コイツは春にハルジメジポイントの近くで掘り取って来たクサフジ。
一見どこにでも生えてる雑草のカラスノエンドウにも似てるけど、こちらの方が高級感あるね。

img_14
ずっと前にクサフジの事を知ったんだが、生まれてこの方実物を見た事が無かった。
で、二年前だったか、ハルシメジポイントの近くで自生してるのをみっけた♪

植木鉢に植え直して棒で支柱をこしらえてみた。
これは鯊釣り名人ピケさんのブログで拝見して、真似っこしてみた。
種子を採って増やしたいなぁ。

■ ■

5月19日は第四回目となる潮干狩りへ。


img_0




img_1
土日としては最も潮の引く日だったから、広大なアトランティス大陸は大勢の貝ハンター達で大盛況だったねぇ。




img_2
お化けゴカイやらカニなんかも。




img_3
あんまし夢中になり過ぎて画像無し(ワハハー)
今回はマテ貝メインで、同行したI東氏と僕の収穫はこんな感じ。




img_13
こんなデケェのも!




で、夕刻からまたまたこたな木へ持ち込んで、チャチャッとやってもらった。




img_4
img_5
まずは前菜的なヤツ。




img_7
マテ貝のバターソテーまいう♪




img_6
マテ貝の酒蒸しシャスデリ♪




img_8
ながらみの親戚みたいな奴、今回沢山発生していたねぇ。




img_9
img_10
ノーマルメニューもちゃんと頂いてね!




img_12
コイツはメゴチと新タマネギの天婦羅と、マテ貝のかき揚げ♪
ウマいわー!




<
img_11
最後はマテガイビアンコ・ズッキーニ入り的なヤツでフィニッシュ!
バリウマっした♪


いつも美味しくやってくれるこたな木亭主に最敬礼!!