新幹線の台車が割れた件、あの台車は鋳物の筈だが、
神戸製鋼所製だと、マズそうだよなぁ・・・・

■ ■

12月某日、呑み朋I東氏・M山氏と共に、千葉の山まで山芋掘りに出掛けた。
 





1
まずは腹ごしらえっつーことで、都内にあるスタンドそばアズマへ。
 





2
M山氏情報によれば、ここは今月20日をもって閉店が決まっている、老舗の立食いそば屋さん。
残り少ない営業日を惜しむ様に、毎朝アヅマファンが押し寄せ、700には天婦羅売り切れとの噂も!
 





3
早速ご入店。
 





4

スタンドそばとは言いながら、座って食えるところが◎
 





5
名物らしい天丼とそばと迷って、そば・ゲソ・春菊・玉子。
 





6

おつゆは色は薄いけれどダシの風味が濃くて◎
生卵を入れても負けない美味しいつゆっすね。
 
春菊は歯触りが良い茎が多めに入っててラッキー♪
ゲソは超特大でタマゲマシタ!
 





7
閉店してしまうまでに、天丼食いに再訪したいなと。
 


で、こんだは180度反対方向の千葉方面へ向けGo
 





8
先日の山芋調査で目を付けておいたポイントへ到着し、まずは芋の弦を一本探し出し、I東氏が掘り始めます。
 





<9
更にジャングルに分け入り良さげな弦を見っけ、こんだはM山氏に掘ってもらいます。
僕は芋掘り初めてのM山氏にレクチャーね♪
 





10
三本目にみっけたヤツはこんぐらいの弦で、この日最太♪
 






担当はI東氏。
 





15
17
11
12
で、掘ってみたらどれも細くて苦笑い(ワハハー)
 
その後少し離れたポイントを偵察したんだが、完全に枯れた芋の弦が木枯らしで飛んでしまっており、掘る事は叶いませんでした。
まぁあれだ、来年のお楽しみっつーことで♪
 





13
本日の収穫はコレっぽっち(ワハハー)
 





14

同日夕刻、こたな木に参集し、反省会でとろろご飯にしてもらい、みんなでズルっとやりました。




コメントする

名前
 
  絵文字