僕はあります。
丼もんはこうしてわざわざ蓋をするとね、少しだけ高級感がUPする気がするし、閉まり切らずに頭が覗いてるところがウホホ♪
勿論蒸らし効果もあるしね。
で、御開帳♪
ケチなので、スーパーの安い鶏肉と極普通のタマネギと玉子でもって、ダシはにんべんのつゆにほんだしを追加の、超チープ仕様♪
欲を言えばグリンピースやら三つ葉なんかをちりばめればモアベターなんだろうけど、そこは一杯しか作らぬワンオフ品なのでね、難しいところ。
だけどお米がクマ仙人さんの育てた美味しい新米だからね、うめぇ♪
MRI画像。
次回は鰹だしぐらいはもう少し高級なヤツを使うかな。
あっそういえば、めんつゆはヒゲタがウマいんだと、呑み朋料理人T中氏が言ってたから、買って来よう。
これはいつだかの外飲みの〆炭で、北斗のカツカレー。
先日ランチで北斗に入ったおり、いつかは食いたいと思ってたカツカレーがせっかく日替わりランチメニューに挙がってたのにランチ黒板メニューを見落とし、食いそびれた。
その事をお店でぼそりと呟いたら、特別に作ってくれちゃって、嬉しかったねぇ。
こいつは同じく北斗のオムレツで、投げやりヴァージョン♪(ワハハー)
こっちがノーマルヴァージョンっす♪
これはね、先日スーパーで生秋刀魚が売ってたのでご購入、今シーズン初の焼き秋刀魚定食を自宅にて♪
しかしあれだね、今年は秋刀魚不漁と言うけど、一番デケェやつを選んで買ったのに、ちっさ。
パッと見カマスか?って感じ(ワハハー)
脂の乗りもイマイチだし、ヒョトシテ今年は去年の冷凍秋刀魚食った方がウマいかもね。
最後はこないだのCLUB323秩父ミーティングの際に採って来たマメガキ。
1センチほどの完熟果実二つから種を採ると・・・・
こんだけ採れて、健康優良児は4粒。
苗ポットを購入し、植え付けた。
来春の発芽が楽しみ楽しみ♪
sus304hl
が
しました