので、開始時刻は7時過ぎと遅め。




1
3
4
陽が高くなると手長蝦は岩陰に引っ込んでしまうので、時間勝負。
なんとか良いサイズを6匹確保。



6
で、このところお気に入りのやまだでランチ。




5
レバニラうまし。
昔ながらの味。
モヤシで嵩増ししてないのが高得点♪



7
で、しばしシエスタの後、電波塔下までデキハゼを釣りに。



8
台風の余波の強風でアタリが取りづらく、苦戦。
かき揚げ一個分しか釣れんかった(ワハハー)

あ、途中30センチはあろうかというデケェスッポンが現れ、一応掛けたんでありますが、デキハゼ仕掛けでは一瞬でラインブレイク。
ここでスッポンを掛けたのは二度目だけど、こんだは玉亜美持って来る様かなぁ・・・・


つーことで、夜の部に備えたんでありました。

続く。