11月4日(土)はCLUB323の秩父ミーティングに参加して来ました。
前夜からキャブの調整をやり、早朝起き出してセットアップしてどうにかスムーズに走れる状態になったんだが、最後の最後で点火がダウン。
原因究明~修復にかかる時間を考えると、もうタイムリミットは過ぎてるので、止む無くCB750砂号で出掛ける事に。
今回は余裕の裕ちゃんで奥多摩雁坂道経由で行く筈が、中央道~圏央道日の出~青梅~軍畑~県道53名栗~R299~R140で向かった。
横瀬の街中でいつもの如く渋滞に引っ掛かり、第一集合場所の道の駅あらかわには1h遅刻の11時着。
去年も11時着だったので、今年こそはと思ったんだが、皆さん済みませんでしたトホホ・・・・
撮影する間もなくプチツーリング出発になり、R140で滝沢ダム上側。
珍しいCB450Pが来てますのー♪
幻のCB450P、実物は始めて拝みました。
で、ループ橋を戻って、ダム下側のPスペースへ。
今回僕はオマメ参加なので、集合写真への参加は自粛し、単独でパチリ。
で、今回のツーリングの一番の収穫がこれ。
長年探していたマメガキに間違いない!
落ちてる実を拾うと、味は柿っぽい。
うふふ、持ち帰って実生で育てよう♪
崖からはタラの木も生えてて、迂闊に手を出すと、遥か崖下へ落っこちそう!
で、秩父路をクネクネ小鹿野まで行き、レストランイデウラでランチ。
僕はここへ来れば大抵わらじカツ丼食うんですが、夜の部もある事だし、カツはやめて(前回胸焼けしてるので)ポークソテーにしてみました。
久々にナイフとフォークでメシ食いました♪
あ、ちなみにイデウラさんの名誉の為に書き加えますが、胸焼けは僕の体調不良によるもので、ここのわらじカツ丼はウメェです♪
駐車スペースには今回遠路神奈川からご参加のカクイイマシーンも♪
昔良くあったこんなスタイル、僕は好きですね!
昼食後、ここで解散となり、お泊り組のタバッチ氏・伊勢原CB氏・みっちゃん氏・YKB55氏・ス○キ氏・僕で秩父市内の宿へ。
荷物を置いたら、地元タバッチ氏ご推奨のホルモン屋さんへGo!
魅力的な穴ぼこテーブル♪
小上がりの方も穴ぼこで、七輪を据えるんですねー。
地元に愛されてる感満点のお店っす♪
タバッチ氏のご友人達を交えて、乾杯スタート♪
軟骨がマイウっした!
で、宿へ戻って二次会。
持ち寄った酒肴で深夜までくっちゃべり、大変楽しゅうございました。
お喋りに夢中で、画像はこれだけっすけどね♪(ワハハー)
翌朝僕は5:30起床で6時前には出発、極寒の秩父路をガタガタ震えながら帰還、熱~いお風呂に入ってから、カフェカブミーティングin青山2017へと向かったんでありました。
幹事師匠氏、毎度お世話様でした。
地元タバッチ氏、宿の手配に楽しいお話、有難うございました。
次回前夜祭はパリーでオムライスで冷酒、したいっす♪
それから今回予定が合わず参加できなかった方々、次回は是非お逢いしましょう。
きのこさん的には、嬉しい収穫品があったみたいですし、夜の部のド変態飲み会も楽しまれたようで~(笑)
来年はぜひとも行かねば❗と思いました~🎵
sus304hl
が
しました